goo blog サービス終了のお知らせ 

友々素敵

人はなぜ生きるのか。それは生きているから。生きていることは素敵なことなのです。

若い人の活躍に感動

2020年01月26日 16時39分29秒 | Weblog

 自分でもアホやと思うけれど、2時間半もテレビを見て、涙まで流してしまった。増田明美さんの事細かな解説のおかげか、松田瑞生さんに何としても優勝してもらいたいと思うようになっていた。沿道で瑞生さんのお母さんが必死で応援する様子に泣けた。

 トップでゴールした後、親子で抱き合い泣いていたが、テレビを見ている私も一緒に涙を流していた。一生懸命で頑張る姿は感動的だ。大相撲千秋楽の一番はどんなドラマになることだろうか。スウェーデンの17歳のグレタさんがテレビに映し出される度に、小4の孫娘と重なる。とても顔が似ている。

 若い人が頑張っている。いや、私たちも若い頃は頑張っていたはずなのに、すっかり忘れてしまったのか、若い人からは「老害」のように思われている。1960年や1970年、若者たちは正義を振りかざして権力と闘った。そして新しい時代を切り開いてきた。

 そんなことはないと思いたいが、いつの間にか、「今の若いものは」と批判するようになっている。若い時に追い求めた「社会」は実現できたのかと問えば、「NO」であるのに、居心地の良い地位に安住してしまっている。

 そういえば、私たちの若い頃も今の若い人と同じように、否定はしてもどうすべきかを考えてこなかったと思う。世代間の違いは当然あるが、若い人たちと共に考え、模索していくことで、時代を創り上げていくことはできないだろうかと思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする