令和7年6月23日に山形県の製粉会社主催((株)小川製粉)で、登米地域で生産されている小麦「夏黄金」のほ場見学会が開催され、約50名が参加しました。参加者の多くは宮城県産夏黄金が原料の小麦粉を使用したパンやピザなどを提供される飲食店の方々で、流通業者やJA全農等の担当者も参加しました。
情報交換の場では、飲食店の方の国産や地元の食材を使用していきたいという気持ちや、生産者のより良いものを届けたいという想い、また普及センターからは生産者が栽培で苦労しているポイントや生育状況等を共有し、充実した時間となりました。飲食店の方々からは現地で初めて小麦の穂を見たという話が多く聞かれ、生産現場と実需者が交流できる貴重な機会となりました。
普及センターでは、今後も登米管内の麦類の収量と品質の向上を目指した取組について支援を行ってまいります。
<連絡先>
宮城県登米農業改良普及センター 先進技術班
〒987-0511 宮城県登米市迫町佐沼字西佐沼150-5
電話:0220-22-8603 FAX:0220-22-7522