ある40代女性の生活

40代女性の生活の一例です。
よろしければ
ご感想をお聞かせください。

天地人: かねたん

2009年01月16日 06時54分17秒 | テレビ
今朝の「おはよう日本」(NHK総合、午前4:30-)で、大河「天地人」の山形県米沢市のゆるキャラ「かねたん」の活動を伝えていました。

主人公の直江兼続のキャラクターだそうです。

「忠義」の子イヌ(オス)で、愛の前立てがついた兜の戦国武将の姿です。

初仕事は、米沢市警察の所長さんでした。

任命状をももらい、さっそく振込め詐欺防止のチラシを配りました。

山形の「天地人祭り」では、ライバルの最上義光(人間)と握手もしました。

NHK山形放送局では、先輩キャラクター(どーもくん等)と一緒にお客さんを出迎えました。
子どものお客さんと握手したりしました。

全国ゆるキャラの会では、かねたんの誕生会を催してくれました。

滋賀県彦根市の石田三成のキャラクター「いしだみつにゃん」とは、大親友という設定で、「400年以上会っていなかったので、嬉しい」ということでした。
-----------

山形県と米沢市のPRのため、「愛」の精神で全国デビューし、活動していくそうです。

平成21年1月24日(土)から、米沢市で、愛と義のまち「天地人博2009」が開催されるそうです。

大河関連の観光と一緒に訪れてみても面白そうだと思いました。


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 ニュースブログ 国内ニュースへ

養老孟司さん: ネコのまる

2009年01月16日 06時29分47秒 | 新聞
昨日の朝日新聞夕刊に、「かぞくの肖像 養老孟司さん まる 感じる無言の大切さ」という記事がありました。

『バカの壁』等で有名な養老孟司さんが、飼いネコのまるについて語られています。

養老さんのお家では、ずっとネコを飼ってきたそうです。

まるは、養老さんがロンドンに旅行している間に、娘さんがブリーダーから購入して家に来ていました。

名前の「まる」は、体が丸いからで、最も痩せていたときでも7kgあったということです。

養老さんが自宅にいる日には、朝4時に起こしに来て、仕事中には広げている資料の上に寝たり、パソコンのキーボードの上に乗ります。

「かまって!」ということらしく、しぐさを見ているだけで仕事する気がなくなって困るそうです。

ネコは口をきかないのがいい、常に人と話したり、メールしたりしているので、「大事なことほど言葉にできないもの」と感じる
とありました。
-----------

養老さんがネコを飼っていらっしゃるのは意外でした。

養老さんに抱っこされたまるの写真は、本当に白くて丸い体で、頭と腰に薄茶の模様があり、「何してるの」という視線でこちらを見ています。

養老孟司 『うちのまる』(ソニー・マガジン、2008年)という写真集まで出版されたそうです。


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ

「天地人」の子役: 加藤清史郎くん

2009年01月15日 07時07分50秒 | 新聞
Gooニュースに「「天地人」泣ける7歳子役が泣かせる演技」という記事がありました(http://news.goo.ne.jp/article/nikkan/entertainment/p-et-tp0-090114-0005.html参照)。

NHK大河ドラマ「天地人」の主人公直江兼続の幼少時代を演じているのは、加藤清史郎くん(7歳)だそうです。

1月4日の第1回の放送直後から、NHKに「かわいい」「幼いのに演技が上手」といった声が寄せられています。

上杉謙信の後継者喜平次の家臣となるため、5歳で親元を離れ寺で修業するという場面で、「わしはこんなところに来とうなかった」という姿に心を動かされた人が多かったようです。

所属する劇団ひまわりによると、
「この年代の子であんなに泣ける子はいない、泣くシーンになると、自然と涙があふれだし「泣き虫与六」の役にはぴったりです」
ということです。

生後数カ月からドラマ出演したときには、「他人に抱かれても泣かないこと」が決めてでした。

7歳で必要なときにすんなり泣けるということは、演技力は相当なものなのだそうです。

第2回(1月11日)で、主演の妻夫木聡にバトンタッチしました。

現在は、1月12日スタートの「ヴォイス~命なき者の声」(フジテレビの“月9”)で瑛太さんの幼少時代を演じているということでした。
--------------

妻夫木さんの子ども時代の子役さんは、加藤清史郎くんという方なのですね。

喜平次(後の景勝)の子役の溝口琢矢くんも素敵という知人もいます。

第2回は、子役さんたちの演技がよかったです。



ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ

徳島: 映画館復活

2009年01月15日 06時42分16秒 | テレビ
今朝の「おはよう日本」(NHK総合、午前4:30-)で、徳島で映画館が復活した話題を伝えていました。

徳島市では、昭和30年代には映画館が20軒以上あったのだそうです。

平成18年9月に、最後まで残っていた「徳島ホール」が44年間の歴史を閉じました。

徳島市でカフェを経営している三木稔さんが、昨年8月に旧徳島平和劇場を改装して、映画館「シネアルテ」を復活させました。

映写機等は当時のものを使い、観客席はチェコやカナダから取り寄せたソファーです。

「足の長さなど、自分の体型に合った席で楽しんでほしいです」

併設する映画館はカフェにしました。
映画を見た後に、感想を語り合う場所にとのアイデアです。

オープン当日は、ソファーを試して席を選ぶお客さんの姿がありました。

最初の作品は「百万円と苦虫女」(蒼井優さん主演)でした。
県内のシネコンとは一味違った作品を上映することで特色を出します。

映画を見たお客さんは、
「雰囲気がよくて、また来たいです」
「変わった椅子で楽しかったです。応援したいと思います」
といいう感想でした。
--------------

現在、県庁所在地にある映画館は、ここが唯一と紹介されていました。

映画館とシネプレックスは別のものなのでしょうか。

「徳島ホール」は各種ソファーがゆったりと置かれていて、アリスのお茶会のようでした。


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 ニュースブログ 国内ニュースへ

水陸両用バスと音楽道路

2009年01月14日 07時11分43秒 | テレビ
今朝の「おはよう日本」(NHK総合、午前4:30-)で、観光の切り札として水陸両用バスと音楽道路の話題を伝えていました。

長野県の諏訪湖では、今年7月から水陸両用バスを運行するのだそうです。

湖の上も進めるバスで、観光を楽しんでもらおうという試みです。

新潟県から尾瀬国立公園に入る道路は、車で走ると道路に刻んだ溝の影響で音楽が聞こえてくるようになっています。

「夏の思い出」(夏が来れば思い出す)が聞こえるということです。

新潟県側から尾瀬に入る観光客は全体の10%なので、この「尾瀬奏(かな)でロード」で新潟から入る観光客が増えてくれればと願っている、といいうことでした。
-------------

長野県水陸両用バスには、「大阪ダックツアー」と書かれていて、大阪ではすでに水陸両用バスが運行されているようでした。

どのくらいの水深まで進んでくれるのだろうと興味を持ちました。


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 ニュースブログ 国内ニュースへ

ピーニャ: フィリピン女性の力

2009年01月14日 06時55分18秒 | テレビ
今朝の「おはよう日本」(NHK総合、午前4:30-)で、フィリピンのピーニャを紹介していました。

ピーニャは、パイナップルの繊維で作る織物だそうです。

材料にするパイナップルは葉の高さが1m以上になるものです。
葉を削って繊維を取り出します。

フィリピンでは16世紀から作られていて、薄くて涼しく重宝されていました。

アメリカから安い化学繊維が入ってくると、ピーニャはすたれてしまったということでした。

このピーニャを、もう一度復興させようとインディア・レガスピエさん(女性)が20年前から取り組んでいます。

縦糸に絹、横糸にピーニャを使うことで強い織物を作る工夫をしました。

レガスピエさんは、「多くの女性にピーニャに技術を伝えたいです。女性の人生によい影響を与えることができるからです」と話していらっしゃいました。

ラケル・エリセリオさん(女性)は、20年前に山あいの村から来て、ピーニャの技術を学びました。

現在では50人の従業員を雇ってピーニャの服を作っています。

「両親に楽をさせたいと思っていたのが、ピーニャでできるようになりました」
ということでした。
-------------

番組では、ピーニャは高級素材としてパリのファッションショーでも使われるようになってきたと伝えていました。

映像で見るピーニャは、白くて細い繊維で向こうが透けて見えるように薄い織物でした。


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ

長崎: 国際墓地を修復

2009年01月13日 06時55分51秒 | テレビ
今朝の「おはよう日本」(NHK総合、午前4:30-)で、長崎の国際墓地を修復する話題を紹介していました。

長崎市の国際墓地は、3ヶ所に約1500人の墓地がある、歴史的にも観光名所としても価値の高い場所なのだそうです。

土地は長崎市のものですが、墓地は個人のものとされるため、これまでは傷んだものを修復することが難しかったということです。

市の委託を受けて活動している木下孝さんが、「江戸時代から明治時代の墓地が、台風で木の枝が落ち、十字架が壊れてしまったケース等があります」と説明されていました。

史跡としても重要なので、修復していこうとする動きが始まりました。

アメリカ人のマンスブリッジ夫妻の墓は、1981年に墓参りに来たボストンに住む孫に連絡して修復費用を送ってもらうことができました。

子孫に連絡できないケースも多いです。

長崎市では、今年から3年間に900万円をかけて修復することを決定しました。

市管財課の浦郷淳之介課長によると、
「これですべての墓地の修復をすることは不可能なので、市以外の助力も得て作業を進めていきたい」
ということでした。
---------------

長崎にも横浜のような外国人墓地があるのですね。

グラバーの姉妹等、歴史に関連する方のものも多いようです。

文化財として指定して管理する方法はどうだろうかと思います。


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 ニュースブログ 国内ニュースへ

Qさま!: ロザン宇治原さんミラクル

2009年01月13日 06時27分23秒 | テレビ
昨日の「Qさま!3時間SP」を見ました。

イケメンインテリ軍団と最強インテリ美女軍団それぞれ10名ずつが、問題を解いて対決しました。

ロザン宇治原さんが最終回答者を務め、かなりの難問で残り時間もわずかを正解するのが4連続ありました。

「世界で最も株価が下がった国」(アイスランド)、「磧を何と読むか」(かわら)、「計算式の一ヵ所は何が入るか」(-)等を答えていらっしゃいました。
-----------------

「Qさま!」は、家族全員で考えても、必ず分からない問題が出るようなレベルの出題されます。

その正解が何だろうと見ていて、意外な芸能人の方が正解されると、すごい方だと感心します。

ロザン宇治原さん、伊集院光さん、麻木久仁子さん等の高レベルの回答を見るのも楽しいです。


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ




認知症: 知的趣味で予防可能

2009年01月12日 08時11分14秒 | 新聞
昨日の朝日新聞に「「認知症予備軍」知的趣味で改善」という記事がありました。

自宅で日常生活を送れるものの、軽い認知機能の衰えがある「認知症予備軍」の高齢者でも、知的な趣味と運動で機能が改善するのだそうです。

東京都老人総合研究所と世田谷区が、2002年から2008年に、388人を対象にした研究で、事前テストで23%(91人)に軽い認知機能の低下が見られました。

この91人のうち38人に、趣味活動と運動を組み合わせた3年間のプログラムを実行してもらいました。

旅行、パソコン、園芸、料理等で、計画を立てたり、考えたりする手順書を用意し、サークル単位で参加してもらいました。

その結果、参加したグループは、そうでなかったグループに比べ、明らかに認知機能の成績がよくなっていました。

東京都老人総合研究所の矢冨直美主任研究員によると、
「計画力を刺激する知的な活動を長く楽しく続けたことが、脳を活性化し、認知機能の低下を遅らせた可能性がある」ということです。
-------------

プログラムの例として、週1回30分、パソコンでミニコミ誌を作る、料理コースで料理やレシピ作りが書かれていました。

それぞれの活動に、「記憶力」「計画力」「注意力」に効果があると印がつけられています。

人とコミュニケーションを取る、楽しいと思う、計画を立てる、運動をするということが役に立つのでしょうか。


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 ニュースブログ 国内ニュースへ

成人式

2009年01月12日 08時09分21秒 | Weblog
昨日は「成人式」が多くの市町村で行われました。

我が家の娘も今年成人式でした。

昨年秋に葉書が来て、1月11日(日)午後1時30分から市のホールで成人式です。

最近は写真を前撮りすることが多く、娘も秋に写真は前撮りし、お正月に両方の祖父祖母に写真を届けて見てもらいました。

当日は10時に着付けや髪のセットに行き、お昼前に一度自宅へ戻り、友達と誘い合って成人式会場へ出かけていきました。

着付けには男の子も袴の着付けに来ていて、担当の女性が「大丈夫、こっちは慣れているから」と話していらっしゃいました。
男性の場合、人に着付けてもらう機会は少ないので恥ずかしかったのでしょうか。

式は3時30分頃終了し、夕方からは同窓会がありました。

帰って来た娘は、「中学校の同級生は本音で話せて、とても楽しかった」と喜んでいました。

大人としてはまだまだですが、無事に成長できたことをありがたいと思いました。


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ

松居一代さん: 脱・三日坊主

2009年01月11日 08時12分37秒 | 新聞
昨日の朝日新聞に「あなたの安心 松居和代さん 脱・三日坊主」という記事がありました。

物事を続けるにはの方法を女優の松居一代さんが解説していらっしゃいます。

松居さんのお父さんは、競艇の選手で、「勝つには家がきれいでなくては」との信条で、家はとてもきれいだったそうです。

19歳で芸能界を目指して上京し、6畳一間のアパートで生活します。

簡単には芽が出ず、掃除が苦手だったので部屋はだんだん汚れていきました。

うまくいかない理由を考えたとき、「身の回りもきちんとできていないからだ」と反省し、掃除を始めてみました。
気分が変わり、仕事も好転し始めました。

「家は食べたり、寝たりするかでの場所ではないのです。環境が与える影響は大きいということですね」

掃除を続ける秘訣は、窓を開けること。
1日30分でもいいのでさわやかな空気に入れ替えてみてください。自然と体が動いて、掃除をしたくなります。

「1日1平方メートル」でもいいそうです。

少しずつやれば、誰でもできるし、どんな広い家でもいつかは終わります。
--------------

松居さんは、家事に熱心な女優さんとして有名ですね。

誰かが掃除をしたら、一言でいいから褒めましょうとも書いていらっしゃいました。


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ

団塊女性「アラ還」: 欲しがられる理由

2009年01月11日 07時51分36秒 | 新聞
昨日の朝日新聞土曜版beに、「団塊女性が働いて輝く 「アラ還」が欲しがられる理由」という記事がありました。

団塊世代の女性が、企業の人材として好評なのだそうです。

団塊世代や60歳(還暦)前後の女性は、大学進学率がまだ1割程度だったため、結婚や出産を機に専業主婦になった方が多かったのだそうです。

子育てが一区切りつくと、パートで働き始め、その熱心さとコミュニケーション能力の高さが企業に評価され、人材として重宝されているケースが多いということです。

東京五反田のモスバーガーは50人のアルバイトの1/5が60代以上、最高齢者は74歳です。

場所がら、アルバイトの確保が難しく、アルバイトの募集年齢を60歳まで引き上げたら59歳の主婦が申し込んできて、その人当たりのよさで採用され、今も働き続けて最高齢店員となり、その影響でシニア世代の店員が増えた結果だそうです。

モスフードサービスの広報担当者によると、
「接客マナーが身についているうえに人生経験が醸し出す、えもいわれぬゆとりがある。注文を受けて作るハンバーガーができ上るまでの待ち時間にも、マニュアルにない心配りでお客様をいらつかせません」

にわか雨でずぶぬれになったお客さんには、乾いたタオルを差し出し、「大変でしたわね」といたわりの言葉をかけて、お客さんが感激した等があります。

大阪の「かっぽうぎ」という居酒屋チェーン店は、50~60代の団塊の世代を主な対象としていて、ネクタイをゆるめてくつろげる店作りのため、従業員は似通った世代の女性です。

「おかえんなさい!」と出迎え、沈み込んだ様子のお客さんにはタイミングを見計らって話しかけます。
女性にも安心感を与えるようで、女性客も増えました。

1990年に60歳以上限定の男性技術者の人材派遣会社として創業した「マイスター60」(東京)は、3年前、「マイスターウーマン事業部」を発足させました。

営業、事務、調理師など幅広い職種に40歳から65歳までの女性を派遣しています。
登録している200人の8割が主婦、4割が60~65歳です。

ウーマンチーム営業部長の村守徹夫さんによると、
「OLなどで働いた実務経験の長い人は機転が利くので、職場の指示系統が滑らかになる。若手社員と管理職の人間関係のクッション役になってくれると好評です」

団塊世代のキーワードは「自己実現」なので、「自己納得なくして他者説得なし」で勉強熱心と、天野正子さん(お茶の水女子大学名誉教授)は指摘します。
---------------

「採用企業が認定する働くアラウンド60女性の効用」が書かれていました。
1.人生経験に見合った責任感で仕事に手抜きがない
2.マニュアルに書かれていない心遣いができる
3.ストレスを溜めこんだ同世代男性を引き寄せる
4.客あしらいが巧みで自然に間を持たせる
5.若い従業員にマナーや接客法を教える手本になる
6.忍耐強さと探究心で物事を簡単にあきらめない

先輩方がこのように評価されていると、これからも仕事を続けていくのが心強く感じます。


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 ニュースブログ 国内ニュースへ


貨物船とNASA: アヒルのおもちゃ

2009年01月10日 09時02分56秒 | Weblog
知人から「貨物船が転覆して、積荷のアヒルのおもちゃが海に流れ出し、何万匹も泳いでいるんだって」という話を聞きました。

1992年に、中国からアメリカ・シアトルに向かう途中悪天候に遭遇した貨物船から流出した、ゴム製の約29,000個のアヒルが海流に乗って漂流し、イギリスまで流れ着いたものもあったそうです(http://slashdot.jp/article.pl?sid=07/07/07/0810233参照)。

また、アメリカのNASAでは、グリーンランド最大の氷河の融解の研究のため、90羽のおもちゃのアヒルをJakobshavn Isbraeの水路に投げ込みました(http://slashdot.jp/science/08/11/19/0658244.shtml参照)。

氷河の融解水が海に流れ出ていることを調査するためで、アヒルには電子メールのアドレスと、NASAに連絡した場合は賞金を出すことが3カ国語で書かれているとのことです。
-----------

かわいいアヒルのおもちゃは丈夫なんですね。

NASAの研究では、低予算の中、氷河の圧力や氷点下の環境、そして時にはナイアガラの滝より速い場所もあるという水路の流れにも耐えられる調査装置を探した結果、アヒルが選ばれたと書かれていました。


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 ニュースブログ 国内ニュースへ


シマウマと白馬の子ども

2009年01月10日 08時40分21秒 | テレビ
昨日の「超ド級!ありえない世界映像博覧会63連発」(フジ、午後7:00-)を見ました。

この中で、母親がシマウマで、父親が白馬という馬が紹介されていました。

体の右半分はほとんど白馬、左半分の下半身(へそからしっぽへの部分)がシマウマの模様でした。

たてがみやしっぽも白でした。

名前は「エクリス」というとのことです。
---------------

シマウマと白馬のハーフだったら、うすい模様のシマウマになるのかと思ったら、体の1/4だけがシマウマになるんですね。

白に比べて模様ありのほうが優勢遺伝するのではと思っていたので意外でした。


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ

猿が長ネギ: 風邪ひきなし

2009年01月09日 07時06分56秒 | 新聞
昨日の朝日新聞1面に、「ネギで風邪予防 私も」という記事がありました。

チンパンジーが長ネギを食べている写真があります。

福岡市動物園では、チンパンジーが風邪予防に毎朝ネギを食べているそうです。

東京の多摩動物園で2004年からチンパンジーに長ネギを与えたところ、風邪をひかなくなったと聞き、福岡市動物園の職員がネギを与えてみました。

4匹のうち3匹は大好物で、1.5kgをあっという間に食べてしまいます。

以前は冬になると鼻水を垂らしたりしたので、子ども用の風邪薬を与えたりしていたそうです。

多摩動物園で長ネギを与え始めたのは、「ネギを食べると風邪をひかない」という話を参考にしたもので、おかげで風邪ひきがめっきり減りました。

最近はハチミツ漬けのキンカンも与えています。

人間と同様にアリシンという成分の効果とのことです。

メスの気を引こうと、ネギを譲るオスもいるそうです。
---------------

本当に効くんですね。
チンパンジーが好んで食べるというのが面白いと思いました。

写真のチンパンジーは右手に長ネギを2本持ち、緑の葉の部分を口いっぱいにほおばって食べていました。


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ