今日は普代村でお仕事でした。

普代村役場です。

国旗と共に風にたなびいていたのは子供達の健やかな成長と立身出世を願う鯉のぼりでした(^^)

山菜を買ってきました。今回は山ウドと野蒜(のびる)とセリです。

生でも食べられるぐらいの新鮮な山ウドです。

皮を剥いて短冊切りにいたします。

酢水に20分ぐらい浸けてアクをとってから軽く茹でます。

熱いうちに酢味噌に漬けて山ウドのぬた和えを作りました。

野蒜(のびる)です。子供の頃は東京でもそこら中に生えていました。

野蒜(のびる)も軽く茹でて山ウドと同じように熱いうちに酢味噌に漬けます。

野蒜(のびる)のぬた和えも作りました。

セリはシンプルに卵とじにしました。
セリ好きということもありますが、一番安かったセリが一番美味しかったです(*^_^*)
久しぶりに新クラスを募集いたします。興味のある方は下記の【詳細は...】をご確認下さい。
※教室では3密にならないよう注意しながらコロナウイルス対策及び追加対策を行っています
小野寺惠のプロフィール
令和4年6月スタートの新クラスを2クラス募集いたします。
パン作りが、まったく初めてという方でも大丈夫ですよ!【詳細はこちらから】

普代村役場です。

国旗と共に風にたなびいていたのは子供達の健やかな成長と立身出世を願う鯉のぼりでした(^^)

山菜を買ってきました。今回は山ウドと野蒜(のびる)とセリです。

生でも食べられるぐらいの新鮮な山ウドです。

皮を剥いて短冊切りにいたします。

酢水に20分ぐらい浸けてアクをとってから軽く茹でます。

熱いうちに酢味噌に漬けて山ウドのぬた和えを作りました。

野蒜(のびる)です。子供の頃は東京でもそこら中に生えていました。

野蒜(のびる)も軽く茹でて山ウドと同じように熱いうちに酢味噌に漬けます。

野蒜(のびる)のぬた和えも作りました。

セリはシンプルに卵とじにしました。
セリ好きということもありますが、一番安かったセリが一番美味しかったです(*^_^*)
久しぶりに新クラスを募集いたします。興味のある方は下記の【詳細は...】をご確認下さい。
※教室では3密にならないよう注意しながらコロナウイルス対策及び追加対策を行っています




※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます