アッパレじゃ!

大好物は舞台観劇♪ようござんすか?ようござんすね。”私見”バリバリ入りますっ!ネタばれアリアリ~。

男女ちゃんの歌舞伎鑑賞教室「毛谷村」

2006年07月19日 | 歌舞伎


7月社会人のための歌舞伎鑑賞教室  14(金)

楽屋前を通り越そうとしていたその時、
前方からやってくる、腹がボテボテッッと出っ張った
白いコッパンに、青のテロテロシャツ野郎。
...ああっ!市川男女蔵(おめぞう) その人でありました。
ウゲェ~どう見ても、風采のあがらないオッサン!!
しかも、開演30分前~~。
ま、いっか。今回は「歌舞伎のみかた」担当だから。
でも"タダのオッサン"(しつこい

っていうのは、数年前の目撃談
でも、舞台に立つおめちゃんはかなりカッチョヨカッター
贔屓めでしょ~か…滝野屋好きなもんで…
さ~て今回はー!

花道からバタッバタッバタッ!大立ち廻りをたっぷり披露して
「皆さ~ん。こんばんわ~♪♪
明るい声っ。茶髪の袴姿っ。
「市川男女蔵といいます。おめちゃんッとでも呼んで下さい♪♪
スッピンではありますが、着物着るとカッチョイイなぁ。
あのダメ親父の風体は微塵も無いわぁぁぁ。
観客は大人なのでさすがに「おめちゃ~ん」コールはない…。
ガンバレッ!おめちゃん
親近感を意識して、手も振る!(選挙カーか!)

一緒に立ち廻ってたのは研修生ー!!
ここで研修養成所について紹介(会社説明会か!)
現在約90名が舞台デビューを果しているとか。
男だったらここ受けろ!私も受けたいぃぃぃ。

おっと!おめちゃんはその昔、
歌舞伎復帰に備えて、養成所で修行したことがあったのだ~。
御曹司なのにっ、偉い!

ということで、改めて拍手~!
イケメン揃いの6人衆。ああ、眼福~
選抜チームなんだろ~な~。
なぬ!?18歳~27歳だって!わ…若い…ッッ。
「君も養成所に入りませんか?」(自衛隊の勧誘か!)
『高校生のための…』ではアピールになってるんだろう。ハハハ
授業風景(女方の歩き方・メイク・トンボ)や発表会をスライドで楽しも~!

「先程お約束して頂きました、本日のお客さんお願いいたします!」
「ありがとうございます!」

キビッキビッッと弾む声っっ!おめちゃんっ
若い女性2人が、女方の歩き方と立ち廻りのおケイコ。

左足出して、構える(刀を持って上段に)。
左から首を回して真ん中でとめる。

最後に、イケメンと一緒に立ち廻り~。
研修生を「ヤング!」と呼んじゃうおめちゃん(そりゃ死語だぁぁぁ)
「ありがと~ございます」を連呼するおめちゃん(やっぱり選挙カー)

客席のあちこちで中年の方が「先月の解説とは違う」と言ってる
通ってますな~。

参加型になるよーに、首を回す所だけでも客席全体でやって欲しかったなー。
舞台に上がるのもヤングな人ばっかじゃなくて、
『社会人のための』だから、中高年とかお爺ちゃんとかの大奮闘~。
見てみたいよー。

スクリーンで『毛谷村』の人物紹介
これも、屋体飾って、”舞台の上に乗った景色はど~か?”とか
”弥三松ちゃんのオモチャの数々で遊んでみない~?”とか。
個人的には、お人形さんを触らせて~

めでたく"おめちゃんコーナー"も終了しました。パチパチパチ
も~帰ろっかな~。(おいおい)
だって、メインは今のでしょー(んなわけね~だろ)


『彦山権現誓助剣/毛谷村』
(ひこさんごんげんちかいのすけだち/けやむら)

梅野下風・近松保蔵=作

ご本家の文楽で通し上演を観たっっ!!
しょ~もない場面もあった。
だから”通し”よりエエとこ取りで演るんやなぁ。
と、目から鱗だったものの…。
この物語、何度観てもそんなに好きくないかも…。
後ろ向きだった時に出逢ったのが、吉右衛門&時蔵&歌昇
 
熱烈レポはこちら → 2004年2月歌舞伎座
あれ観たから、他のどれも観なくてイイ~(おいおい、観てけよ~)


大分県の彦山に住む六助(梅玉)は、剣術の腕が大評判。
見知らぬ男(松江)が、母の為に「あなたに勝たせてくれ!」
そーすれば、大金が貰えるらしいのね。
「親孝行はイイことだ~」弱いフリして負けたやった六助。

家に帰ると老婆(歌江)が「私をお前の母親にしろ!」
見ず知らずの子供・弥三松(玉太郎)は預かってるし…
変な老婆はやってくるし…。
「俺の家はお助け小屋じゃないですばい~」
絶叫する六助!(ウソです

虚無僧がやってきて、六助を見るなり「仇~!」
今度は何だ~!?

今月のビュースポットは”子役”っ!
玉太郎ちゃ~ん、異次元空間漂ってます。
目線がじぇんじぇん違うとこにあるもん。
「眠たい」って梅玉のお膝に突っ伏したあと、
起きないんじゃないかと心配しちゃった。
お布団に入っちゃったら、今度こそ熟睡するんじゃぁないか。と…。
でも大丈V(ヴイ)っ!

寝床から出てきた弥三松が「オバ様~」
お園(芝雀)と名乗った男女(おとこおんな)は、(えっ、おめちゃんと同じ字…
「私は貴方の許婚」
「ええ!マジっすか~?」

そそくさと、台所に立ち始めたー。
でも、飯作んの、すっげぇ下手っぴぃ。
釜で炊くのに、尺八でヒーフーやるんだ~。

てんやわんやに大騒ぎしてる所へ、死体が運ばれてきた…。
これで、六助が負けてやった男の嘘がバレバレ~。
♪折れたタバコの吸殻で~貴方のウソがわかるのよ~♪(by中条きよし)
んでもって、スペシャルサプライズは
そいつが、お園の父であり、六助の師匠である一味斎
を殺した犯人なんだって!
お園とお幸(さっきの婆さま)からはお花を、
弥三松からは「おいらにも仇討たせてねん」
よっしゃっ!任せておきんしゃい!

梅玉と芝雀コンビは”ラムネ”。
暑~い夏の日、ビー玉のコロコロ言う音聞きながら飲む
フワ~っとした咽ごし。
ウ~ム、やっぱり…吉右衛門の古風な六助が観たい~

アンケートに答えて、またまたボールペンをGET。
2色たまった。残すは1色!

ランキング参加中、あなたの清き一票を(笑)
にほんブログ村 演劇ブログへ



16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
まちがってる・・・? (rika)
2006-07-19 09:48:40
かしまし娘さん、こんにちは~。



こちらのレポを拝見してると、男女チャンのレポだけ(アレ?)観たくなってきます(笑)。



この前の関西の進之介さんの解説も、また違う感じでなかなかおもしろかったですけど・・・・飄々としてて・・・・(笑)。



私が東京にいたら絶対に通って「先月の解説とは違う」って言うのになぁ~。
間違ってません!(笑) (かしまし娘)
2006-07-19 10:28:49
rika様、まいど!

>まちがってる・・・? 

間違ってません!(笑)

ど~ぞ滝野屋をご贔屓にぃ。って言っても、大阪に行くことあるんか~?

お父ちゃん(左團次)は超売れっ子ですけど…。



ど~ぞ、お江戸に来て「”進之助と!”違う~」と大声上げてください。待ってます!(笑)
社会人、行きたい・・・ (coco)
2006-07-19 10:59:16
こんにちは、拙ブログへのTBありがとうございます。こちらからも、早速「親子バージョン」送らせていただきます



男女蔵さん、すこぉーし浮いてませんでしたか!?あの、前のめりに手を振る様子は好きでやっているんではなかったように見えなくもなく。ぜんぶ、せりふっぽかったなぁと思います。



玉太郎クンは、芝居がすきなのかどうかわかんないところが「味」ですかね。あの、不安感をあおるような様子・・・日によって違うようなことも聞きますケド
高校生 (戸浪)
2006-07-19 15:59:36
かしましさん 昨日(18日)午前の部に行って

きました。ほぼ高校生で満席の中に異分子の

おじちゃん、おばちゃん(私です!)が混じってる

状態・・。

舞台で体験した二人の感想もクールで男女ちゃん、ずっこけ気味・・でした



子役の玉太郎ちゃんには女子高生が素直に

「きゃ~~~可愛い~~♪」と歓声が飛んでました。



が、こういう地味な出し物って、初めて歌舞伎を見る

学生さん方が面白いなぁ~と思うかしら?とという

思いがチト頭の隅をカスメました・・。



私的には梅玉さんは六助というより以前お勤めの

京極内匠の印象が強くて・・。余談ですがその時の

六助は富十郎さん。



派手な瓢箪棚の立ち回りを出したら~なんて、不謹慎な事を考えたワタクシです。この立ち回り印象に残ってるんですよ。

文楽版瓢箪棚もオモロかった
おめちゃ~ん (かしまし娘)
2006-07-19 16:49:13
coco様、まいど!

>男女蔵さん、すこぉーし浮いてませんでしたか!?

あれが、関西人の、いや、私のツボにはまるんです。ガッハッハ。完全に「若作り」してますから、イッヒッヒ~。

「おめちゃんとでも呼んで下さい」は数年前も言ってました~(恥かしい~)

あれを受けて「おめちゃ~ん」と声を掛ける学生もいるらしいんで、そんな日は場内大爆笑でしょ~。ああ、楽しそう(笑)



>ぜんぶ、せりふっぽかったなぁと思います。

そ~、そこもはまりっぱなし~。ハハハ~。



「解説の内容」としては、もうひと工夫も、ふた工夫もして欲しいと思います。



戸浪様、まいど!

>男女ちゃん、ずっこけ気味・・でした

見たかった~(笑)



私も「毛谷村」の何処いらへんにビビッと来るのか?高校生~?

と思いましたが、ズッコケ的な笑いも有るし、”嫌い”にはならないかも…?



>文楽版瓢箪棚もオモロかった

お!そうですか!

私、「文楽も観たよ!」と言ってるわりに、記憶のほとんどがM78星雲(ウルトラの星)に旅立ってしまってます…。

お園の妹が殺される場面があって、それで「毛谷村」に続くのねぇ、なるほど~と思ったのが残ってるだけ…(苦笑)



>六助は富十郎さん。

おっと、私は…何故か「お園」俳優でしか覚えてなくって…。ムムム。あ、六助を段四郎で観ました!大阪松竹座だ。

こうやって、時々記憶がカッムバ~ックしてくれます
どうも~。 (お園)
2006-07-19 17:26:37
私も、男女ちゃんの「がんばってる感・浮いてる感」が 面白くて好きです。ウヒヒ。

ワタクシは「毛谷村」好きですが、初心者には向かない?

だめかなぁ~。結構\入りやすいと思ったんだけどなぁ~。

TBさせて頂きま~す!
楽しかったです☆ (あやめ)
2006-07-19 18:05:36
こんにちは。

戸波さまと同日に観てきました。



かしましさんの”バリバリ”な文に、圧倒されつつ・・・。高校生の研修体験には声を上げて笑い通しで、まわりのお客様方の冷たい視線が。。。
私も楽しかったです (喜の字)
2006-07-20 00:02:51
私も戸浪様やあやめ様と同じ時に観ていました!3階の後ろ3列以外はたぶんぜーんぶ今どきの高校生!二人の男子生徒が女形の歩き方や見得をしてみるところでは私も大笑い。いやあ、息子みたいなもんですから。「歌舞伎俳優になってもいいかなあ、なんて思います?」と聞かれて「あ、それはないです。」と即座に。



で、最初の20分休憩はいいとして、次に「杉坂墓所の場」が済んで幕間「10分」と出た時には皆が「え~っ?」。で「あれ?もう終わり?」なんて聞いてる子も。とにかく先月よりは高校生達もノリノリって感じで、それを見てるだけでもおかしかったです。



ほんと、玉太郎くんってビミョーなところがありますね(笑)。新松江丈がいつも心配そうなのもわかります。でもなかなかの出来でしたよ。



私は「毛谷村」って何故か大~好きなんですよ。それで一番好きなのが梅玉丈の六助なんです!なんでだろ~なんでだろ。お園はもちろん時蔵さんね。芝雀さんも絶対ぶれない演技ですごく良かったけど。



興味なさげな高校生の上空をスイーッと素通りして、梅玉オーラが私のほうへ真っ直ぐ飛んできたような気がして、一日中なんだかとっても幸せな気分でした!
男女蔵LOVEのかしまし娘さま (ぴかちゅう)
2006-07-20 02:24:40
TB、コメント有難うございました。同じ日の感想をTB返しさせていただきますm(_ _)m

>あのダメ親父の風体は微塵も無いわぁぁぁ.....私もその違いは何かを考えました。うーん、やはりお母さんの血が濃く出た息子なのであろうと推測しました。おめちゃんにとってどっちが幸せなのかはわかりませんが(^^ゞ

それと気になった点を何点か。

>そーすれば、大金が貰えるらしいのね.....領主に仕官ができるのです。

>弥三松が「オバ様~」「こいつ女かよー。何なんだよー」面食らっている六助

.....六助「ハハハハハ、一寸見るより女子とは悟った上に咎めて見たが、敵と呼ばるる覚えはないぞ」ということですから最初から女と見破って偽虚無僧だとからかったのです。字幕も見ながら「女と見てからかうなんて全く可愛い男だと」感心して見ていました。その後で「伯母様か」とくるのです。

字幕見ながら床も舞台も観て、さらに帰りの電車で上演台本つき冊子を読んで脳内再現してとなんて楽しい鑑賞教室~とかみしめました。

昔、宝塚のプログラムも上演台本つきだったので帰りの電車で読んで脳内再現した懐かしい体験と重なるのです。

6・7月とも昼の部のプログラムも手に入れたので今年のセット完備終了!早くも来年の鑑賞教室が楽しみになってきました(^O^)/
みんなの男女ちゃん (かしまし娘)
2006-07-20 11:19:58
お園様、まいど!

クックックッ~。”ウヒヒ”のツボが同じよ~で、大変嬉しゅうございます(笑)



喜の字様、まいど!

スゴイ!同じ日に3人観劇!後ろ3列って事は、目と目あってたりして(笑)

しかも、3階席にまで高校生が入ってたんですか???それは末体験だぁ。



>「あ、それはないです。」と即座に。

嗚呼、おめちゃんの勧誘は失敗だ~。



梅玉様オーラを見事キャッチされたとの事!アッパレじゃ~(by福ちゃん風)



あやめ様、まいど!

>まわりのお客様方の冷たい視線が。。。

その中の誰かが、戸浪さんと喜の字さんだったんですよ~(笑)



今月は「社会人」より「高校生」の方に行くべきだったかも…(苦笑)



ぴかちゅう様、まいど!

>男女蔵LOVEのかしまし娘さま 

ハ~イ!!!

ご指摘ありがとうございました。

昔のヅカのプログラム良かったですよね~。あれが普通だと思ってましたもん(笑)



「親子」でイラスト入りのあらすじリーフレットってのがあったらしいですよ。

なので、それも集めて3点セットで完璧かと。まあ、そこまでマニアにならなくてもイイですよね(笑)

コメントを投稿