寒気団も去ったようで寒かった真冬日から遠ざかった盛岡です(^^)

上級コースのクラスの授業です。

こし餡と金時豆とうぐいす豆を丸めています。

黒ごま入りの生地で包んで紙のカップに入れます。

電子発酵器で発酵させたらオーブンで焼成します。

焼成後うぐいす豆と金時豆と黒ごまをトッピング。和風パン「まめあん」を作りました(^_^)/

粗挽きのグラハム粉を配合した生地をシンぺル型(発酵かご)に入れて発酵させています。

発酵後にカミソリでクープ(切り込み)を入れます。

オーブンで焼成して香ばしい小麦胚芽の健康パン「グラハムブレッド」も作りました(^_^)b

紙カップに入れた生地の真ん中を凹ませて電子発酵器で発酵させています。

発酵させたら凹んだところにカスタードクリームを絞り出してオーブンで焼成します。

シロップ漬けブルーベリーをトッピング、パウダーシュガーで「ミルティーユ」の完成です(*^_^*)
※教室では3密にならないよう注意しながらコロナウイルス対策及び追加対策を行っています
小野寺惠のプロフィール
令和4年10月スタートの新クラスを2クラス募集いたします。
パン作りが、まったく初めてという方でも大丈夫ですよ!【詳細はこちらから】

上級コースのクラスの授業です。

こし餡と金時豆とうぐいす豆を丸めています。

黒ごま入りの生地で包んで紙のカップに入れます。

電子発酵器で発酵させたらオーブンで焼成します。

焼成後うぐいす豆と金時豆と黒ごまをトッピング。和風パン「まめあん」を作りました(^_^)/

粗挽きのグラハム粉を配合した生地をシンぺル型(発酵かご)に入れて発酵させています。

発酵後にカミソリでクープ(切り込み)を入れます。

オーブンで焼成して香ばしい小麦胚芽の健康パン「グラハムブレッド」も作りました(^_^)b

紙カップに入れた生地の真ん中を凹ませて電子発酵器で発酵させています。

発酵させたら凹んだところにカスタードクリームを絞り出してオーブンで焼成します。

シロップ漬けブルーベリーをトッピング、パウダーシュガーで「ミルティーユ」の完成です(*^_^*)
※教室では3密にならないよう注意しながらコロナウイルス対策及び追加対策を行っています




※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます