宮城の農業普及現地活動情報

県内9つの農業改良普及センターから,地域の特色ある取組や,宮城を元気にする農業普及情報をお届けします!

令和3年度大崎4Hクラブ通常総会が開催されました。

2022年03月17日 17時07分10秒 | ②新たな担い手の確保・育成

   大崎4Hクラブの令和3年度通常総会が,令和4年3月15日(火)に大崎合同庁舎で開催され,クラブ員11名が出席しました。
 総会では,令和3年度事業報告や収支決算報告,令和4年度の事業計画や収支予算,新役員案等が協議され,承認されました。新会長からは,令和3年度は新型コロナウイルス感染症の影響で中止せざるを得ない行事もあったが,令和4年度はオンライン等も使用しつつ,活発に活動していきたい旨,挨拶がありました。
 普及センターでは,今後も大崎4Hクラブの活動を支援して参ります。

<連絡先>
 宮城県大崎農業改良普及センター   地域農業班
 TEL:0229-91-0727   FAX:0229-23-0910


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大崎地域農村生活研究グループ連絡協議会の総会が開催されました。

2022年03月17日 09時52分45秒 | ②新たな担い手の確保・育成

 令和4年3月14日に大崎地域農村生活研究グループ連絡協議会の総会が開催されました。
 当協議会は,大崎市古川と加美町の計16の生活研究グループからなる組織で,毎年食育などをテーマに研修会を行っています。
 昨年度の総会は感染症拡大防止対策として書面決議としたため,2年ぶりの総会となりました。今回は役員と各グループからの代表のみの参加を求め参集範囲ををしぼり,また例年行っている研修会は見送りとしましたが,久しぶりに対面での交流となりました。
 総会では今年度の活動報告と次年度も感染症対策に留意しながら研修会を続ける計画が提案され,全ての議案が承認されました。また,総会終了後には会員から希望する研修会や視察先について積極的な意見が出されたり,当日発行された当協議会の機関誌「かかしのホットライフ」に話を弾ませ親睦を深めていました。
 普及センターでは,今後も関係機関と連携して,女性農業者の資質向上を支援してまいります。

<連絡先>
 宮城県大崎農業改良普及センター      地域農業班
 TEL:0229-91-0727   FAX:0229-23-0910


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農地整備地区での高収益作物の安定生産を目指して

2022年03月17日 08時51分56秒 | ④園芸産地の育成・強化支援

 令和4年3月8日(火)に栗原市瀬峰藤田地区の担い手を対象にした「そらまめ栽培研修会」を開催しました。当地区では農地整備事業を契機に高収益作物に取り組むこととしており,そらまめを令和4年秋に播種・定植する計画としていることから,担い手や関係者がそらまめ栽培について事前に学習しました。
 はじめに,種苗メーカーから緑肥の種類や効果,緑肥栽培のポイントについて説明を受け,今秋そらまめを作付予定の圃場を見ながら緑肥の種類を検討しました。また,普及センターからはそらまめの管理作業の概要のほか,病害虫防除,排水対策,開花期以降の土壌水分保持など安定生産のためのポイントについて説明しました。
 研修会では,栗原市志波姫上沼地区のそらまめの生育状況を確認し,当地区の作付け経験者からアドバイスをもらい,作業イメージを共有しました。
 普及センターでは今後も関係機関と連携し,そらまめの安定生産に向けた支援を行っていく予定です。

<連絡先>

宮城県栗原農業改良普及センター 先進技術班

TEL0228-22-9404       FAX0228-22-6144

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ズッキーニ栽培講習会が開催されました

2022年03月17日 08時39分28秒 | ④園芸産地の育成・強化支援

 令和4年3月2日(水),JA新みやぎ栗っこの志波姫支店会議室でズッキーニ栽培講習会が開催され,管内の生産者20名と種苗会社,普及センターの担当者が出席しました。
 種苗会社からは,地温を確認しながら播種・育苗を行うこと,昨年被害の多かった霜害に備えて週間天気予報等を確認しながら定植をすること,通風しや日当たり改善のために摘葉を行うこと等の説明がありました。
 普及センターからは,管理作業による耕種的防除やマルチ,ソルゴー等による物理的防除など,化学農薬だけに頼らない防除方法について説明しました。さらに,登録変更となり使用できなくなった薬剤の情報提供や,農薬の特徴を踏まえた散布方法の提案を行いました。
 また,群馬県の一部で取り組まれている「ズッキーニ立体栽培」についてビデオを視聴し,栽培方法や特徴に関して周知するとともに,令和4年度は管内の生産者3戸で立体栽培の実証ほを設置し,作業性や収益性について検証していくことを伝えました。
 普及センターでは,JA新みやぎ栗っこのズッキーニの安定生産に向けて,今後も継続して支援していきます。

<連絡先>
宮城県栗原農業改良普及センター 先進技術班
TEL:0228-22-9404       FAX:0228-22-6144


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする