23時からの東京12チャンネル、WBSで、緊急地震速報の運用スタートについて、レポートされました。技術士の仲間が取材を受け、出演しました。
政府は 本年6月13日に施行される「中小企業のものづくり基盤技術の高度化に関
する法律」に基づき、優れた研究開発計画を「認定」し、認定企業にはさらに審査の上、種々の支援策を用意する模様です。
施行後直ちに認定企業の公募が開始されると予測されます。
研究開発に意欲のある中小企業、ベンチャーにおかれましては、下記をご覧の上、急ぎご検討ください。
◆ 「中小企業のものづくり基盤技術の高度化に関する法律」関連中小企業庁HP
http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/sapoin/old_index.htm
◆施行規則概要
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=Pcm1030&btnDownload=yes&hdnSeqno=0000010426
◆様式第1(ご検討のうえ、ご準備ください。)
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=Pcm1030&btnDownload=yes&hdnSeqno=0000010427
なお、上記の認定等応募書類の提出先につきましては、直接、各所の経済産業局にお問い合わせください。
する法律」に基づき、優れた研究開発計画を「認定」し、認定企業にはさらに審査の上、種々の支援策を用意する模様です。
施行後直ちに認定企業の公募が開始されると予測されます。
研究開発に意欲のある中小企業、ベンチャーにおかれましては、下記をご覧の上、急ぎご検討ください。
◆ 「中小企業のものづくり基盤技術の高度化に関する法律」関連中小企業庁HP
http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/sapoin/old_index.htm
◆施行規則概要
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=Pcm1030&btnDownload=yes&hdnSeqno=0000010426
◆様式第1(ご検討のうえ、ご準備ください。)
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=Pcm1030&btnDownload=yes&hdnSeqno=0000010427
なお、上記の認定等応募書類の提出先につきましては、直接、各所の経済産業局にお問い合わせください。
ホクナリンテープは、その承認の効能・効果が「気管支喘息、急性気管支炎、慢性気管支炎、肺気腫の気道閉塞性障害に基づく呼吸困難など諸症状の緩解」である、貼付型のお薬です。幼児用にも使用されます。
このたび、この経皮吸収製剤「ホクナリンテープ」の表面に薬剤名が表記されました!!そのメリットは、
(1) ホクナリン®テープを貼付する際に、何の薬剤か確認できる。
(2) テープを貼る際に製剤の表裏がわかりやすい。
(3) 救急の患者さんで、意思疎通が困難な場合でも、医療従事者が、何の薬剤を貼付しているのかわかる。
くわしくはこちらのプレスリリースで!
このたび、この経皮吸収製剤「ホクナリンテープ」の表面に薬剤名が表記されました!!そのメリットは、
(1) ホクナリン®テープを貼付する際に、何の薬剤か確認できる。
(2) テープを貼る際に製剤の表裏がわかりやすい。
(3) 救急の患者さんで、意思疎通が困難な場合でも、医療従事者が、何の薬剤を貼付しているのかわかる。
くわしくはこちらのプレスリリースで!
我が国の中小企業が行う特定ものづくり基盤技術に関する研究開発 及び その成果活用を促進する措置を講ずるため、標記法律が本年4月26日に公布されました。
そこで、各地域で法律についての説明会が開催されています。
たとえば、信州では
くわしくはこちら。
是非、おでかけください。
そこで、各地域で法律についての説明会が開催されています。
たとえば、信州では
くわしくはこちら。
是非、おでかけください。
中小企業庁より「パブリックコメント募集」が成されています。
下記にURLを記載しますので、ご参照頂ければ幸いです。
必要に応じ、関心のある方に情報を転送していただいて結構でございます。
なお「パブリックコメント」とは、政府が個別の案件について広く意見を募集するものであり、どなたでも自由に意見を投稿することが出来ます。政府では、意見募集要項に記載された条件に従い、皆様のご意見を参考にするとのことです。
中小企業庁HP
経営サポート「モノ作り中小企業支援」
http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/sapoin/index.html
なお、「指針案」は上記URLの
「中小企業のものづくり基盤技術の高度化に関する法律第三条に基づき定める特定ものづくり基盤技術高度化指針に対する御意見の募集について」(18年4月30日)
にあります。142ページありますが、たとえば、バイオ関連(発酵指針)は一番最後、137ページ以降に掲載されています。
「道路に使わないならガソリン税を1リットル当たり25円安くすべきです。ご意見をお聞かせください。」という趣旨で、<石油連盟>からの署名の依頼が再度きました。
環境調和と持続的開発を大切にする精神に加え、税の負担者であるドライバーの声を結集するため、全国のガソリンスタンドを中心に一般財源化反対の署名運動が実施されているようです。
趣旨はこちら
私も署名いたしました。
国にお金を預けると、見張っておりませんと、どのようにお使いになるか
わかりませぬ・・・・といわれるようなことがないように、
所轄の省庁のほうでは、それはそれは、非常に厳しく精査されておりまする。
要は、税は目的に合わせてきっちりぎゅぎゅっと集めて、
どこか別のところに流用、というようなことがないほうがよいと思います。
地球の引力にさからうことができず、
つけたいところにお肉がつかず、
つきたくないところにつくような、
そんな哀しいことのないように、
運動などせねばならぬぞ、
とささやかなる抵抗を試みる
今日この頃でございます。
結果的にやせてスリムになりたい税(ぜー)であります。
つくべきところにはついてほしいけど、
それはもう、部位特異的についてほしいなあ。
今さら無理な注文か。
環境調和と持続的開発を大切にする精神に加え、税の負担者であるドライバーの声を結集するため、全国のガソリンスタンドを中心に一般財源化反対の署名運動が実施されているようです。
趣旨はこちら
私も署名いたしました。
国にお金を預けると、見張っておりませんと、どのようにお使いになるか
わかりませぬ・・・・といわれるようなことがないように、
所轄の省庁のほうでは、それはそれは、非常に厳しく精査されておりまする。
要は、税は目的に合わせてきっちりぎゅぎゅっと集めて、
どこか別のところに流用、というようなことがないほうがよいと思います。
地球の引力にさからうことができず、
つけたいところにお肉がつかず、
つきたくないところにつくような、
そんな哀しいことのないように、
運動などせねばならぬぞ、
とささやかなる抵抗を試みる
今日この頃でございます。
結果的にやせてスリムになりたい税(ぜー)であります。
つくべきところにはついてほしいけど、
それはもう、部位特異的についてほしいなあ。
今さら無理な注文か。
石油連名と全国石油商業組合連合会からの署名のお願いです。
趣旨:ガソリン税を安くするための署名
ガソリンには1リットル53.8円のガソリン税が課せられています。
みなさんから集めたガソリン税で国の道路整備が行われていますが、
19年度からは膨大な余剰額が発生する見込みです。
しかし国は税率をそのままにして、道路だけでなく何にでも転用できるように
しようとしています。
財源に余剰がでるならば本来の税率に戻すべきです。
道路整備に使わないなら、ガソリン税を余剰分、25円安くすべきです。
・・・というもの。
趣旨:ガソリン税を安くするための署名
ガソリンには1リットル53.8円のガソリン税が課せられています。
みなさんから集めたガソリン税で国の道路整備が行われていますが、
19年度からは膨大な余剰額が発生する見込みです。
しかし国は税率をそのままにして、道路だけでなく何にでも転用できるように
しようとしています。
財源に余剰がでるならば本来の税率に戻すべきです。
道路整備に使わないなら、ガソリン税を余剰分、25円安くすべきです。
・・・というもの。
いよいよ年度末が近づき、報告書をまとめる季節です。
みなさん、書いてるかな?
今日は、「おわりに」をさくっと書いてみた。
たたき台だけど。
本文の文章も、適宜つまませてもらって、けっこう、それらしいのが短時間で書けて御満悦。
(その間に、腹へったーとわめく新5年生は、玉子焼きを自分でつくり、 明日からうれしい<年長さん>にはおにぎりつくってやり、ツレアイにはカップラーメンを作った(これは作ったとは言わない))。
そんで指にマニキュアも塗った。
そんな風にてれてれやってたのに、けっこう早く書けた。ほくほく。
適当につまんで、使ってもらおー。
実は明日は、雑誌の校了日なので、報告書どころではないノダ!!
みなさん、書いてるかな?
今日は、「おわりに」をさくっと書いてみた。
たたき台だけど。
本文の文章も、適宜つまませてもらって、けっこう、それらしいのが短時間で書けて御満悦。
(その間に、腹へったーとわめく新5年生は、玉子焼きを自分でつくり、 明日からうれしい<年長さん>にはおにぎりつくってやり、ツレアイにはカップラーメンを作った(これは作ったとは言わない))。
そんで指にマニキュアも塗った。
そんな風にてれてれやってたのに、けっこう早く書けた。ほくほく。
適当につまんで、使ってもらおー。
実は明日は、雑誌の校了日なので、報告書どころではないノダ!!
母校の産業連携センターの先生とお会いしました。
共同研究・受託研究の受け入れ,技術相談,技術支援,VB(ベンチャー・ビジネス)の教育・研究開発及び大学発VBの推進・支援等により,産業技術の振興及び学術交流を推進している施設の方々です。
バイオの産学連携事業についての歓談をさせていただきました。
「NHKのクローズアップ現代でも言ってましたけど、産学連携だけでなく、
基礎研究も大切だと思うんです」
って言ったら、お一方の先生が番組を見ておられ、
「私もそう思います」と仰ってくださいました。
昨年、東京都内で開催されたリエゾンフェアに出かけ、恩師のプレゼンテーションを拝聴しに行きました。
基礎研究も大切に、世の中をよくする研究が推進されることを楽しみに、母校を応援していきたいと思います。
共同研究・受託研究の受け入れ,技術相談,技術支援,VB(ベンチャー・ビジネス)の教育・研究開発及び大学発VBの推進・支援等により,産業技術の振興及び学術交流を推進している施設の方々です。
バイオの産学連携事業についての歓談をさせていただきました。
「NHKのクローズアップ現代でも言ってましたけど、産学連携だけでなく、
基礎研究も大切だと思うんです」
って言ったら、お一方の先生が番組を見ておられ、
「私もそう思います」と仰ってくださいました。
昨年、東京都内で開催されたリエゾンフェアに出かけ、恩師のプレゼンテーションを拝聴しに行きました。
基礎研究も大切に、世の中をよくする研究が推進されることを楽しみに、母校を応援していきたいと思います。
NHKクローズアップ現代は、大学の将来についてでした。
フルで丁寧に見たわけではないのですが、産学連携だけが行きすぎると、基礎研究が廃れ、日本がダメになるという趣旨の話があり、ノーベル賞受賞学者の小柴先生も、そういう趣旨の話をされ、我が意を得たりの感がありました。
産学連携、応用研究の推進はもちろん大事なことですし、進めてほしいのですが、基礎研究をじっくりと行うための公的資金はどうにか、確保できないものかと思うのです。
研究費を得るために研究をする、というのも、一面仕方ないことですが、それだけでは立ち行かないと思うのであります。
番組の内容はこちらです。
フルで丁寧に見たわけではないのですが、産学連携だけが行きすぎると、基礎研究が廃れ、日本がダメになるという趣旨の話があり、ノーベル賞受賞学者の小柴先生も、そういう趣旨の話をされ、我が意を得たりの感がありました。
産学連携、応用研究の推進はもちろん大事なことですし、進めてほしいのですが、基礎研究をじっくりと行うための公的資金はどうにか、確保できないものかと思うのです。
研究費を得るために研究をする、というのも、一面仕方ないことですが、それだけでは立ち行かないと思うのであります。
番組の内容はこちらです。