蝶になりたい

いくつになっても、モラトリアム人生。
迷っているうちに、枯れる時期を過ぎてもまだ夢を見る・・・。

またかと、お思いでしょうが・・・。

2008-12-16 | グルメ
日曜恒例、夜10時からのTV番組「サ○ヨ○」、
眠い目をこすりこすり待機した甲斐あり、
同級生○君が、久しぶりに出演していた。

いつも、いいことをおっしゃる○君の意見を聞こうと、
一生懸命、頑張っていたものの、ほろ酔いの眠さは克服しきれず、
麗しきお声は、音楽のように右耳から左耳にぬけた感がある。

番組内では、勝間和代さんによる
日本のNGO法人JENが、Chabo!を通じて支援しているスーダンへの
訪問レポートがあった。

Chabo!( チャボ )は、Charity Book Program( チャリティ・ブック・プログラム )のこと。
Chabo!に登録されている本が売れると、
その本の著者の印税の20%が 特定非営利活動法人JENを通じて、
世界中の難民・被災民の教育支援、自立支援に使われる。

南スーダンでは世界中の無数のNGOが活躍している。
日本のJENはじめ、いろいろな活動をして現地のお役に立とうと頑張っている。
だが、そのなかでは、こんな問題も発生している。
現地の人たちが満足に水も飲めない状況にある中で、NGO職員向けに高級スーパーがあり、
そこで現地の人には到底買えない、先進国で売っているような商品をNGO職員が買うのだが、
ゴミ処理場がないために、道端やあっちこっちにペットボトルなどが捨てられている。

NGO活動のために後進国へ行っても、自国と同じ生活レベルをキープしたい職員などが、
生活ゴミを勝手に投棄している現状。
コストや効率では決して割り切れない、難しい矛盾がある。

ここで、ウエンツ君が
「ゴミのポイ捨ては、よくないですね」
と、コメンテイター諸氏の中でコメントしていた。
背景をわかって言っているのか、
それとも、ゴミが散乱している映像を見て、普通に単純に言っているのか。
アサヨミ? フカヨミ?
あれは、なに?

地道なNGO活動報告を受け、
○君の発言としては、最後におっしゃっていた、
「この流れが、大きなうねりとなればいいですね」
という〆の言葉が、脳の隅っこに残った。


ところで、
最近の私のブログ内容は、ワイン屋さんの回し者のような体をなしているが、
日曜日はワインデー、またまた、淡いピンクのスパークリングワインを飲んだ。

実のところ、ブログにアップは、別にどっちでもよくなっているのだが、
乗りかかった舟というかんじで、とりあえず、記録。

フレンチ・カンカン / ロゼ・セック / ヴァン・ムスー   産地 フランス / ロワール
カベルネフラン100%からシャンパン製法で造られ、最低13ヶ月の瓶醸造を経る高品質ワイン。
サクランボやイチゴの香り、きめ細やかな泡立ち、上品な甘みの、中辛口。

アルコールというかんじがあまりしない飲み口は、軽く、さわやかに、
ほんのりした甘みを満喫した。
鍋料理といっしょだったが、合う。
ボトルのラベルには、
「アペリティフとして、また生ハム、魚介料理、チキンから揚げ、フルーツなどと」
と書いてあるが、どんな料理とでも、合う(と、いつも、どんなものでも思う)。

こんな大雑把で、いい加減な感想では、
ソムリエやグルメ評論家には絶対になれそうもないが。

というわけで
美味しく、お安く、冷蔵庫の残り物、総動員のカンタンメニューで、
日曜日の夜は、楽々、更けていった。