goo blog サービス終了のお知らせ 

宮城の農業普及現地活動情報

県内9つの農業改良普及センターから,地域の特色ある取組や,宮城を元気にする農業普及情報をお届けします!

枝もの用クロマツの広域現地検討会が開催されました

2025年07月23日 14時11分47秒 | ④園芸産地の育成・強化支援

 令和7年7月8日(火)、枝もの用クロマツの広域現地検討会が開催され、クロマツ生産者7名のほか関係機関が参加しました。会場の栗原地域は、令和4年にクロマツの栽培が始まり、今秋や来年に初出荷が予定されています。

 検討会では参加者全員で各ほ場を回り、生長したクロマツの様子を確認しました。同じ生産者が同じ年に播種したクロマツでも、ほ場ごとの日当たりや土壌水分量等環境面の違いにより生育に差がみられました。生産者は、クロマツのどの枝が良品か、そうでないかの見極めを確認し、また、互いの栽培状況について情報交換しました。

 ほ場確認の後はクロマツ栽培や出荷の疑問等について活発に意見交換したほか、今季の出荷に向けたスケジュールを確認しました。

 普及センターでは、今後も枝もの用クロマツの安定生産に向けた支援を行います。

<連絡先>

宮城県栗原農業改良普及センター 地域農業班

TEL:0228-22-9437 / FAX:0228-22-6144


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 気仙沼市認定農業者連絡会の... | トップ | 第27回仙南地域和牛共進会が... »
最新の画像もっと見る

④園芸産地の育成・強化支援」カテゴリの最新記事