
良い天気が続いている盛岡です。1月も中旬に入りますがこの冬一度も雪かきをしていませんね。

特別講習の授業です。

2種類の成形のデニッシュ生地を電子発酵器で発酵させています。

渦巻き状に成形した生地のフィリングはグラニュー糖です。

ロール状の生地には焼成しても溶けださないチョコレートバトンブランジェのフィリングです。

オーブンで焼成して「シュガーデニッシュ」の完成です。

こちらは「ショコラデニッシュ」です。どちらもサクサクしっとり美味しいデニッシュです(^_^)/

こちらも特別講習の授業です。

細長く成型してクープ(切り込み)を入れてから電子発酵器で発酵させます。

オーストリアのパン「パン・ヴィエノワ」を作りました。マスカルポーネと蜂蜜でいただきます。

サラダとオレンジキャロットスープも作りました。

パンとお料理のマリアージュを楽しみながらみんなで美味しくいただきました(*^_^*)
※教室では3密にならないよう注意しながらコロナウイルス対策及び追加対策を行っています
小野寺惠のプロフィール
令和5年10月と12月スタートの新クラスを各1クラス募集いたします。
パン作りが、まったく初めてという方でも大丈夫ですよ!【詳細はこちらから】

特別講習の授業です。

2種類の成形のデニッシュ生地を電子発酵器で発酵させています。

渦巻き状に成形した生地のフィリングはグラニュー糖です。

ロール状の生地には焼成しても溶けださないチョコレートバトンブランジェのフィリングです。

オーブンで焼成して「シュガーデニッシュ」の完成です。

こちらは「ショコラデニッシュ」です。どちらもサクサクしっとり美味しいデニッシュです(^_^)/

こちらも特別講習の授業です。

細長く成型してクープ(切り込み)を入れてから電子発酵器で発酵させます。

オーストリアのパン「パン・ヴィエノワ」を作りました。マスカルポーネと蜂蜜でいただきます。

サラダとオレンジキャロットスープも作りました。

パンとお料理のマリアージュを楽しみながらみんなで美味しくいただきました(*^_^*)
※教室では3密にならないよう注意しながらコロナウイルス対策及び追加対策を行っています




※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます