goo blog サービス終了のお知らせ 

蝶になりたい

いくつになっても、モラトリアム人生。
迷っているうちに、枯れる時期を過ぎてもまだ夢を見る・・・。

害虫は寄り付かない

2017-03-31 | わたし
わたしには、害虫が寄り付かない。
非常に結構なことだ。

害虫と、わたしの、接点がないからだと思われる。
害虫は、わたしを騙そうとする。
わたしは、騙そうとしているかも知れない害虫を警戒する。

お金を貸してくれ、と言われるとする。
お金は貸さない。
それで付き合いが破綻しても構わない。
(常識想定内の状況での貸し借りは臨機応変に行う)

いつもニコニコ現金ワリカン。
今ないお金は、明日もない。
だから、貸さない。
お金を持っていない状況で、お金がいる場に顔を出すことが間違い。
無いなら無いで、使える範囲内の行動をすれば良い。

金持ちの贅沢三昧、寄り集まりも嫌い。
服装や身なりは、ある程度の社会的ポジションを表しているが、わたしはブランドバッグに興味はない。
一つの嗜好に過ぎないと思っている。

激辛カレーが好きか、ちょっとだけ辛いカレーが好きか。
同じ激辛でも、麻婆豆腐のほうがいいのか。
個人の趣味の範囲。
なので、わたしにはどうでもよいものであっても、その人に対しては「好きなモノが食べられて、よかったね」とは思うが、「あなたもいかが?」と言われても、辞退する。
自分も好きなものなら、ありがたくいただく。

うまい話にも乗らない。
なので、わたしから何かを引き出そうとしても、何も出さないので、害虫は集まらない。

わたしが目指すものは、依存しない、共存共栄。
害虫とは、共存共栄できない。


にほんブログ村 小説ブログ エッセイ・随筆へにほんブログ村