塚田盛彦のつれづれなるままにサッカー

世界中で親しまれているサッカー。このサッカーをフィルターとして、人間社会の構造に迫っていきたいと思います。

現在の日本代表の問題点

2010-05-31 01:12:13 | 日記
 日本のワールドカップ前のテストマッチも、残る所6月4日のコート・ジボワール戦を残すのみとなりました。
 
 僕はイングランド戦で岡田監督が、6人の交代枠を使わず、2人の留めておいた事は理に適った判断だと思いますので。このコート・ジボワール戦も、先発の顔触れも交代選手の顔触れも、試合内容にもよりますが、カメルーン戦を意識した形になると思います。

 では現段階で日本代表が抱える問題点は何でしょうか?

 僕は定まる気配のない右サイドバックの顔触れと、岩政が今の時点で全く起用される点が無い事だと考えます。

 僕が岩政の立場なら
 「どのタイミングでもいいから、俺を親善試合で起用してくれ。ぶっつけ本番でワールドカップの本番に臨むのは過酷すぎる!!」
 
 と胸のうちで叫んでいるでしょうね。
 
 やはり選手には適材適所があります。本来セントラル・ミッドフィルダーで起用すべき阿部や今野を、最終ラインに回すのではなく、本職の選手が控えているならば、その選手をまず代役に考えた方が実りがあると思うんです。

 同様に長友は右サイドではなく左サイドで起用すべきでしょうし、内田の体調が整わないのであれば、イングランド戦では出場機会がありませんでしたが、駒野の起用を最優先にすべきだと思います。

 またコート・ジボワール戦以降の布陣も気になります。

 イングランド戦の4-3-3は恐らく中村の離脱を想定した際の策だと思いますが、もし中村が復帰すれば4-2-3-1に戻すのでしょうか。

 コート・ジボワール戦が終えてしまえば、親善試合はもう残っていませんし、布陣も先発の顔触れも固定しての練習が増えてくるはずです。

 コート・ジボワール戦は勝敗だけでなく、日本代表の完成度をはかる上でも、大変重要な一戦になることは間違いないでしょう。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本代表、イングランドに1-2で敗れる

2010-05-31 00:56:44 | 日記
 日本代表にちょっと「化学反応」が起きましたね。

 昨日のやべっちFCでセルジオ越後が改めて指摘したように、
 「日本代表は70分程度までは良い勝負をするが、それ以降は極端に運動量が落ちる。」
 という点は今もって改善の見込みはありませんが、それでも先日の韓国戦よりは、明らかに手ごたえのある内容だったと思います。

 化学反応が起きた要因を僕なりに考えてみますと

 まず岡田監督が川島と今野、そして阿部と今までベンチ要因として捉えていたであろう選手を、先発起用したことが大きかったと言えます。

 つまりベンチと先発との「溝」を埋めることで選手の集中力を切らさないようにしたことと、布陣を従来の4-2-3-1から4-3-3に変更したことで、今まで出番が限られていた選手に、出番が回ってきた点が大きかったと思います。

 また中澤と闘り王のCBのペアと左サイドの長友、今まで多くの試合で最終ラインを固めてきた選手が揃って出場を果たした事も収穫と言えるでしょう。

 やはり彼ら二人がゴール中央に控えていると、空中戦の対応に安定感が生まれますし、チーム全体に落ち着きを与えますね。
 
 韓国戦の試合内容と選手のコンディションが最低の状態だとすれば、わずかではありますが代表の機運は上昇傾向にあると思います。
 なでしこが中国の地で、6大会連続のワールドカップ出場という結果を残した今、改めて日本代表にはワールドカップ本番での「結果」が求められようとしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする