宮城の農業普及現地活動情報

県内9つの農業改良普及センターから,地域の特色ある取組や,宮城を元気にする農業普及情報をお届けします!

令和3年度登米地域園芸特産振興研修会を開催しました

2022年03月31日 17時12分36秒 | ④園芸産地の育成・強化支援

令和4年3月8日(火)に,登米合同庁舎で「令和3年度登米地域園芸特産振興研修会」を開催し,生産者,関係機関等30名ほどの参加がありました。
研修会では,講演として,東松島市の農事組合法人おおしお北部の大崎康代表理事を講師に,「土地利用型園芸を取り入れた農業経営」と題し,転作作物主体の経営に土地利用型園芸品目のばれいしょを取り入れた経緯等について,お話をいただきました。
また,事例発表として,管内のばれいしょ生産者で組織した「登米ぽてと組合」の取り組みについて,登米市豊里町の佐藤瑛彦氏からご自身の取り組みも含めてお話をいただきました。
今回の研修会では,ばれいしょ作付けに当たっての機械装備や労働力の確保,輪作する品目の組み合わせなど,土地利用型経営体の中でばれいしょ栽培をどのように組み入れていくか,参考となる事例をお聞きすることができました。

<連絡先>
宮城県登米農業改良普及センター 先進技術班
〒987-0511 宮城県登米市迫町佐沼字西佐沼150-5
電話:0220-22-6127 FAX:0220-22-7522


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和3年度みやぎ農業未来塾「経営感覚向上研修会」を開催しました

2022年03月31日 17時04分35秒 | ②新たな担い手の確保・育成

 令和4年2月25日(金)に,みやぎ農業未来塾「経営感覚向上研修会」を登米合同庁舎で開催しました。研修では,新規就農者の経営感覚を高めることを目的として,先輩経営者による講演と農業経営カードゲーム「農トレ」によるワークショップを行いました。
 講師に,株式会社石ノ森農場 代表取締役 山内健太郎 氏を招き,自身が法人化や経営規模拡大といった新たな挑戦の際に考えたことを,分かりやすく話していただきました。
 参加者の多くが現在又は将来経営に関わる若手農業者であったこともあり,先輩経営者の話を熱心に聞き入っていました。
 また,参加者が2チームに分かれ,農業経営の全体像がゲームを通じて感覚的に理解できる体験型シミュレーションゲーム「農トレ」によるワークショップに取組みました。
 ワークショップでは,利益を得るための土地条件にあった作物の選択や自然災害等のリスク回避への投資について互いに意見を交わし,実際に経営している感覚で取組んでいました。

<連絡先>
宮城県登米農業改良普及センター 地域農業班
〒987-0511 宮城県登米市迫町佐沼字西佐沼150-5
電話:0220-22-8603 FAX:0220-22-7522 

  

             講演の様子                   ワークショップの様子

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和3年度農事功績者表彰「緑白綬有功章」の伝達式が開催されました。

2022年03月31日 15時37分01秒 | ①先進的経営体等の育成・経営安定化・高度化

 公益社団法人大日本農会が主催する「令和3年度農事功績者表彰」において,加美町の加藤重子氏・孝志氏夫妻が「緑白綬有功章」(りょくはくじゅゆうこうしょう)を受章しました。
 重子氏は地域に生活研究グループを設立するなど,女性農業者の組織化に寄与したほか,宮城県指導農業士や女性農業者組織の役職を歴任し,本県の女性農業者のリーダーとして,農業後継者の育成や,農村における男女共同参画の推進に尽力しました。産直施設「やくらい土産センター」の設立に寄与し,農産物の直売活動を通して,農村と都市との交流や,地域の農業者の所得向上に貢献し,平成13年には,夫の孝志氏や仲間らと農家民宿「花袋・天王」を開業し,伝統食や農業体験の提供を通してグリーン・ツーリズムを実践するとともに,農村の魅力発信に努めてきました。
 新型コロナウイルス感染症拡大の影響により,東京都内で秋篠宮殿下ご臨席のもと開催予定であった表彰式が中止となったため,宮川農政部長から加藤氏へ表彰状の伝達が行われました。
 加藤氏からはこの受章により背中を押された気持ちであり,今後とも積極的に活動していきたいとのお話を頂きました。

<連絡先>
 宮城県大崎農業改良普及センター   地域農業班
 TEL:0229-91-0727   FAX:0229-23-0910


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名取のカーネーションの産地紹介のしおりが作成されました

2022年03月31日 08時43分26秒 | ④園芸産地の育成・強化支援

  宮城県花と緑普及促進協議会では,名取市花卉生産組合,関係団体,生花店の協力を得て,県産花きの産地表示販売の実証に取り組み,その一環として名取のカーネーション産地紹介のしおりを作成しました。 そのしおりの作成に当たっては,名取市花卉生産組合内の女性農業者が中心となり,名取市や名取市観光物産協会,亘理農業改良普及センターを参集した編集会議で検討を重ね,カーネーションの特徴や魅力,産地の歴史等を紹介する内容にすることとしました。
 作成したしおりは,令和4年2月から3月に協議会が実施した産地表示販売実証において,生花店で,POPとしての活用や来店客への配布が行われました。
 また,名取市観光物産協会では,しおりの作成に合わせて,当協会ホームページに名取のカーネーションの特設ぺージを開設し,地元特産品としてのPRも開始しました(特設ページ:https://www.kankou.natori.miyagi.jp/carnation/)。
 普及センターでは,今後も,花きの産地表示販売の定着,発展に向けた取組を推進していきます。

 

産地紹介しおりの編集会議の様子

 

産地紹介しおりを活用した地元生花店による産地表示販売の様子

 

<連絡先>

 宮城県亘理農業改良普及センター 先進技術班

 TEL:0223-34-1141 FAX:0223-34-1143


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする