
今日の盛岡は最高気温が17℃と低く厚手のセーターが恋しくなりました。
明日は最高気温13℃とさらに低くなり最低気温は6℃と冬のような寒さになるようです(@_@)

講師の先生方の授業です。

お湯を使った温水発酵で生地を一次発酵させています。

パウンド型とミニ食パン型の2種類の型に丸めた生地を入れます。

電子発酵器で二次発酵させます。そして発酵後にオーブンで焼成します。

療養パンとして作られていた塩分制限をしている方の為の「無塩パン」を作りました。

発芽大豆が配合された生地を食パン型に入れて電子発酵器で発酵させています。

オーブンで焼成して栄養価の高い「高蛋白質パン」も作りました。

植物性蛋白質の挽き割り大豆がたっぷり入っています(^_^)b

チョコレートをたっぷり溶かした生地にフィリングをのせています。

型に入れて電子発酵器で発酵させます。

発酵させたらオーブンで焼成します。

パウダーシュガーをふって「クルール・ドゥ・ショコラ」の完成です。

フィリングはチョコチップ、ドライクランベリー、マカデミアナッツです(*^_^*)
★久しぶりに新クラスを募集いたします。興味のある方は下記の【詳細は...】をご確認下さい★
※教室では3密にならないよう注意しながらコロナウイルス対策及び追加対策を行っています
小野寺惠のプロフィール
令和5年10月と12月スタートの新クラスを各1クラス募集いたします。
パン作りが、まったく初めてという方でも大丈夫ですよ!【詳細はこちらから】
明日は最高気温13℃とさらに低くなり最低気温は6℃と冬のような寒さになるようです(@_@)

講師の先生方の授業です。

お湯を使った温水発酵で生地を一次発酵させています。

パウンド型とミニ食パン型の2種類の型に丸めた生地を入れます。

電子発酵器で二次発酵させます。そして発酵後にオーブンで焼成します。

療養パンとして作られていた塩分制限をしている方の為の「無塩パン」を作りました。

発芽大豆が配合された生地を食パン型に入れて電子発酵器で発酵させています。

オーブンで焼成して栄養価の高い「高蛋白質パン」も作りました。

植物性蛋白質の挽き割り大豆がたっぷり入っています(^_^)b

チョコレートをたっぷり溶かした生地にフィリングをのせています。

型に入れて電子発酵器で発酵させます。

発酵させたらオーブンで焼成します。

パウダーシュガーをふって「クルール・ドゥ・ショコラ」の完成です。

フィリングはチョコチップ、ドライクランベリー、マカデミアナッツです(*^_^*)
★久しぶりに新クラスを募集いたします。興味のある方は下記の【詳細は...】をご確認下さい★
※教室では3密にならないよう注意しながらコロナウイルス対策及び追加対策を行っています




※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます