保健福祉の現場から

感じるままに

検疫所FORTH

2024年07月26日 | Weblog
R6.7.25Web医事新報「イスラエルにおけるウエストナイル熱の増加[感染症今昔物語ー話題の感染症ピックアップー(25)]」(https://www.jmedj.co.jp/journal/paper/detail.php?id=24745)で「イスラエル保健省から,2024年以降に同国におけるウエストナイル熱の感染者数の増加が報告され,2024年7月9日までに299例の確定例(うち死亡15例)が報告」とあるが、厚労省検疫所FORTH新着情報(https://www.forth.go.jp/topics/2024/index.html)には掲載されないのであろうか。厚労省「蚊媒介感染症」(https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164483.html)の「ウエストナイル熱」(https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000154953.html)では、H18.7.12「海外渡航者へのウエストナイル熱の感染症予防啓発等について」(https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/0000154957.pdf)が最終である。「タイムリーな情報提供」が放棄されたかのようである。感染症法による届出(https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/kekkaku-kansenshou/kekkaku-kansenshou11/01.html)では「ウエストナイル熱」(https://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou11/01-04-02.html)(https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000154953.html)(https://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou18/west_nile_fever.html)(https://www.niid.go.jp/niid/ja/kansennohanashi/221-wnv-intro.html)は4類感染症であるが、感染症疫学センター(https://www.niid.go.jp/niid/ja/from-idsc.html)の感染症発生動向調査週報速報データ(https://www.niid.go.jp/niid/ja/idwr.html)(https://www.niid.go.jp/niid/ja/data.html)の全数報告では、今年は28週まで報告なしである。H17.10.3「米国から帰国したウエストナイル熱患者の輸入感染症例について」(https://www.mhlw.go.jp/houdou/2005/10/h1003-2.html)のような輸入例に注意したいところかもしれない。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 引き取り手のない遺骨 | トップ | 見守り・安全管理 »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事