海外のニュースより

政治・経済・社会の情勢について書かれた海外の新聞や雑誌の記事を選んで翻訳しています。

「欧州中央銀行、その原則を破る」と題する『ヴェルト・オンライン』の記事。

2010年05月11日 | 国際経済
欧州中央銀行(EZB)は、ユーロを巡る戦いで最後の武器に手を出した。ヨーロッパ通貨の守護者たちは、月曜にかけての夜中に、多額の負債を抱えたヨーロッパ諸国の国債を直接、買い上げることを決議した。これは発券銀行の11年間の歴史では初めてのことである。EZBは、この措置で金融市場を落ち着かせようとしている。
公表のすぐ後に、ドイツ連銀と16カ国の発券銀行は国債の買い入れを始めた。それに先立って、EUと「国際通貨基金」(IMF)とは、ユーロに対する7,500億ユーロに達する救助ネットを張った。市場では、EUとIMFの歩みは肯定的に受け取られた。ユーロは、再び1.3ドルまで上昇した。先週は、共同体通貨は、1.25ドルまで下落していた。株式市場でも株価は上昇した。
この決断でもって、通貨政策のさらなるタブーが破られた。これまで、EZBは、国債を買うことを断固として拒否してきた。なぜなら、それによって、発券銀行は、間接的に、ギリシャや他のユーロ諸国の負債を間接的に引き受けることになるからである。定款によれば、EZBには、国債の購入は禁じられている。通貨量を操作するための公開市場ビジネスは例外である。
批判者達は、この決定によって、発券銀行は、その独立性を危険に曝したと見ている。「国債の購入は、堕罪であり、それは大きな信用喪失につながる」と「コメルツバンク」のミヒャエル・シューベルトは述べた。銀行論の教授であるヴォルフガング・ゲルケは、その転換によってEZBは、国家の手先になったと考えている。これは、結局、フランスのサルコジ大統領の圧力で起こったことではない。「これは、長期的には、より高いインフレに入ることである。ドイツ連銀だけなら、起こりえないことだった」と彼は言う。(後略)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「株取引の専門家は、ユーロ... | トップ | 「私のお金はまだ安全か」と... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

国際経済」カテゴリの最新記事