狸喰うモノ牛愛でるモノ

アラフは扇動者、教育を知らない

良い人間の店は薄利多売か閑古鳥

2024-05-19 15:43:43 | Weblog

良い社会とはどんな社会か考える。

女は九割主婦になる。 残りの一割も特に干渉されるわけでもなく。
酒場はなくなる。 規制されてではなく、飲む理由がないので。 酒場の女も必要とされなくなる。
店は交互に週四日開き、忙しいのは昼前で午後は暇。
商品は新鮮というより長持ちするものが多く。
道は簡素だが乱暴者、強欲商人が居ないので長持ちする。
肉体労働者は三時頃には帰り支度を始める。 デスクワークの人間も日没までに家に着く。
薬局は夜も開いている。 薬局の人間は昼眠る。
農業は工場と畑とに分かれる。 多くの人は工場で出来た野菜を食べるが、それで不都合があるわけでもなく。
学校はどうするか。 とりあえず今のままか。 小学校から単位制になるか。

商業区は四区画くらいに分かれる方がいいか。 月火金休み、火水土休み、といった具合に。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« クズどもの邪魔のせいで「あ... | トップ | 三十年後の彼らには「権力渇... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事