行ってきましたよ!
通信制高校の学校説明会。
他の方からいい評判は聞いていたのだけど、
うん。確かに高感触の学校でした
司会も説明も施設案内も全て生徒さん中心の学校説明会でした。
説明会のお手伝いも自主的なのだとか・・・
生徒の自主性でいろんなことに挑戦できる学校という印象。
皆の表情がイキイキしていました。
不登校経験者が全体の8割いるそうですが、
先生が全員、学習心理支援カウンセラーの有資格者とのことです。
先生と生徒の距離がとっても近そうです。
施設見学を終えると最後は個別面談の部屋へ案内される。
これ希望するしない関係なく全員ね。
私の質問が、辞める子はやはりいるんですよね?どれくらい?だとか、
レポート出せない子もいるですよね?・・・
そんなのばかりしていたら「随分とネガティブな質問が多いですね~」
なんて言われてしまった
あ、わ、わ、わ・・・
だって、そこんとこ気になるの~
レポートに関しては、「提出できなかったら我々の責任になりますから」
と心強いお言葉が・・・
ここは学校説明会参加が入試条件になるのです。
他の方は皆、子どもと一緒の参加だったけど、親だけは私ひとり
「来週、本人連れてきますので・・・」と先生とお別れしたのでした。
ケン太に学校のことをちょっと話したら・・・
「もういい。後は来週、聞くからさ」って遮られた
「ところで子どもも来てた?」(←そら、来た。ケン太の感心事)
「来てたよ。親だけはお母さんだけだった」
「子ども、何人くらい来てた?」
「・・・8人くらいかな」
本当のところは、全員で8人だったけど、子どもは4人だった。
ケン太は、少ないの苦手だから、多めに言っといた
嘘も方便っていうやつね
行ってしまったらもう逃げられないからね。
行くまでのハードルを低く設定しておきましょ
しばらくしたら・・・
「俺、H高(北海道)にしよっかな~」って。
え?そうなの?
それならそれでいいけどね
でも来週、今日の学校へ行ってみるそうです
ランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします
↓
にほんブログ村
通信制高校の学校説明会。
他の方からいい評判は聞いていたのだけど、
うん。確かに高感触の学校でした

司会も説明も施設案内も全て生徒さん中心の学校説明会でした。
説明会のお手伝いも自主的なのだとか・・・
生徒の自主性でいろんなことに挑戦できる学校という印象。
皆の表情がイキイキしていました。
不登校経験者が全体の8割いるそうですが、
先生が全員、学習心理支援カウンセラーの有資格者とのことです。
先生と生徒の距離がとっても近そうです。
施設見学を終えると最後は個別面談の部屋へ案内される。
これ希望するしない関係なく全員ね。
私の質問が、辞める子はやはりいるんですよね?どれくらい?だとか、
レポート出せない子もいるですよね?・・・
そんなのばかりしていたら「随分とネガティブな質問が多いですね~」
なんて言われてしまった

あ、わ、わ、わ・・・

だって、そこんとこ気になるの~
レポートに関しては、「提出できなかったら我々の責任になりますから」
と心強いお言葉が・・・

ここは学校説明会参加が入試条件になるのです。
他の方は皆、子どもと一緒の参加だったけど、親だけは私ひとり

「来週、本人連れてきますので・・・」と先生とお別れしたのでした。
ケン太に学校のことをちょっと話したら・・・
「もういい。後は来週、聞くからさ」って遮られた

「ところで子どもも来てた?」(←そら、来た。ケン太の感心事)
「来てたよ。親だけはお母さんだけだった」
「子ども、何人くらい来てた?」
「・・・8人くらいかな」
本当のところは、全員で8人だったけど、子どもは4人だった。
ケン太は、少ないの苦手だから、多めに言っといた

嘘も方便っていうやつね

行ってしまったらもう逃げられないからね。
行くまでのハードルを低く設定しておきましょ

しばらくしたら・・・
「俺、H高(北海道)にしよっかな~」って。
え?そうなの?
それならそれでいいけどね

でも来週、今日の学校へ行ってみるそうです

ランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします

↓
