昨日の朝日新聞に、「地デジ日本方式 南米に拡大 リマ宣言 5ヶ国で採択」という記事がありました。
日本の地上デジタル方式が、南米で広く採用されているのだそうです。
地上デジタル放送には、日本方式、欧州方式、アメリカ方式等があります。
南米では、山間部が多いため、電波障害に強い日本方式に人気があり、ペルー、ブラジル、アルゼンチン、チリで、すでに採用されています。
9月21日に、ペルーのリマで、日本方式(ISDB-T)を南米に広める国際会議が開催されました。
就任したばかりの原口一博総務相も出席しました。
採用した4ヶ国の通信担当相とともに、「リマ宣言」を採択しました。
「リマ宣言」は、日本方式を南米各国が採用することにより、不統一だった規格を統合することができ、利点が多いと、導入を円滑に行うため協力するとしています。
原口総務相は、
「ベネズエラは現在は方式を決めていませんが、日本方式を採用するのが間近という印象を持ちました」と話したということです。
-------------
山間部が多いということで日本方式が有利なのですね。
日本の地デジ関係者の努力や熱心な働きかけも、きっとあったのだろうと思いました。
日本の地上デジタル方式が、南米で広く採用されているのだそうです。
地上デジタル放送には、日本方式、欧州方式、アメリカ方式等があります。
南米では、山間部が多いため、電波障害に強い日本方式に人気があり、ペルー、ブラジル、アルゼンチン、チリで、すでに採用されています。
9月21日に、ペルーのリマで、日本方式(ISDB-T)を南米に広める国際会議が開催されました。
就任したばかりの原口一博総務相も出席しました。
採用した4ヶ国の通信担当相とともに、「リマ宣言」を採択しました。
「リマ宣言」は、日本方式を南米各国が採用することにより、不統一だった規格を統合することができ、利点が多いと、導入を円滑に行うため協力するとしています。
原口総務相は、
「ベネズエラは現在は方式を決めていませんが、日本方式を採用するのが間近という印象を持ちました」と話したということです。
-------------
山間部が多いということで日本方式が有利なのですね。
日本の地デジ関係者の努力や熱心な働きかけも、きっとあったのだろうと思いました。