もといや日記

横須賀走水海岸
海苔製造直売
海の家

ワカメらしくなってきました

2010-12-20 20:50:44 | Weblog

12月20日(月)

朝は良い凪ぎでしたが、南西の風が吹いてきました。

時折強風の吹く悪天候でしたが、どうにか予定の沖仕事は終えることができました。

久しぶりに、時間に余裕ができたので、若芽・昆布のいかだに寄ってみました。

わかめはかなり大きくなって、茎もはっきりわかるようになって、ワカメらしくなっていました。

こんぶも少し大きくなっていました。

こんぶはまだまだ肉厚もなく、ヒダが多くて、コンブらしくありません。

他の海藻と間違えてしまいそうです。

大津沖柵の今度二番摘みになる海苔が伸びてきました。

赤ぐされ病の菌が、繁殖中です。

伸ばし過ぎは禁物です。

明日、早めの摘採をするつもりです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パイレーツ・オブ・カリビアン

2010-12-19 20:48:33 | Weblog

12月19日(日)

伊勢町柵の新海苔を採ることにしました。

まだあまり伸びていなかったので、海苔が貯まりません。

海苔が細く、柔らか過ぎます。

加工すると、製品になったのは三分の一。三分の二はキズ海苔になってしまいました。

赤ぐされ病対策なので、仕方がありません。

二番摘みに期待です。

 

ヨシエさんが、タコを茹でていました。

暮れに獲れるタコは大きいサイズです。

4kgオーバーの特大タコです。

この特大タコを見て、パイレーツ・オブ・カリビアンを思い出すのは私だけでしょうか?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤ぐされ病蔓延の危機

2010-12-18 20:58:19 | Weblog

12月18日(土)

今日の朝は寒かった。

今シーズン一番の寒さです。

おそらく、気温は3℃ぐらいだと思います。

海苔採りが終わって、もぐり船を掃除するころには、太陽も日が射してやっと暖かくなってきました。

漁場に赤ぐされ病が発生しています。

伊勢町柵の新芽にも、病気の気配が見られます。

海水温が15℃以下になると、病気も小康状態になってきますが、まだ15℃以上の海水温です。

赤ぐされ病、蔓延の危機です。

早めの摘採が必要ですが、まだそれほど伸びていません。

明日摘採するか悩んでいます。

結局、結論は明日の朝、海苔を見てから決めることにしました。

ほんとうは、もう少し伸びてから採るのが理想的なんですが・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本格的寒さ

2010-12-17 21:44:24 | Weblog

12月17日(金)

きのうは、一日中お日様が顔を見せず寒い日でした。

夜は漁協の忘年会、苦しかった一年だったので、お酒の量が増えてしまいました。

今日は定休日

買出し、海苔の配達、チラシ作り、雑用の一日です。

年賀状もそろそろ作らなければいけません。

素材集も買ってきました。

 

明日の朝はかなり冷え込みそうです。

本格的な寒さがやってきそうです。

海苔も本格的になってきそうです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本人用と中国人用

2010-12-15 20:59:54 | Weblog

12月15日(水)

朝は強い西風、のちに北風。

上空から寒気が降りてきて、寒くなってきました。

今日も青混ぜ海苔を作りました。

青海苔には、ワレカラやヨコエビなどの甲殻類の生物が住み着きやすくなっています。

青混ぜ海苔には、異物としてこれらの小エビ類が混じりやすくなります。

今日は娘もエビ取りのお手伝いです。

 

ヒデカズくんがナマコ獲りをしていました。

水面に反射している海坊主がヒデカズくんです。心霊写真ではありません。

このナマコは、中国に輸出用の黒ナマコに青ナマコ。

こちらは、日本人用の赤ナマコ。

以前は売り物にならなかった黒ナマコや青ナマコが、今では同じような単価で売れます。

中国さまさまです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

変化の多い一日

2010-12-14 20:03:27 | Weblog

12月14日(火)

朝、北風が強く雨が降っていました。

雨が小降りになって、風も弱くなってきたので、9時過ぎに沖仕事に出ました。

お昼前になると、猛烈に北風が強くなってきて、陸に戻りました。

3時近くになると、あれだけ強かった北風が弱くなりました。

また、沖仕事に出ました。

風が吹いたり、弱くなったり変化の多い一日でした。

今日は天気予報が悪かったので、一日沖仕事はできないと思っていましたが、少しでも出来てラッキーでした。

 

陸では、海苔の包装の仕事です。

ばあーばあーが、海苔を包んでいます。

もといやでは、販売している海苔にシールを貼ります。

原産地の表示が必要な時代になってきました。

もといや産の海苔は、このシールが貼ってあります。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地方発送承ります

2010-12-13 20:54:07 | Weblog

12月13日(月)

もといやでは、海苔の直売をしています。

今年は採れる時期も遅れ、生産枚数も少ないので品物不足です。

出来上がった乾海苔を、注文された帖数の箱に入れます。

もちもん乾燥剤も入れます。

包装紙で包んで、ラベルを貼って贈答用です。

海苔の生産のない日も、海苔の包装で忙しい日が続きます。

地方発送もしております。

現在、品薄状態になっていますが、これから頑張って生産していきたいと思っています。

相手が自然なので、なかなか思ったようになりません。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三種類の海苔

2010-12-12 22:20:14 | Weblog

12月12日(日)

今日も海苔採りです。

今日はなぜか沖に誰もいません。

ひとりぼっちの海苔採りになりました。

おまけに北風が強くなる一方。

やっとの思いで、海苔採りを終えて帰ってきました。

今日は青混ぜ海苔を作りました。

海苔網には、黒海苔・青海苔・ハバノリの3種類の海苔が育っていました。

ハバノリは、混じらないように撤去しました。

青混ぜ海苔は、黒海苔と青海苔の混じり具合が肝心です。

青海苔の量に黒海苔を混ぜたら、攪拌タンクがあふれそうになってしまいました。

美味しそうな青混ぜ海苔が出来上がりました。

混じり具合もちょうど良さそうです。

黒海苔の味と青海苔の風味が調和して、なんとも言えない美味しさです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

良い海苔です

2010-12-11 20:52:43 | Weblog

12月11日(土)

大津沖柵の一番摘みの海苔を採りました。

ボラ避け網が汚れていたので、あまり効果が無くなっていました。

撤去してしまったら、少し海苔を食べられてしまった気がします。

2割ほど、予想より量が採れませんでした。

でも、出来上がった海苔は上質で、良い海苔が出来ました。

今シーズンは、始めのころは調子が良くありませんでしたが、今は調子が良くなり上質の海苔が採れるようになりました。

ほっとしています。

 

南風の強い一日でしたが、夕方まで沖仕事です。

前半の遅れを取り戻さなければいけませんからね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真っ白な富士にもぐり船

2010-12-10 20:05:30 | Weblog

12月10日(金)

空気が乾燥して澄んできました。

真っ白になった富士山がよく見えます。

真っ白になった富士山ともぐり船。

走水は冬の景色になってきました。

 

伊勢町柵に出庫した海苔網です。

親芽が順調に伸びています。

海況が良くなって、食害に会わないと順調に伸びるもんですね。

一枚づつに展開です。

海水温が低下してきて、魚の食害が少なくなってきました。

問題は鴨の食害です。

今回は、海苔網を30cm以上沈める作戦です。

なかなかうまくいっています。

順調に伸びれば、年内に摘採できそうです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする