角田市高田萱場地区の担い手である農事組合法人さくらファームでは、来年度より、面工事完了後の大区画ほ場で水稲直播栽培に取り組むこととしています。そこで、水稲直播種栽培と栽培支援システム(ザルビオ)の活用について「スマート農業研修会」を7月24日に開催しました。
法人理事7名が出席し普及センター職員が講師となり、直播栽培のメリット・デメリット、管理のポイントについて説明しました。また、栽培支援システム(ザルビオ)の効果的な活用方法について、画面をみながら解説しました。
法人からは、直播栽培に適した土壌条件についてなど質問が熱心に出され、次作に向けた意気込みを感じました。
普及センターでは、今後も先進的技術に取り組む経営体を支援してまいります。
〈連絡先〉大河原農業改良普及センター
TEL:0224-53-3431 FAX:0224-53-3138