中級コースのクラスの授業です。

水の代わりに牛乳で捏ねた生地にたっぷりのコーンを練り込んで丸めています。

丸めた生地をパウンド型に入れ電子発酵器で発酵させたら照り卵をしてオーブンで焼成します。

牛乳とコーンのコクと甘みの食パン「コーンブレッド」を作りました(^^)

丸めた生地に卵を塗ってパン粉の衣をつけます。

電子発酵器で発酵させます。

発酵させたらフライパンで両面をキツネ色に揚げます。

具だくさんの手作りカレーが入った熱々の「カレーパン」の完成です(^_^)/

コーングリッツをまぶした生地をセルクル(底のない円形の枠)に入れてオーブンで焼成します。

サンドウィッチにすると美味しいモチモチ食感の「イングリッシュマフィン」も作りました。

カスタードクリームとチョコチップを生地で包んでいるのは

アーモンドとクッキーストロイゼルをトッピングした「クリームチョコロール」でした(*^_^*)
※教室では3密にならないよう注意しながらコロナウイルス対策及び追加対策を行っています
小野寺惠のプロフィール
令和5年3月スタートの新クラスを2クラス募集いたします。
パン作りが、まったく初めてという方でも大丈夫ですよ!【詳細はこちらから】

水の代わりに牛乳で捏ねた生地にたっぷりのコーンを練り込んで丸めています。

丸めた生地をパウンド型に入れ電子発酵器で発酵させたら照り卵をしてオーブンで焼成します。

牛乳とコーンのコクと甘みの食パン「コーンブレッド」を作りました(^^)

丸めた生地に卵を塗ってパン粉の衣をつけます。

電子発酵器で発酵させます。

発酵させたらフライパンで両面をキツネ色に揚げます。

具だくさんの手作りカレーが入った熱々の「カレーパン」の完成です(^_^)/

コーングリッツをまぶした生地をセルクル(底のない円形の枠)に入れてオーブンで焼成します。

サンドウィッチにすると美味しいモチモチ食感の「イングリッシュマフィン」も作りました。

カスタードクリームとチョコチップを生地で包んでいるのは

アーモンドとクッキーストロイゼルをトッピングした「クリームチョコロール」でした(*^_^*)
※教室では3密にならないよう注意しながらコロナウイルス対策及び追加対策を行っています




※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます