classico-nova-k@docomo.ne.jp 0457120525 09040259080
やってくる古楽器達の為にキズ防止板とシュラック塗装用のクリーナー、ワックスを知り合いの弦楽器屋さんに注文すると「そんなモン、何に使うんだっ!」と言うので、斯く斯く然々と説明する。すっ飛んでやって来た。そんじょそこらの弦楽器屋さんでは見たこともない勢揃いだからだ。因みにシュラック塗装とはニスやウレタン等が無い時代に日本では漆をかけて保護していたがヨーロッパのギターの塗装はシュラック塗装だったらしい。ナンでも文献に由れば、ブラジルの密林に棲息する貝殻虫(カタツムリ的な)の体液を集めて保護被膜にしギターの表面ぐるりを塗装していたとの事である。天然動物系塗装だからやたらなクリーナーやワックスでは薄い被膜を落としてしまうらしく専用の特殊なメンテナンス用品が販売している訳である。思えば、カタツムリやナメクジの這った後には光る銀色の体液が這い跡として残りますなっ!アレらしいンだなっ!バイオリン系はニス塗装だが、何故にギターはシュラック塗装だったのだろうか?謎である。
やってくる古楽器達の為にキズ防止板とシュラック塗装用のクリーナー、ワックスを知り合いの弦楽器屋さんに注文すると「そんなモン、何に使うんだっ!」と言うので、斯く斯く然々と説明する。すっ飛んでやって来た。そんじょそこらの弦楽器屋さんでは見たこともない勢揃いだからだ。因みにシュラック塗装とはニスやウレタン等が無い時代に日本では漆をかけて保護していたがヨーロッパのギターの塗装はシュラック塗装だったらしい。ナンでも文献に由れば、ブラジルの密林に棲息する貝殻虫(カタツムリ的な)の体液を集めて保護被膜にしギターの表面ぐるりを塗装していたとの事である。天然動物系塗装だからやたらなクリーナーやワックスでは薄い被膜を落としてしまうらしく専用の特殊なメンテナンス用品が販売している訳である。思えば、カタツムリやナメクジの這った後には光る銀色の体液が這い跡として残りますなっ!アレらしいンだなっ!バイオリン系はニス塗装だが、何故にギターはシュラック塗装だったのだろうか?謎である。