goo blog サービス終了のお知らせ 

JAZZ最中

考えてみればJAZZばかり聞いてきた。いまもJAZZ最中。

千話一話物語

2009-03-31 22:14:41 | その他
みなさん千夜一夜物語もしくは千一夜物語をご存知だと思います。
妃に裏切られたシャフリアール王が妃を殺し、その後若い娘と
一夜をすごしては、殺すようになります。
大臣の娘シェイラザートが王に嫁ぎ、毎夜のよう面白い夜伽をし、千一夜後には
殺すことをあきらめさせた。というお話で、アリババの話や魔法のランプがでてくる、あれです。

実はこのblog、頭に付けている題を、エクセルを使って目次にしています。
そしてこの“千話一話物語”というエントリーが、その千一話目のようなのです。
Blog編集の数と実は1つあわないのですが、それはなぜだか解りません。
どちらにしても自分の方を信じての、“千話一話物語”です。大きく違うのは
内容もほとんどない無駄話のパレードで、まるでちがう恥ずかしい代物です。
皆さんにおかれましては、その無駄話に少なからずお付き合いいただきまして、
どうもありがとうございます。
どうもありがとうございましたと、潔く終了させる決心をしたわけでもありませんが、垂れ流しみたいにも感じ、少し疲れたようです。
このblogを始めたのがちょうど3年前の4月1日ですから、今日が著丁度3年目終了の日にもあたりました。
リハビリというか、ほとんど毎日書いていたので、書かないと逆にどのようになるのか、生活も変わってしまうのか、どちらにしてもちょっと休んでみることにしました。
1000以上書かれている尊敬するblogを実はいくつか知っています。
そのような方と同じになりたいとは思うのですが、ちょっと見直したいと思います。
季節の変わり目のいたずらとか、新年度前の迷いかも知れないので、イヤーお恥ずかしいと2,3日で戻ってくるのか、1週間ぐらいで禁断症状がでるのか、はたまた1ヶ月ぐらいで元気になるのかわかりません。
とりあえず、皆様にはこの3年どうもありがとうございました。

あっけないのも寂しいので、家の近くの大好きな桜を載せておきます。




コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ちょっと気になる題名 metam... | トップ | Crissさんの復帰がとてもうれ... »
最新の画像もっと見る

10 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
April Foolには一日早いですが。 (中年音楽狂)
2009-03-31 22:38:43
monakaさん,こんばんは。

驚かせるような記事をお書きになっているので,思わずコメントしてしまいます。「ブロガー3年限界説」はまことしやかに語られていますし,データを見ても,実はアクティブなブログの数は決して増えていないということもあり,皆さん疲労してしまうのかなぁなどと感じています。

私もブログを初めて3年目に入りましたが,相変わらず毒はばらまきつつも,確かに表現方法が随分おとなしくなってきている自分を感じます。私も毎日更新が辛い時はありますが,それでも自己表現のために続けているようなものです。知り合いからは毎日更新にこだわらなければ,もっと楽になるのにとよく忠告を受けますが,私も頑固なのでやめられません。でもいつか私も疲弊しそうで怖いなどと感じる今日この頃ですが,そこへmonakaさんのこの記事です。ちょっと考え込んでしまいました。

いずれにしてもすぐのご帰還をお待ち申し上げております。前倒しのApril Foolでしたということと認識しておきますね。

返信する
エープリルフールまであと数分です (rhodia)
2009-03-31 23:20:38
0時を過ぎても、変わらないんだろうなぁと残念な気持ちでいっぱいです。またのご帰還を期待しますが、しばらくゆっくりしてくださいね。私のブログは全く毎日更新しないので(苦笑)、中年狂さんと最中さんを尊敬しております。。
のんびりなさって美味しい食事でも奥様とされてくださいね。
rhodia


返信する
四年目ですか。。 (すずっく)
2009-04-01 10:33:26
ブラザー最中さま、おはようございます。
四年目突入おめでとうございます。


でも、そうなんですか。。春休みですか。。
パソコンで訪問することができなくなって、ずいぶんになります。
それでも、ほとんど毎日、つうか、朝晩、来訪してるンだけど。。
でも、疲れたなら休む、、それで、、いいと思います。
短い春休みになることを、、ちょっと期待しますが、、書きたくなるまで、ゆっくりなさってください。

わたくしは、ブログの特徴は、よくも悪くも「垂れ流し」だと、、思っています。
だって、そういう仕組みなんだもん。。


では、ブラザー、、またね!
返信する
ありがとうございました。 (baikinnmann)
2009-04-01 13:16:39
これまで記事楽しませてもらいました。
また、CD購入の参考にもさせてもらいました。
ありがとうございました。
再開された時はまた時々お邪魔させていただきます。
返信する
三年限界説 (オラシオ)
2009-04-03 15:50:26
あれは私の妄想だったはずなんですが、いつの間にか「説」に格上げされてしまってますね(中年音楽狂さん、ありがとうございます)。
三年で終わってたまるか!という意味で提唱した逆説的なテーゼだったんですが、実際のところ多くの方にとってやめるにしろやめないにしろ一つの体力的精神的な区切りの感じをおぼえるのは間違いないようですね。
結局は趣味ですから、ご自分のペース、楽しめる範囲で進めて行けば良いのだと思います。
私も色々あってここ2ヶ月ほど休養させてもらいました。
とにかく、ほぼ毎日更新されていたということは驚嘆に値します。
少なくとも私には出来ません(笑)。
monakaさんにとってブログはどういう位置づけなのかは存じ上げませんが、そのことは誇りになさって下さい。
そして、楽しみながら義務感も感じずに出来る新しいペースを模索していただいて、戻って来られることを期待しています♪
でも、この言葉をプレッシャーに感じないでいただくとありがたいです。
これからもどうぞよろしくお願いします。
それではまた。
失礼します。
Do Zobaczenia !
返信する
通るところかも (monaka)
2009-04-03 20:19:40
中年音楽狂さん、こんにちはmonakaです。
毎日楽しく拝見しています。
音楽狂さんもほぼ毎日で、凄いとおもっていました。
懐の深さとか、筆力とかがおありと思います。
私の毒などないので意識したことありませんが、常に全うなというか書いた記事って正しいか、勝手なたわごとでないかが気になっていました。
それで少し疲れたのかも知れませんね。
意思弱いです。ハイ
返信する
それは何時もしていることなので (monaka)
2009-04-03 20:22:31
rhodiaさん、こんにちはmonakaです。
イタリアの情報楽しく見させてもらっています。
解らないこと多いけど、ハイ・ファイヴのアルバム私も買っていません。
なぜでしょうかね、あの時でアレは完結した感じですね。
返信する
あなたには (monaka)
2009-04-03 20:27:33
すずっくシスター、こんにちは、monakaです。
これまで大変お世話になりました。
4年目に入ったとたんお休みにはいりましたが、貴女よーく解った上でのコメントをいただいたと思います。
またいつか、空を語りたい、風を語りたい、雷を語りたいですね。
ありがとうございました。
返信する
ご無沙汰してます (monaka)
2009-04-03 20:30:32
baikinnmannさん、こんにちはmonakaです。
貴殿には時々要所で力になるコメントをいただきました。ありがとうございます。
コメントはないものの多くの方が毎日いらしていただいているのはわかっているので、その方々にはまたお会いできる体力を思考中です。
返信する
三年限界説では (monaka)
2009-04-03 20:40:02
オラシオさん、blogに投稿始まりましたね、おめでとうございます。
ところがこちらはちょっとお休みです。
あなた以外の方も、なぜということがきになるでしょうからちょっと説明していますと、まずは自分で書いた記事への自信(内容もないし、重要でもないけれど、意見表明しているので)が揺らぎました。
3年というのは、ちょうど3年になりましたが意識は余りありませんでしたが、“千話一話物語”というタイトルと内容を思いついたのが950話ぐらいのときで、それ以後急に1001話にするまでが義務みたいになってしまいました。
まあリハビリ中です、どちらに転ぶかわかりませんが、離れてしまうとどんどん日が進んでいくのですね。

返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

その他」カテゴリの最新記事