楽しまなくちゃー!!! "Carpe Diem !"

趣味の陶芸、写真、園芸、ボーイとの交遊

ホームランキャッチ・良き一年でした。

2010年12月29日 | 日記

      
  
      8/4 赤松・ホームランキャッチ    <広島carp>   8/22  天谷・ホームランキャッチ
  
     

       今年の一番印象に残る映像です。   こんなにすばらしいプレーが同じcarp・チームで同じマツダスタジアムで
       同じ斉藤・ピッチャーで、同じ相手・横浜で、同じ8月に2回も出来るとは本当に奇跡ですね。 (1勝1敗) 
       このホームランキャッチは本当に勇気と希望を与えてくれました。

       今年は体調もリカバリーでき、良き出会いもキャッチでき、充実した、良き一年でした。

<1月> 家族が集まり楽しいお正月を過ごしました。
   
            小浜宿のえびす祭                    屋久島旅行・”紀元杉”・アルバムつくり

<2月> 寒さに負けず外に出かけました。

    
      中山寺の節分祭 (宝塚歌劇生徒)                     神戸・中華街の春節祭
      元気をもらいました。 
   
          ハプスブルク展・京都                               徳島・大谷焼き・練り込みをみて感激、意気ごみが出ました。

<3月> 3/29 ボーイの”1才の誕生日”です、家族でお祝いしました。 病気もせず元気に育ってくれました。

   
     ボーイの誕生記念たて     誕生アルバム・1年の記録         閑谷学校(健康推進教室)

<4月> 陽気に誘われて外に出て行くことが楽しくなりました。 会社のOB会に出席しました。”98周年”

   
           吉野の山桜・どしゃぶりでした。            伊賀・岡神社  ”Dr 流鏑馬”(ikゼミ)

<5月> 写真を撮りに色々なところに出かけました。

  
            西谷・長谷ぼたん園                  弓弦羽神社だんじり祭り (御影神社)

   
                 出石の街なみ (ikゼミ)                             コウノトリ公園・朝来     写真展に初出展(A3) 
 

<6月> 39関西化工会に出席しました。 陶芸・練り込み作品が出来るようになりました。

  
           住吉大社御田植え祭                       ルノアール展・大阪 

    
   ”京都トレイル”・伏見から清水寺まで歩きました。              写真クラブ展に初出展(3枚組・A3)

    BLOGに書き込んでいない1月~6月の記録を簡単に表現しました。

   今年このBLOGに来ていただいた皆さん、コメントをいただいた皆さん、本当に有難うございました。
   来年2011年も写真を使って日記を書くつもりです。  よろしくお願いします。

   ”どうぞよいお年をお迎えください。”、有難うございました。

  

 


フレミラ・クリーンウオーキングに参加しました。

2010年12月28日 | 日記

   フレミラに60名の人が集まり、10.00~11.00まで二手に分かれて布売、中山のクリーンウオーキングを
   行いました。 いつもと様子が少し違って男性の方が多い状況でした。

                  "ボランティ活動に参加すると、気持ちが素直になれます。”

  
  

 タバコのポイ捨てがやはり目に付きました。 天気もよく散歩の代わりになるなあ・・とのこえ。
 

 フレミラに帰ってきて交流会がありました。  いろいろ意見が出て今後の参考になります。
 普段は顔を合わすことのないいろいろのグループから参加があり、情報交換が出来ました。
 ”はさみ”が必要とのことで剪定鋏を持っていきました。  しかし”はさみ”とはごみをつかむ
 ”つかみ”のことでした。  みなさんから、笑われ、楽しい雰囲気になりました。
 教室が18、同好会が170くらいあるそうです。  カラオケだけでも20近くあるそうです。
 墨彩画、100人、民謡、100人、陶芸、200人などずいぶん沢山の人が利用、活用している
 のだと改めて認識しました。  

  

  隣のボランティアセンターは午後から一斉大掃除との事でした。  打ち上げ用におもちつきの準備を
  されていました。

  ”おもちつき”の準備です。

 今回始めて参加しましたが、この施設が市街地にあることで近隣の人にご迷惑を掛けないように
 とのことで実施されているとのこと、今後も参加したいと思います。
 気持ちもクリーンになることが出来ました。  これですっきりと年越しが出来そうです。




クリスマスの食事会をしました。  趣味の作業場を作りました。   

2010年12月24日 | 日記

     一日早くボーイ、papa、mamaがクリスマスのお食事会に来ました。
     ボーイはすっかりヤンチャ・ボーイがいたにつきBBからもらったプレゼントの入った赤い袋を見て
          やっと、しゃべれるようになった ”あッか” といって引きずって歩いていました。

      
      ボーイにはBBが今年始めから編んでいたカーディガン     papa/mamaには板原摩紀さんのパッチワークお茶碗
      ボタンが沢山でかわいいです。                     mamaの方は還元焼成ですばらしい色合いです。
 


     陶芸の作品棚を組み立てました。/収納は、しばらくの間は大丈夫そうです。   書架を作りました。

       
              陶芸作品棚                              文庫本、まんが本 書架

     2階の部屋を写真、陶芸の作業用に片付けました。  物入れの中から沢山の文庫本、まんが本が出てきました。
     ウチを出て行くときに、殆どのものは片付けたのでしょうが、これらの本はどうしても処分しきれなかったのでしょう。

     子供のときに集めたまんが本、学生になって愛読した赤川次郎、歌劇で公演されたプラハの春、若い女性の心、
     平岩弓枝、青春の迷いでもあったのでしょうか、三島由紀夫、などなど。   ミステリーが大好きだったのでしょう、
     郡ようこ、東野圭吾、夏樹静子、そういえば結婚式の紹介で一番好きな作家は宮部みゆきと言っていました。

     クラーク、J・グシャム、D・スチール、シドニージェルダンなど翻訳本も沢山あります。

     この家で永く生活してきた記憶として、宝物のように大切にしてきたこれらの本を、残してやろうと書架を作りました。
     ゆっくりと、眺めていると、子供の時から成人して社会人になり、嫁いで行くまでの生活をこれらの本が語りかけてく
     れるようで、いとおしくなります。


    <写真ギャラリー>

      2階廊下に写真ギャラリーを作りました。
                                                                                        今年の写真展覧会の作品 ”悠ちゃん”。


                   


女流陶芸家・ルーシー・リー展に行きました。中之島のライトアップです。

2010年12月22日 | 日記

ルーシー・リー展

      「代表作品」

        
        

     久しぶりにvivaと一緒に出かけました。  中之島の東洋陶器美術館で”ルーシー・リー展”がありました。
     以前から大変興味のあった女流陶芸家です。 案内VTRでは英国BBCの1982年、ルーシー・リーが80歳の時の
     インタビューをデビットアランボローの軽妙なリードで立派に対応しています。

     細く高い高台からわずかに広がり、口縁部に向けて一気に広がりを見せる器形からは、凛としたシャープさとともに上品な
     美しさが強く感じられます。     胴部に用いられた象嵌技法は、内外に線彫りを施し色土を埋め込んだもので、
     ルーシー・リーの代表的な装飾技法のひとつ。   完全な乾燥で1回のみの焼成で仕上げるそうです。

     女性の陶芸に関心のある様子の人達が熱心に見入っていました。  1回の焼成ではリスクが大きくなるとのこと
     教えてくれました。 特に若い熱心な女性が目に付きました。 
     我が家で大人気の板原摩紀さんの作風も大変大きな影響を受けているんだと感心しました。


     ゆっくりと鑑賞して、お茶をして外に出ると大変な雨でした。   その雨の中で中之島のライトアップが始まって
     いました。   中之島公会堂にひまわりがくっきりと浮かび上がっていました。
     中之島通りは雨にぬれた舗道に光が映りこみ大変きれいな雰囲気を創り出していました。
          この日の写真は(RAW+JPEG)で撮りました。 焼付け、編集の練習をします。

    
                                  雨の中之島通り

    
                中之島公会堂                       東洋陶磁美術館玄関

    しばらく歩いて御堂筋に出ると大阪市役所のライトアップが美しくデコレイトされていました。
    ここの写真はvivaの撮ったものがすばらしく、感心しました。(photo by viva)
    
                                大阪市役所玄関前

    御堂筋もライトアップされていましたが、沢山の人出で交通規制が厳しくうまく写真は取れませんでした。
                          残念  ”雨の御堂筋”     
    堂島川にはライトアップの観光船が出番を待っていました。
    
                     堂島川                                                                雨の御堂筋


    先日約束して行けなっかた、友達の友達(アルカイダではありませんが)がやっている”串かつ・惚んのり”
    (阪急の石橋駅近くにあります)にいきました。
    ずいぶん前から知り合いのような感じで楽しく、おいしく、おしゃべりしました。
    
        
        友達の友達      串かつ・惚んのり 

    さっぱりとした、串かつです。 プレミアルモルツのおいしさを引き立てます。
    スーパードライでもなくラガーでもなく、このこだわりがお気に入りです。

 

 

   


写真クラブの例会がありました。

2010年12月18日 | 写真・撮影会

       11/22に京都南禅寺・哲学の道で写真クラブの撮影会がありました。  その成果の評価の
       例会がありました。   紅葉が中心の撮影会でしたので沢山きれいな紅葉の写真が提出
       されました。   同じシチュエーションで撮っているので違い、差がよくわかります。
       先生からの評価はあいかわらず、いまひとつです。
       先生、先輩の方に構図、編集、加工の具体的なことを教えていただきました。
       撮りたい目的をはっきりさせること、アンダーに仕上げること。

       自宅に帰って早速指導どおりに修正してみました。  やはり違いますね。

      --->
                         修正、加工


      ---> 
                                          修正、加工


     --->
                                                                  修正、加工(奥行きを出す)

        提出した3枚組み写真
      もみじの背景は透けるように、葉の形がわかるように。

            水面の紅葉にピントを合わせるときはマニュアルで体を動かしてあわせること。
                      クローズアップ写真はマニュアルでピントを合わせるように。
            イチョウを撮るときは露出補正を+0.~+1.0であかるくすると黄色がうまくでる。

            フレームの中ははっきりと色が出るように、全体をアンダーで撮り、明るく加工する。