今日はイオンスーパーセンター盛岡渋民店姫神の郷に買い物に行ってきました。

石川啄木生誕の地渋民村(現盛岡市玉山区渋民)にあります。
姫神は女神を祀る姫神山のことです。男神を祀る岩手山や早池峰とともに北奥羽の三霊山です。

スーパー内にある啄木鳥(きつつき)の足湯です。

5歳の孫娘が足湯に行きたいということで(本命はガチャガチャだと思います)連れてきたのでした。

料金は無料ですが3つの約束事があります。
足拭きタオルを持参すること、履き物を脱いで上がること、足を洗ってから湯に入ることです(^^)

ちゃんと足洗い場が用意されています(^_^)b

清掃も行き届いていて気持ち良く使用することができます。

初体験の1歳の孫は最初怖がっていましたが一度湯に足を浸けたら馴れました。
足湯は足だけでなく全身を温めて良質な睡眠を得る効果があるそうです。今日は良く眠れそうです。

秋田県の生徒さんからじゅんさい生産量日本一の三種町のじゅんさいを頂きました。
美味しすぎて今迄に食べたじゅんさいは何だったの?というぐらい別嬪のじゅんさいでした(*^_^*)

初めての食べ物がちょっと苦手な孫娘も大好きなお醤油をかけて挑戦しました。

美味しかったそうです!稀少なじゅんさいを頂き本当にありがとうございました(^_^)/
※教室では3密にならないよう注意しながらコロナウイルス対策及び追加対策を行っています
小野寺惠のプロフィール
令和4年6月スタートの新クラスを2クラス募集いたします。
パン作りが、まったく初めてという方でも大丈夫ですよ!【詳細はこちらから】

石川啄木生誕の地渋民村(現盛岡市玉山区渋民)にあります。
姫神は女神を祀る姫神山のことです。男神を祀る岩手山や早池峰とともに北奥羽の三霊山です。

スーパー内にある啄木鳥(きつつき)の足湯です。

5歳の孫娘が足湯に行きたいということで(本命はガチャガチャだと思います)連れてきたのでした。

料金は無料ですが3つの約束事があります。
足拭きタオルを持参すること、履き物を脱いで上がること、足を洗ってから湯に入ることです(^^)

ちゃんと足洗い場が用意されています(^_^)b

清掃も行き届いていて気持ち良く使用することができます。

初体験の1歳の孫は最初怖がっていましたが一度湯に足を浸けたら馴れました。
足湯は足だけでなく全身を温めて良質な睡眠を得る効果があるそうです。今日は良く眠れそうです。

秋田県の生徒さんからじゅんさい生産量日本一の三種町のじゅんさいを頂きました。
美味しすぎて今迄に食べたじゅんさいは何だったの?というぐらい別嬪のじゅんさいでした(*^_^*)

初めての食べ物がちょっと苦手な孫娘も大好きなお醤油をかけて挑戦しました。

美味しかったそうです!稀少なじゅんさいを頂き本当にありがとうございました(^_^)/
※教室では3密にならないよう注意しながらコロナウイルス対策及び追加対策を行っています




※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます