ピアノの先生の生活

ピアノ講師、ブライダル奏者としての日常と
その都度のはまりものへの情熱を綴るくだらな雑記

埼玉デー

2008-11-13 00:14:56 | 日常
さて今日はダンスレッスンをお休みして件のパソコン持ち込み処分に出かけて来た。
車を出してくれるK嬢と休日のない私の都合を合わせるとこういう日しかないのだ。
結局K嬢宅のノートパソ一台、デスクトップ一台。家のデスクトップ二台とノートパソ一台、
プリンタ一台を赤い車に積み込み出発。
道順は完璧にトレースしたつもりだったが、最後の最後に曲がるラーメン屋がみつからず迷子に。
なんとか辿り着いた住宅地の一角、普通の民家にそのパソコンリサイクル店はあった。
いろいろ不安ではあったが、家内工業的な感じだったので大丈夫だろうと判断。
お任せして6000円もらった。
たまたまその内の一台を入れておいたテスコのエコバックをそのまま置いてきて
しまったという失敗もあり。
それにしてもランディー様一号とのお別れはつらかった。

そこから地図上では近いと判断された越谷に新しく出来たショッピングモール、
「越谷レイクタウン」に行ってみないかと無理を言い、これまた適当な地図のまま見切り発車。
土地勘のない土地でガンガン迷いながら何とか到着した。
これがデカい!デカ過ぎ!写真撮ろうにもどこを撮ればいいのか悩むくらい。
風館と森館という二館からなっているらしいのだが、我々は森館しか回れなかった。
しかもこれだけでも亀有アリオの三倍くらいあり、きちんと見回ることは無理!
こんなに広いのに日曜日にはいっぱいになるってすごいよなー。
車を入れる時、「前にいる車、品川ナンバーのリンカーンの一番高い車種ですよ」とK嬢。
ちょうど入り口のところで数名の社員が待っており、運転手が開けたドアから出てきたのは
老夫妻であった。多分、社長とか会長だろう。「ヘコヘコする図」を初めて生で見た。
ショッピングモールではご飯を食べて本屋に行ったらもう教室に行かなければならない時間に
なっており、帰り道がわからないK嬢を無常にも置き去りにして武蔵野線で帰った私は鬼?
K嬢は無事に帰りついたらしいが、本日のお疲れ大賞受賞である。
本当に申し訳ないことをした。
ぜひとも宝くじを当てて、彼女にカーナビをプレゼントしたいものである。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 己を知れ | トップ | 美の道 »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (あに)
2008-11-13 01:26:41
愛機とのお別れはつらいですよね・・。
私も手放せないパソコンを持っていますが
押し入れの中で眠りっぱなしです。

レイクタウン、羨ましいですー!
大好きな牛タンのお店(関東初出店)が入っているので
一日も早く行きたいんですよ~♪
返信する
つらさ乗り越え (ピルカ)
2008-11-14 00:43:38
>あにちゃん
本当につらかったよ(涙)。
壊れてないのに廃棄…。
でもね、クローゼットに入れて四年、何もなかったから
やっぱり持っていてもしょうがないんだと割り切ったわけですよ。
しかし手元にこのタカハシカツノリ号しか残っていないのもかなり寂しく感じます。
K嬢いわく、「そんな名前つけて、呼び捨ててる時点で
愛がないですよ、愛が!」。
おっしゃる通りです…。愛します…。

レイクタウンはかなりすごかったです。
電車で行くとすごく近いので武蔵野線をお勧め。
私も風館に行ってみたいのでまた行くと思います。
返信する