歌舞伎では何度か観たことがあるんだけど、
文楽でこの演目って観たことが…
あるような…ないような…どっちやねぇん。
2015年2月27日(金)
国立小劇場 6時開演 8列センター
第三部
国性爺合戦 (こくせんやかっせん)
千里が竹虎狩りの段
楼門の段
甘輝館の段
紅流しより獅子が城の段
和藤内が虎と戦う!!
ウヒャァ!
これは!くろごちゃんやないかいな!
イヒヒ
虎の動きを見てると…
落語の『動物園』を思い出したあぁ!
着ぐるみ着てるだけで楽勝なバイト。
だったはずなのに…。
動物園の中で虎になりきって動くはめにっ。
最後にはライオンと戦うはめにっ。
っちゅうような噺やねん。
文楽で中に入ってる人は、
動物園に行って虎を観察したりしたんかなぁ。
ウフウフ
なぁんてことを思いながら…
♪飛んで飛んで~回って回る~♪
意識が飛んだぁああ!記憶がぁああ!
円広志になっちゃったぁあああ!
老一官の妻(勘壽)がピクリとも動かない。
その姿にグっとくるわぁ♪
とか…
錦祥女(清十郎)は美しいなぁ♪
その昔、玉三郎で観た時も眩しかったなぁ。
なぁんてことを思いながら…。
♪飛んで飛んで~回って回る~♪
またまた意識が飛んだぁああ!記憶がぁああ!
またまた円広志になっちゃったぁあああ!
これを何回繰り返したことかっ。
首をガックガックさせまくったでぇええ。
アホやぁああ。
観たかった作品やから、チケ取りも頑張ったのにぃ
国立小劇場
2015年2月14日(土)~3月2日(月)
国立劇場2月文楽公演 くろごちゃん、虎退治!?
2月チケット!思わずポチっとな! やってしもぉた…ぁ (2015.1.10記)
狐忠信が猫に!?「桂文我・桂梅團治二人会」 (2007.2.15記)
ビクター落語会 さん喬・市馬・喜多八・権太楼・志ん輔 (2007.12.11記)
ざこば・米團治二人会 (2011.7.9記)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます