今朝は−2℃の寒い朝を迎えた盛岡でした。日中はこの時期ではそれほど寒くない13℃でした(^^)

準師範の先生方の授業です。

クッキーです。

捏ねたパン生地にクッキーをのせ、その上にカスタードクリームを絞りパン生地で包み込みます。

さらにクッキー生地を絞り、電子発酵器で発酵させたらオーブンで焼成します。

中にカスタードクリームとクッキー、外側にもクッキー生地の「クッキーボール」を作りました。

捏ねたレーズン入りの生地の全体にゴマをたっぷりまぶして円柱のメッシュ型に入れます。

電子発酵器で発酵させたらメッシュ型に入れたままオーブンで焼成します。

丸太のようなド迫力のパン「セサミレーズン」も作りました。

外側が香ばしいたっぷりのセサミで、中はふんわりの美味しいレーズンパンですよ(^_^)/

ドイツのサクランボ酒ケーキ「シュヴァルツヴェルダーキルシュトルテ」も作りました。

黒い森と呼ばれるシュヴァルツヴァルト地方の針葉樹林帯をイメージし、
シュヴァルツヴァルト地方の特産品であるサクランボを使ったドイツのトルテです(*^_^*)
※教室では3密にならないよう注意しながらコロナウイルス対策及び追加対策を行っています
小野寺惠のプロフィール
令和4年10月スタートの新クラスを2クラス募集いたします。
パン作りが、まったく初めてという方でも大丈夫ですよ!【詳細はこちらから】

準師範の先生方の授業です。

クッキーです。

捏ねたパン生地にクッキーをのせ、その上にカスタードクリームを絞りパン生地で包み込みます。

さらにクッキー生地を絞り、電子発酵器で発酵させたらオーブンで焼成します。

中にカスタードクリームとクッキー、外側にもクッキー生地の「クッキーボール」を作りました。

捏ねたレーズン入りの生地の全体にゴマをたっぷりまぶして円柱のメッシュ型に入れます。

電子発酵器で発酵させたらメッシュ型に入れたままオーブンで焼成します。

丸太のようなド迫力のパン「セサミレーズン」も作りました。

外側が香ばしいたっぷりのセサミで、中はふんわりの美味しいレーズンパンですよ(^_^)/

ドイツのサクランボ酒ケーキ「シュヴァルツヴェルダーキルシュトルテ」も作りました。

黒い森と呼ばれるシュヴァルツヴァルト地方の針葉樹林帯をイメージし、
シュヴァルツヴァルト地方の特産品であるサクランボを使ったドイツのトルテです(*^_^*)
※教室では3密にならないよう注意しながらコロナウイルス対策及び追加対策を行っています




※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます