かたつむり・つれづれ

アズワンコミュニテイ暮らし みやちまさゆき

サイエンズ留学

2015-05-30 07:48:36 | アズワンコミュニテイ暮らし

Jin Junhyo(愛称 ジュニョさん)

 

昨年、6月、韓国からアズワンコミュニテイの探訪デイに

参加するため、鈴鹿にやってきた、2泊3日滞在した。

きっかけは、韓国の仁川市にある青年共同体で

暮らす若者たちがアズワンコミュニテイの人たちと

交流するようになり、ジュニョさんも重い腰をあげたんだと

聞いた。

 

その年の11月、ジュニョくんの希望で3ヶ月のアズワンの

交流がはじまった。そのころは、”サイエンズ留学”という

コトバはまだ、なかった。

ファームやお弁当屋さんで職場体験をしながら、ときどき

いろいろな家庭訪問をしながら暮らした。

12月には、ウドンサの仲間フーちゃん、アーちゃん、ジンちゃんが

鈴鹿にやってきた、

そのとき、セリさんの通訳で「人生を知るためコース」に参加した。

1月には「自分を見るためのコース」にも参加した。

3ヶ月目で、いったん帰国。

 

3月に再来日。3月までの予定で、はじめに「自分を見るための

コース」に入った。

2回目の滞在は、いままで勤めていた会社を辞めて、新たな

生き方を探るという背景があった。

4月に、ジュニョさんの気持ちを聞いた。

 「初めての交流は、縛られていたものから、解かれて、ゆったり

楽だった。今回は、これからどうして暮らしていくか、お金は

どうするか、周囲の人はどうおもうか、そんなことが湧いてきて、

苦しい感じ」

 

その後、日本語が出来る韓国の仲間に通訳してもらって、

週1回、気持ちを聞く機会を本山照子さんといっしょに、もった。

ユーサンヨンさんや、ウドンサのパクジンスンさんに手伝って

もらった。

スマホのラインというのは、すげえ働きだった。

先ず、ジュニョさんのスマホからラインでジンちゃんを

呼び出す。

つながったら、机の上にそれを置いて、ふつうにはなしたら

いい。それだけ。

顔を見えるようにできるけど、音がよくないので、途中から

やめた。

 

ジュニョさんの気持ちが、そんなことから、少しほぐれてきた

感じがした。

 

4月26日から内観コースに参加。

これが、今回の交流で、最後の、自分を知るための検討機会。

日本語も相当使えるようになっているけど、大丈夫かなと

心配もあったけど、自分で自分を観ていくということだから、

工夫すれば、いけるだろうとはじまった。

 

ジュニョさんの内観の感想。

大作だった。ウドンサのジンちゃんに、翻訳を頼んだ。

1週間ほどかけて、翻訳してくれた。

一部、紹介しますね。

 

「(略)

今回二回目の内観をやりながらは、最初とは違う感じを受けました。

最初の内観は記憶を調べるというよりも、たくさん考えた感じでした。

今回は記憶をじっくり見ようと努力をしました。

してもらったこととして返したこと、迷惑をかけたことで分けて

考えようと努力をしました。

そうして見たら、してもらったことはあれこれ続け浮かぶ一方、

して返したことはほとんどありませんでした。

迷惑をかけたこともたまに思い出しました。

私がこれまで生きてきながら、他の人にしてあげたことがあまり

ないという感じを受けました。

何か一生懸命しながら生きてきたと思ったんですが、実際に他の人に

してあげたことは何かと見たら、ありませんでした。

母に対する記憶を2回調べながら、今まで見られなかった姿が見えて

きた感じでした。

中学、高校時代の母親は忙しかったんだと初めて感じました。

父に対する記憶を調べながら、父が家にあまりおられていなかった

んだなとも新たにわかりました。

いつも勉強しろうと急き立てた記憶だけ覚えてたが、それは常に

会えないからだったかもしれないだろうと今気がします。

 

嘘と自分の心をおさえたことについて考えて見ては、大きい感じを

受けました。

子供の頃に私が感じた圧迫感が相当あったんだと感じています。

幼いときに話したいこと、やりたいことを十分に表現して理解されな

かったんだなと感じました。

子供の私を振り返ってみると、子供の私の姿で息苦しさと、イライラさ、

困難が多く感じられました。

何か話したかったり、理解してもらいたかったり、やりたいことが

たくさんある姿が見えました。ところが、しきりに何かしろと、

やらなきゃならないと、なんでそうしたんだのと畳みかけて訊く

大人の姿が浮かんで、記憶を調べる間、やはり息苦しく感じられました。

 

何かそのような心がしこりになって自分の考えをよく話していなかったり、

または、一人で想像して考えて決定し、絵を描く方法が私の中で固まって

きたのではないかと思いました。

大学時代にも軍隊に行ってきた後、何をしたいかを自分で悩むのではなく、

一応成績から上げなければならないという考えに縛られて自ら緊張して

生活していたことも新たに見えました。

大学院でも会社でも、一人で悩んで考えて決定してから話した記憶が

思い浮かびました。

話はできないことだという考えがあるのでしょうか?

子供の頃の自分を調べながら、今の私を理解する手がかりがそこに

あるんだと感じました。

 

これまで私が経験して覚えて私の中に持っているものの中に、

まだ振り返って見ていないものがたくさんあるんだということを

知りました。

そして私の中の記憶の中でいろいろな人が再び話をして、

再度生き動いているという感じを受けました。

私の中に多くの人々がいるんだと感じました。

子供の頃怒られて恐ろしく震えている私を振り返ってみると、

まだその心が解けっていないんだなとも感じました。

そうしたまま生き続けているんだなと思いました。

機会があればまた振り返って見たいです」

 

先日、この6ヶ月を振り返ってみて、ジュニョさんと、照子さんと

ぼくと、ジンちゃんで、語り合いました。

「いろいろ、決まっていないことだらけだけど、なんとか

なるかな、という感じです」と、にこやかでした。

 

5月31日、韓国仁川のウドンサに帰ります。

「人を聴くためのコース」が江華島のユーサンヨンさんの

ペンションにある研修施設であると聞いています。

さっそく、ウドンサの仲間と参加するんですね。

 

いま、ジュニョさんの感想文の一節を噛みしめて

います。

「そして私の中の記憶の中でいろいろな人が再び話をして、

再度生き動いているという感じを受けました。

私の中に多くの人々がいるんだと感じました」

 

サイエンズ留学は、おもしろそう。

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿