goo blog サービス終了のお知らせ 

ケン太とのprecious days

3度の不登校を経て、なんとか高校を卒業し、社会人になったケン太。社会での成長&安定を見守る母のブログです。

「大丈夫」って思えたら「大丈夫」になりました。

2023-08-26 23:56:29 | 思うこと

今日、カーブスに行くと、同じ自治会のけん太と同級生のママ達、2人に会いました。

 

自治会の同級生ママは3人ですが、そのうちの2人がカーブス会員なのです。

それぞれとカーブスで会うことはあっても、3人が同時に会えるなんて初めてです。びっくり~

カーブスに通っているからこそ、たまに会えて、言葉も交わせています。

カーブスに感謝です!

 

今日、中学生らしきお子さんが、おばあちゃん?と来ていました。

夏休みですもんね。

家族が会員であれば、そのお子さんやお孫さん(19歳以下)は、月額2,200円です。

大人の約3分の一のお値段です。お得ですよね。どうですか?笑

 

以前、不登校のお子さんがお母さんと一緒に通い、気持ちがだんだん前向きになってきて、復学できたという話を聞いたことがあります。

 

「筋トレ」すると「幸せホルモン」と呼ばれる「セロトニン」が分泌されるそうですから~

精神を安定させたり、気持ちを高めたりしてくれて、抗うつ効果もあります。

外に出て、人と接することが出来るのもいいですよね。

 

前置きが長くなってしまいました

 

今日、近所のいつもの友達とカーブスに向かったのですが(ママ友ではない)

このところ猛暑続きだったので、彼女とカーブスへ行くときは、車で行っていました。

徒歩10分程度の道なのですが

 

友達は暑がりで汗もかくので「この暑さ、歩くなんて絶対に無理~」と言っているし、

私もわりと暑さに強いとはいえ、さすがに36℃とかになると、やっぱり車がいいな・・・となっていました。

でも、今年のこの暑さを考えると、来年、再来年はこれがもう当たり前?もしかして、40℃くらいにまで上がるかも?

だとしたら、車にばかり頼っていられない。外を歩けるようにしておかなきゃ、行動範囲を狭めてしまうな・・と思ったのです。

 

それで1人の時に、日傘を差して、サングラスもかけ、なるべく日影の道を選んで、カーブスに向かってみると、割と平気だったのです。

一度、「大丈夫だな」と思えたことで、次からは、なんなく歩いてカーブスに向かえるようになりました。

 

その話を先日、友達にしたのですが、「え~??私は無理だな・・・」って感じでした。

でも、私の話にプレッシャーを感じたのか?今日になると「歩いて行ってみようかな・・・」と言ってきて、トライすることに。

 

いつもとコースを変えて、林の中の道を通ったら「ここ涼しいね~」、中学校の校舎の日陰を選んで歩くと「なるほどね~」と感心し、

「すごいね~歩く道、研究したんだね」と感心しきり(こんなことで感心してくれるなんて笑笑)

2人で、CMの竹野内豊さんと石井杏奈さんになった気分でした

 

結果、行きも帰りも大丈夫でした!

 

「歩けるね!大丈夫だった。歩かなきゃね。今度、私が甘えたようなこと言ったら、ダメ!歩くの!って叱ってね」と

そこまで?笑笑

でも、歩けるようになってよかったです。

自分に「無理」って暗示かけちゃっているだけでした。私もね。

 

「大丈夫」って思えたら「大丈夫」になりますね!

 

いつもありがとうございます。
応援ポチよろしくお願いいたします。

にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へにほんブログ
 
 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする