今日は、6月6日
2009年の今日は、「I Come with the Rain」の日本での公開日。
3年前のこの時間は、TOHOシネマズ名古屋ベィシティで、Shitaoに逢っていました。
そして、「T」もget。
拓哉君。
映画のお話は、届いていませんか?
企画が、進んでいませんか?
また、早くスクリーンで拓哉君に逢いたい!!!
ー・-・-・-
「ジャワカレーのポスターがあったよ!!」と、お友達からメール。
ジャワカレー、バーモンドカレーなどなど、
ハウスのカレールーの箱が並んでいるところに張っていったそうで
青い空をバックに、白いシャツを着た拓哉君が、綺麗なおめめが印象的なアップで写ってました。
この拓哉君とは別に、カレー売り場には、赤い柄のシャツを着た拓哉君がいるそうで、
カレーの辛さに、「わお!!」って、なっている写真があるのだとか。
ということは、CMも別バージョンがありますよね。きっと。
早く会いたいなぁ。
先日、石巻編のCMがアップされたTOYOTAのReBORNのサイト。
その時も、入り口がとか地図が・・・と、少々設定が不安定なところもあったのですが、
今日、素敵に更新されていました。
サイトの一番上の「DRIVE FOR TOHOKU」のところに入ると
地図の上に、第1話の信長と秀吉のReBORNから始まって、
第2話:出発編。第3話:宇都宮編、第4話:ヒッチハイク編(福島)
第5話:ハワイアン編、第6話:猪苗代湖編、第7話:工場編
そして、第8話:石巻編までが地図上に並び、
それぞれの場所にあるCMの名前をクリックすると、
右側にCMの静止画とあらすじ、そして使用した車などが出てくる。
残念なことに、拓哉君のいる写真は無いけれど、こういう形になったことで
物語をつないで読んでいくことが出来て嬉しい!!!
このところHPの地図のところでCM画像をクリックしても見ることができないことがあったのは、
この新しいバージョンの準備期間だったのかもしれないですね。
このところ、TOYOTAのHPのお問い合わせのところから何度か
ギャラクシー賞のCM部門の受賞のお祝いとか、
拓哉君の存在感やこのReBORNシリーズへの感動をHPに送りました。
また、もちろんこのあとの続編というか、二人の旅へ期待も・・・。
TOYOTAのお問い合わせで感想を伝えられた方は、同じだと思うのですが、
送信すると、TOYOTAから最初にメール受信確認が届き、
後から、担当の方の名前入りで、送った言葉は、広告制作部署に伝えるということや、
今後もReBORNシリーズの続編でも感動を与えられるようがんばっていくことなど、丁寧な返信が届きます。
TOYOTAはメールアドレスでの受付はしていないので、
「お問い合わせ」のところを使って、これからも感想を伝えていきたいと思います。
ー・-・-・-・-
雨の中。
内側から、淡いブルーの光を放っているような、色づき始めた紫陽花の花。
2009年の今日は、「I Come with the Rain」の日本での公開日。
3年前のこの時間は、TOHOシネマズ名古屋ベィシティで、Shitaoに逢っていました。
そして、「T」もget。
拓哉君。
映画のお話は、届いていませんか?
企画が、進んでいませんか?
また、早くスクリーンで拓哉君に逢いたい!!!
ー・-・-・-
「ジャワカレーのポスターがあったよ!!」と、お友達からメール。
ジャワカレー、バーモンドカレーなどなど、
ハウスのカレールーの箱が並んでいるところに張っていったそうで
青い空をバックに、白いシャツを着た拓哉君が、綺麗なおめめが印象的なアップで写ってました。
この拓哉君とは別に、カレー売り場には、赤い柄のシャツを着た拓哉君がいるそうで、
カレーの辛さに、「わお!!」って、なっている写真があるのだとか。
ということは、CMも別バージョンがありますよね。きっと。
早く会いたいなぁ。
先日、石巻編のCMがアップされたTOYOTAのReBORNのサイト。
その時も、入り口がとか地図が・・・と、少々設定が不安定なところもあったのですが、
今日、素敵に更新されていました。
サイトの一番上の「DRIVE FOR TOHOKU」のところに入ると
地図の上に、第1話の信長と秀吉のReBORNから始まって、
第2話:出発編。第3話:宇都宮編、第4話:ヒッチハイク編(福島)
第5話:ハワイアン編、第6話:猪苗代湖編、第7話:工場編
そして、第8話:石巻編までが地図上に並び、
それぞれの場所にあるCMの名前をクリックすると、
右側にCMの静止画とあらすじ、そして使用した車などが出てくる。
残念なことに、拓哉君のいる写真は無いけれど、こういう形になったことで
物語をつないで読んでいくことが出来て嬉しい!!!
このところHPの地図のところでCM画像をクリックしても見ることができないことがあったのは、
この新しいバージョンの準備期間だったのかもしれないですね。
このところ、TOYOTAのHPのお問い合わせのところから何度か
ギャラクシー賞のCM部門の受賞のお祝いとか、
拓哉君の存在感やこのReBORNシリーズへの感動をHPに送りました。
また、もちろんこのあとの続編というか、二人の旅へ期待も・・・。
TOYOTAのお問い合わせで感想を伝えられた方は、同じだと思うのですが、
送信すると、TOYOTAから最初にメール受信確認が届き、
後から、担当の方の名前入りで、送った言葉は、広告制作部署に伝えるということや、
今後もReBORNシリーズの続編でも感動を与えられるようがんばっていくことなど、丁寧な返信が届きます。
TOYOTAはメールアドレスでの受付はしていないので、
「お問い合わせ」のところを使って、これからも感想を伝えていきたいと思います。
ー・-・-・-・-
雨の中。
内側から、淡いブルーの光を放っているような、色づき始めた紫陽花の花。