ある40代女性の生活

40代女性の生活の一例です。
よろしければ
ご感想をお聞かせください。

熊本ホームレス自立支援の会

2009年01月24日 07時04分29秒 | テレビ
昨日の「おはよう日本」(NHK総合、午前4:30-)で、事業に失敗して自殺しようとした方が、熊本ホームレス自立支援の会の援助で再生された話を紹介していました。

事業を起こして失敗し、借金からホームレスになり、自殺を考え、死ぬ前にとかけた元妻への電話で、熊本ホームレス自立支援の会の存在を知ったそうです。

相談に行ったところ、今までの経過を真剣に聞いてくれ、「こんなお金にならない相談をまともに聞く人がいるんだ」と驚きました。

資源回収の仕事を紹介してもらい、日当4000~5000円の収入があります。

「住む場所と仕事を得たおかげで、生きていく希望が出ました。死の淵から救っていただいたお返しを、今後できるように頑張りたい」とおっしゃっていました。
--------------

この方は、同じような境遇にある方の励みに少しでもなれるのだったらと、取材に応じてくださったということでした。

熊本ホームレス自立支援の会はNPOと紹介されていました。

活動はボランティアの方がされているのでしょうか。資金はどう確保されているのだろうと思いました。


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 ニュースブログ 国内ニュースへ

弁当男子が増加中

2009年01月23日 06時23分27秒 | 新聞
Gooニュースに、「不況でお昼代も…広がる弁当男子」という記事がありました(http://news.goo.ne.jp/article/gookeyword/life/20090122.html参照)。

お弁当といえば、OLや既婚男性のイメージが強いですが、最近は独身でお弁当を作って持ってくる「弁当男子」が増えているんだそうです。

少しでも食費を節約して、好きなことにお金を使ったり、貯金をしたいという理由からとのことです。

お店の惣菜を利用したり、夕飯の残りを日の丸弁当の“もう一品”のおかずとして利用したりと工夫している、とのことでした。
--------------

頑張っているんだなぁと感じました。
自分で自分のお弁当を作るという経験も、役に立つ機会があるのではと思います。


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 ニュースブログ 国内ニュースへ



衣紋道: 平安時代の着付け

2009年01月23日 06時09分26秒 | 新聞
昨日の朝日新聞夕刊に、「伝える思い 宮廷文化を守る 3 源氏物語の衣今の世に」という記事がありました。

十二単や男性の束帯の着付けは、衣紋道と呼ばれるそうです。

衣紋道は平安時代末期に大成され、皇室、公家、武家の着付けをする中で、京都に高倉家(高倉流)と山科家(山科流)の2つの流儀が生まれました。

高倉流25世宗家の高倉永満さんは、有職文化研究所を主宰する仙石宗久さんと共に、流派のかじ取りをしています。

1990年の即位の礼では、天皇陛下の束帯の着付けを、前は仙石さん、後ろは高倉さんが担当し、陛下からねぎらわれました。

山科流の第28代山科言泰さんは、日本銀行に勤めていました。父親の家言さんが亡くなり8年間は宗家不在の状態が続き、50歳のときに衣紋道の世界に入りました。

即位の礼では、天皇陛下の白い束帯の着付けをし、宗家としての自信に繋がりました。

山科流は霞会館京都支所で講習を開き、高倉流は全国に13の道場があります。

今年、「源氏物語絵巻」の「柏木 二」の巻に登場する7人の束帯62点を仕上げ、展示会を開く構想があるそうです。

仙石さんが十二単の糸からこだわって再現しました。
現在の糸は、機械で織っても切れないよう太くしてあるので、そのまま十二単に仕立てると15kgにもなります。昔のように細く軽い糸を使うと10kg以下になるとのことです。
----------------------

十二単や束帯の着付けに流派があることは、初めて知りました。
宮内庁京都事務所の職員の方も、着付けの練習をされるようです。

源氏物語絵巻の再現展示会が東京でも行われるようなら、見てみたいと思います。


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ

ためしてガッテン: ダイエットの分かれ道

2009年01月22日 06時38分45秒 | テレビ
昨日の「ためしてガッテン」(NHK総合、午後8:00-)で、「低カロリーダイエット 失敗と成功の分岐点」を放送していました。

同じ1日1500キロカロリーのダイエットをしても、ダイエットに成功する場合とそうでない場合の分かれ目があるそうです。

脳が「飢餓だ、脂肪を貯めなくては」と考えるスイッチが入ると、臓器を犠牲にしてでも脂肪を増やす方向へ進んでしまうと説明されました。

脳は糖質だけを使って働くので、低血糖状態が長く続くと飢餓だと判断します。

炭水化物と一緒に、野菜(ほとんどカロリーがない)をたっぷり食べると、血糖がゆっくり上昇し、ゆっくり下がるので、飢餓と考えるスイッチが入りません。

タンパク質も、3食ごとに分けて食べたほうがいいそうです。
--------------

「脳が飢餓と考えるスイッチ」というの始めて知ったポイントです。

おにぎり1個、菓子パン1個より、野菜とタンパク質を添えて食べたほうが痩せるということのようです。


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ

野菜工場: 無農薬

2009年01月22日 06時19分32秒 | テレビ
今朝の「おはよう日本」(NHK総合、午前4:30-)で野菜工場で無農薬野菜を栽培している話題を紹介していました。

野菜工場では、液体肥料を使い、水を絶えず循環させることで雑菌の繁殖を防ぐことができるのだそうです。

光合成に必要な光は、蛍光灯の光の強さを調節することで、年2~3回であった収穫を、同じ土地面積で8回の収穫が可能になります。

フェアリーエンジェルの江本謙次社長は、「この新しいシステムで、日本の農業が変化すると思います」と話していらっしゃいました。

東京府中市のメーカーでは、景気の悪化で赤字になったので、野菜工場に新規参入しました。景気に左右されない効果が期待されるそうです。

小津産業の中田範三社長さんは、「新鮮な野菜を安定供給できます」と説明されていました。

出荷先は、レストラン等の外食産業で、値は少々張るものの、野菜に傷みがないというメリットがあります。
------------

設備や維持費は従来の方法よりかかりますが、世界的に食糧不足の中、期待される動きだそうです。


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 ニュースブログ 国内ニュースへ

オバマ大統領就任: フィギャーやそっくりさんも

2009年01月21日 07時18分39秒 | 新聞
アメリカ第44代大統領にオバマ氏が就任しました。

テレビでは就任式やパレードの様子を中継していました。

就任演説では、「対立ではなく団結を」「アメリカは平和を求める国や人たちの友人です」「60年前にはレストランで食事もできなかった男の子どもがここに立っている」「私たちは逃げりしない」「嵐にも耐え抜こう」という内容でした。

パレードでは途中2回、ミシェル夫人と共に、人々に手を振って歩きました。

広場には多くの人が集まっていて、大型スクリーン20個で様子を中継し、仮設トイレは5000個用意されたそうです。
---------

日本ではオバマ大統領のフィギャーが売れていると、「おはよう日本」(NHK総合)で伝えていました。

頭部が2種類(演説使用と思索使用)、手も2種類(マイク持ちと普通)あり、演説るするオバマさん、思索にふけるオバマさんを作れるようになっています。

また、そっくりさんの話題は、昨日の朝日新聞国際欄に「ここにもオバマ?」という記事で紹介されていました。

オバマ大統領が子供時代を過ごしたインドネシアの出版社カメラマンのアナスさん(34歳)は、同僚が「あまりに似ている」とふざけてスーツを着せて写真を撮影、その写真がテレビ局スタッフの目にとまり、政治パロディー番組やCMに出演しているそうです。
----------

オバマ大統領には、外国と協調する新しいアメリカを作ってほしいと思います。


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ


妊婦と赤ちゃん: 災害時は温泉旅館に

2009年01月21日 06時47分34秒 | テレビ
今朝の「おはよう日本」(NHK総合午前4:30-)で、災害時に妊婦と乳幼児に温泉旅館に避難してもらう話題を伝えていました。

災害時には、体育館や公民館に避難することが多いです。
神奈川県厚木市は、妊婦には配慮が必要と判断したそうです。

また、乳幼児は泣き声等、互いのストレスになるケースもありました。

そこで、飯山温泉と七沢温泉の旅館組合と、災害時には受け入れてもらう協定を結びました。

2つの温泉には14の旅館があり、最大1000人の収容が可能ということです。

旅館組合の方は、「ゆったりとした環境で、妊婦さん同士協力したりして安全に過ごしてほしいです」と話していらっしゃいました。
------------

出産が近かったり、夜泣きもする赤ちゃん連れの方は、気を遣うことも多いので、このような配慮は嬉しいと思います。

厚木市によると、このような試みは全国初めてということです。


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 ニュースブログ 国内ニュースへ

徳川家康: 健康配慮、薬調合も

2009年01月20日 07時42分50秒 | 新聞
昨日の朝日新聞夕刊に、「徳川将軍の養生法 15章1 家康 食事は質素、定期的に鷹狩り」という記事がありました。

家康は、万事に用意周到な性格で、健康法にも手ぬかりはなかったそうです。

食べ物は必ず火を通す、生水は飲まない、野菜や果物は旬のものを食べる、麦飯・豆みそ・野菜中心の献立が中心でした。

体を動かすため、鷹狩りも定期的に行いました。

調剤用具や100種類以上の薬種を集め、自ら薬の調合もしました。

たばこは当時、薬と考えられていましたが、家康は避け、1609年には喫煙禁止令も発しました。

人生の最後だけはミスをしたそうです。

75歳の正月に、鯛をゴマ油で揚げ、ネギとニンニクを添えた料理を大量に食べ、腹痛を覚えます。勝手に寸白(サナダ虫)と誤った診断をし、劇薬を飲み続けました。

容体は次第に悪化し、4月17日に亡くなります。死因は胃がんと推定されるそうです。
-------------

家康は鯛が悪くなっていて亡くなったのだと思っていました。

記事を書かれた篠田達明さんは、医師で作家の方とのことです。


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 ニュースブログ 国内ニュースへ

茂木健一郎さん: 瞬間集中

2009年01月20日 07時24分37秒 | 本、雑誌
『R25』(No.221、1月15日号)に、「09年をスキルアップの年にする「オリジナル勉強法」の極意」という記事がありましたhttp://r25.jp/b/honshi/a/ranking_review_details/id/1112009011505参照)。

『R25』は、若いサラリーマン向けのフリーペパーで、インターネット版もあります。

「あなたは現在勉強をしていますか?」と、20~45歳の男女1075名に行ったアンケート調査(『週刊東洋経済』)によると、

1.勉強したいと思っているが実際には着手していない  40.0%
2.現在、勉強をしている  34.7%
3.勉強する必要を感じず、勉強していない  12.2%
4.勉強していたが、中断または挫折した  8.0%
5.勉強していたが、一定の成果が出たので終了した  4.8%

勉強してない理由は、時間がない(21%)が最多だそうです。

脳科学者の茂木健一郎さんは、「瞬間集中法」を薦めていらっしゃいます。

「今、8時55分だから9時になったら勉強しよう」ではなく、「脳が勉強する気になったタイミングを逃さず、瞬間的に集中せよ」というものです。

これを何度も繰り返して習慣化できると、脳の中に瞬間集中する回路ができあがって、あとは勝手に動いてくれるということです。

勉強を習慣化させるには、決まったルーティンを生活の中に取り込むといいと、茂木さんは朝起きたらすぐにブログを書いて脳を活性化させる、ということです。
---------------

「細切れでもいいので、とにかく始めてしまうことが重要」とあり、何か始めてみようかという気持ちになりました。


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ

奈良: 外国人向け防災情報

2009年01月19日 07時04分46秒 | テレビ
今朝の「おはよう日本」(NHk総合、午前4:30-)で、奈良県で外国人向けに防災情報を作っている話題を紹介していました。

阪神・ 淡路大震災では、外国人向けの情報がなかったため、多くの外国人が被害の状況や支援の情報を得ることができず、困ったそうです。亡くなった外国人の方は171名でした。

奈良県生駒市に住む韓国人のイ・ファジャさんは、地域のハザードマップが日本語で書かれたもののみであることに気がつきました。

NPOの仲間と一緒に、英語、韓国朝鮮語、中国語に訳す作業をしました。

中国人の方にも見てもらい、「この言い方はちょっとおかしい」等アドバイスをもらいました。

130名以上の外国人にアンケートをし、防災に関して感じていることを教えてもらいました。

その結果、中国では救急車が有料なため、呼ぶのを躊躇する人が多いことが分かりました。
そこで、防災情報に、119番や110番の利用の仕方も入れることにしました。

家族で連絡方法を決めておくこと、食糧・水・薬等備える品物のリストも、ガイドブックに加えました。

作業を進めるうちに、外国人の方が日本社会になじめていないケースも知りました。

中国人の涂輝さんは、日本に親戚もいないので、何かあったときにどうしたらいいか分からないと思っていました。

イさんは、自治会に入ることを勧め、一緒に自治会長さんのところへ行きました。

自治会長さんは、歓迎しますと防災訓練の案内を知らせてくれ、涂さんは「防災のことに心強くなりました」と話していらっしゃいました。

イさんたちの活動を受け、生駒市では避難所の看板に韓国朝鮮語、中国語、英語の表示もするよう決めた、とのことです。
----------

外国人の方への情報は、日本人同士なら言わなくても通じることも、伝える必要があるようです。

築地で見学を許された外国人観光客の「何をしてよくて、何をしてはいけないのかを、きちんと表示してほしい」という感想を、同じ「おはよう日本」の中で伝えていました。


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 ニュースブログ 国内ニュースへ

藤原紀香さん: 震災年デビュー

2009年01月19日 06時34分32秒 | 新聞
マンションの管理会社から毎月送られてくる情報誌『ウェンディ』第236号に、女優の藤原紀香さんのインタビュー記事が載っていました。

藤原さんは、デビューが阪神・ 淡路大震災の年なのだそうです。

子ども時代は、活発で男の子のようで、草野球チームに入ったり、クワガタを採ったり、魚釣りもをしていました。

中学校からは、大学までの私立の女子校に入れられ、門限を守らないと犬小屋で寝かされるように厳しく育てられます。

お父さんは設計事務所を経営し、お母さんは旧家出身で女性が職業を持つなんてと育てられた方で、留学も許してもらえませんでした。

両親はお見合い結婚で、お母さんがお見合いの箔付けになるかもと「ミス日本」に藤原さんのことを応募します。

コンテストでグランプリを受賞してしまい、インタビューや様々な仕事が来るようになり、藤原さんは芸能界に興味を持ち始めました。

両親は大反対で、モデルの仕事を東京への日帰りで始めたときも、大学と完璧に両立できるならと条件付きで許してもらいました。

1単位も落とさずに4年間で卒業したときは、円形ハゲができるくらいだったそうです。

「東京へ出たい」と言うと、家族会議が開かれ、親戚一同も来て、「芸能界に入ったらだまされるぞ」「東京は怖いところだ」と猛反対されました。

そこへ阪神・ 淡路大震災が起こりました。

仕事で行ったハワイから帰国し、テレビで知り、実家に向いますが、電車も途中までしか動いていませんでした。線路づたいに歩いて、ようやくたどり着き、家族の無事を確かめましたが、途中で見た惨状は一生忘れられないものでした。

そこで「人はいつ死ぬか分からない、それならやり残したことを後悔して死にたくない」と思いました。
今までは両親の言う通りに生きてきたけれど、これからは自分自身で夢を実現させていこうと決心しました。

お父さんは上京する際、トラックを7時間、無言で運転して送ってくれました。

阪神・ 淡路大震災でもできる限りのボランティアをし、その後もアフガニスタンに自分で企画をテレビ局に持ち込んで2002年に行き、現状を伝えたりしました。

アンジェリーナ・ジュリアさんから、自分で国連に電話してカンボジア等紛争地に出かけて活動していることを直接聞き、刺激を受けました。

「やりたいと思っているだけではダメで、まず自分が動くことが大切」
ということでした。
---------------

藤原さんは、宮本亜門さん演出のミュージカル「ドロウジー・シャペロン」に主演していらっしゃいます。

ミュージカルの本格的な経験がなかったので、股割り、100分連続稽古、ボーカルレッスン等を経て、開演を迎えたそうです。



ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ

昼食の意味: 日本とヨーロッパ

2009年01月18日 08時14分11秒 | 新聞
昨日の朝日新聞土曜版beに、「サザエさんをさがして 昼食 欧州と違う成立の起源」という記事がありました。

サザエさんの過去の作品から、いろいろな事柄を解説していくコーナーです。

今回は、波平さん(お父さん)が、選挙演説に聞き入って昼食のそばが伸びたのを食べるという話から、昼食の解説になりました。

サザエさんのマンガには、マスオさんが冷しそば、一家でラーメンと昼食に麺類がよく出てくるそうです。

実際、日本の昼食は軽く済ませる傾向があります。

一方、ヨーロッパでは、普通のレストランでも昼食はフルコースで出るとのことです。

これは、もともと日本は朝夕2食だったのに、途中の小腹を満たすため昼食が生まれ、ヨーロッパでは昼夜2食だったところに朝食が加わったという歴史の違いがあるから、ということでした。
---------------

アメリカはサンドイッチ等、昼食は軽めのようです。

そういえば、シエスタ(昼寝)がヨーロッパにあるのは、昼食がメインだったからなのでしょう。

最近はビジネスを迅速に進めるため、ヨーロッパでも昼食を軽めにする傾向があるという話も聞いたことがあります。


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 ニュースブログ 国内ニュースへ



女性用携帯トイレ: スウェーデン製

2009年01月18日 07時51分27秒 | テレビ
昨日の「にじいろシーン」(フジ、午前8:30-)で、女性用の携帯トイレ(スウェーデン製)を紹介していました。

スウェーデンの特集をしていました。
スウェーデンは、発明品の多い国なのだそうです。

卓上電話機(1884年)、自動車修理に使うモンキーレンチ(1892年)、パソコンのマウス(1980年)、ファスナー(1913年)、シートベルト(1959年)、テトラパック(1951年)等はスウェーデンで誕生し、国立科学博物館で見ることができます。

その1つとして、女性用携帯トイレも紹介されていました。

取っ手付きのプラスチック製密閉容器です。
色もカラフルで、やや柔らかく、足ではさんで固定し立ったまま用もたせるよう設計されている、と博物館の職員の方が説明していました。
-----------------

男性用は多いのですが、女性用は初めて見ました。
1ℓ容器くらいに見えました。

長めのスカートを着用すれば、使用が楽そうです。

災害時の非常持ち出し袋に個人用のを1個持っていると、助かりそうだと思いました。



ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ

中小企業の女社長さん

2009年01月17日 07時37分43秒 | 新聞
昨日の朝日新聞夕刊に、「ニッポン人脈記 魂の中小企業6 夫に代わり社長は私」という記事がありました。

中小企業の女性社長さん2人が紹介されていました。

塚田裕見子さんは、溶接の会社の社長さんです。

最初は旦那さんが社長さんだったそうです。

塚田さんは、宮城県の農家の出身で、高校卒業後、バスガイドを経て鉄工所に就職し、そこで旦那さんと出会いました。

金属溶接の技術は一流ですが、まとまったお金が入ると遊びに行って何日も帰らない人だったそうです。

会社の溶接職人さんが大けがをしたときも、どこかに遊びに行って連絡が取れず、塚田さんが代わりに見舞いました。

会社の経営も塚田さんが担うようになり、「会社を譲って」と頼みましたが拒否されたので、別の会社を作って夫に社長になってもらいました。

51歳で社長になった塚田さんは、事業を拡大し、従業員65人、年商10億の会社にしました。

末田静子さんは、運送会社の女性社長です。

茨城県の農家出身で、お見合い結婚をしますが、33歳で離婚します。

美容師の資格で美容室を開き、支店を出すほど繁盛しました。

15歳年上の運送会社の社長が、その手腕を見込んで何度も食事に誘ってきました。
一度くらいと食事をすると、戸籍謄本まで用意して「結婚してください、私の運輸会社の社長になってください」と頼まれました。

結婚してみたら、会社の経営は火の車、夫は3年後に病気で亡くなってしまいました。
末田さんが46歳のときでした。

美容室を閉め、運輸局との交渉をし、トラック運送に本格的に参入しました。
40人以上の従業員と「みんなで頑張ろう」と、昨年の原油高騰も1円でも安い燃料を求めて乗り切りました。
-------------

塚田さんが、悔やんでも悔やみきれないのは、娘さんが自殺されたことだそうです。

娘さんが小学生の頃、「ママ、今日学校でね」と言われても、「忙しいから、後でね」と返事をしていました。

思春期にぐれ、成人して結婚し、離婚、眠れないと大量の睡眠薬を飲んで自殺。
「私がもっと話を聞いてやれば」と後悔するとのことです。
-------------

この厳しい時代に、女性社長として頑張っていらっしゃる方のお話に、心が動かされました。

子どもが話を聞いてもらいたがっているときに聞くのは、子どもを育てる際に最も大切なことの一つのように思います。


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 ニュースブログ 国内ニュースへ

オバマ氏: ジャークチキンサンド

2009年01月17日 06時48分42秒 | 料理、食べ物
昨日の「はなまるマーケット」(TBS、午前8:30-)で、アメリカのオバマ氏の好物のジャークチキンサンドが紹介されていました。

「2009年注目グルメ」と、2009年に流行しそうな食べ物の紹介のコーナーです。

新聞に、「オバマ氏はジャークチキンサンド(800円)が好物」という記事があったのだそうです。

ジャークチキンは、17種類のスパイスを使ったジャマイカ料理です。

日本にもジャークチキンを出すお店があり、ジャークチキンスパイスも売っているとのことです。

ジャークチキンスパイスを鶏肉に揉み込んで一晩置き、両面に焦げ目がつくように焼いたらできあがりです。

これを薄く切って、野菜等と一緒にパンに挟んだものがジャークチキンサンド
ということでした。
------------

オバマさんが好物なら、一度食べてみたい気がします。

近くのお店の新メニューで出たら、注文しそうです。


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ