今朝は放射冷却現象で最低気温が−2℃の盛岡でした。日中の最高気温も9℃と一桁でした(*_*)

中級コースのクラスの授業です。

延ばした生地にたっぷりのアーモンドクリームを敷いています。

アーモンドクリームを生地で包んだら棒状にカットして紙のカップ型に巻いて入れます。

電子発酵器で発酵させてオーブンで焼成いたします。

焼き上がったらフォンダンをトッピングして「デニッシュロール」の完成です(^_^)b

円柱のメッシュ型に入れて焼き上げた丸太のようなパンは

すり下ろし人参がたっぷり入った「キャロットブレッド」です。人参が嫌いな人も食べられますよ。

成形がおわってこれからオーブンで焼成するのは

ポルトガル語でチーズのパンという意味のブラジルのパン「ポン・デ・ケージョ」でした。

小倉あん、大納言かのこ、白玉、生クリームの「宇治ぜんざい」も作りました(*^_^*)
※教室では3密にならないよう注意しながらコロナウイルス対策及び追加対策を行っています
小野寺惠のプロフィール
令和3年11月スタートの新クラスを2クラス募集いたします。
パン作りが、まったく初めてという方でも大丈夫ですよ!【詳細はこちらから】

中級コースのクラスの授業です。

延ばした生地にたっぷりのアーモンドクリームを敷いています。

アーモンドクリームを生地で包んだら棒状にカットして紙のカップ型に巻いて入れます。

電子発酵器で発酵させてオーブンで焼成いたします。

焼き上がったらフォンダンをトッピングして「デニッシュロール」の完成です(^_^)b

円柱のメッシュ型に入れて焼き上げた丸太のようなパンは

すり下ろし人参がたっぷり入った「キャロットブレッド」です。人参が嫌いな人も食べられますよ。

成形がおわってこれからオーブンで焼成するのは

ポルトガル語でチーズのパンという意味のブラジルのパン「ポン・デ・ケージョ」でした。

小倉あん、大納言かのこ、白玉、生クリームの「宇治ぜんざい」も作りました(*^_^*)
※教室では3密にならないよう注意しながらコロナウイルス対策及び追加対策を行っています




※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます