楽しまなくちゃー!!! "Carpe Diem !"

趣味の陶芸、写真、園芸、ボーイとの交遊

髭の渡しコスモスに行きました 陶芸作品展

2021年10月29日 | お出かけ写真

髭の渡しコスモス

陶芸作品展の後毎年恒例の髭の渡しコスモスに行きました 
 
丁度いいタイミングできれいなコスモスがピンクと黄色の絨毯のようです 
 
風が強く心地よく揺れています(木枯らし1号は済んだはず)
 
髭の渡しは明治42年甲武橋ができるまで武庫川を渡る交通手段でした 
 
震災のあと始まったコスモスも年々広がってドローンでもないと全体が見渡せません
 
 今年は残念ながら記念文字はなしです
 
 
 
 
髭の渡し跡 行者堂 以前あった木の鳥居が見当たりません
 
 
木枯らし2号でしょうか
 
 
いつも思うこと 秀吉・中国大返しは何処を渡ったのでしょうか
 
 
武庫川の西側にも髭の渡し跡があります 未訪問ですが
 
 
 
 
フレミラ作品展 
 
今年も寂しい作品展になりましたが皆さんがんばって制作活動されたのでしょう
 
 陶芸の作品展に銅鐸花器をだしました  
 
 子供たちにボランティで教えているもの新人の事前講座作品なども展示されました
 
 明日の午後までです
 
 
 
 
 
 
 
 

今日の散歩道

2021年10月27日 | 日記

今日の散歩道
 
Facebookの案内ですぐ近くの公園が秋色に変わっているとのことです
 
OASISに買い物すぐ前の中央公園をしばし散策です 
 
下校時間でしょう小学生がどんどんと帰ってきます
 
 新しいところですから若い人が多く子供もたくさんで元気のある地区です

 

 

 

今日のカメラはpanasonic TX-1 コンデジ

できれば一眼レフで撮りたいものですが公園では!!

 

 


波豆川コスモス畑 八坂神社 大舟寺

2021年10月26日 | お出かけ写真

波豆川コスモス畑
 
上佐曽利ダリア園の近くで三田市北東部・波豆川の山あいにコスモス畑が広がっています 
 
減反政策で余った農地を有効活用するため1996年から育て始め裏作で麦を作り
 
約79アールの畑に約8万本のコスモスが咲いています 毎年畑は変わるそうです 
 
山の姿がきれいです 
 
すぐそばには八坂神社があり鳥居はコスモスに囲まれています(素戔嗚神社)
 
こちらの地区には、渡り鳥の「ノビタキ」が渡ってくるようです
 
デッカイ望遠カメラを持参したカメラマン達がずらり!!!

 

 

 

 

コスモス畑の中には入れません 写真を切り取ることの難しさ!!

コスモスとは「宇宙」

波豆八坂神社
 
コスモス畑の中に鳥居があります 川を渡って奥の方雰囲気のある神社です 
 
彫師 中井権次のお弟子である上田柏山の立派な彫物がある事でマニアにはよく知られています
 
祭神は素戔嗚尊・日本武尊とあり典型的な八坂神社 向拝正面 蟇股の龍の裏に上田柏山の銘
 
波豆川のお練り 10月に奉納されます
 
子供2~3人が一組になり忠臣蔵など歌舞伎の有名な場面を当時の衣装に身を包んだ
 
なんとも可愛らしい姿で神社境内の舞台(長床)で繰り返し演じ披露します
 
 三田市の無形民俗文化財にも指定されています...

八坂神社 社頭

 

本 殿

境 内

大舟寺のカヤ
 
コスモス畑の近くに隠れた人気の萱葺の鐘楼のお寺「大船寺」があります
 
また天然記念物の樹齢約300年カヤの木があり境内を覆っています
 
宇治満福寺の流れをくむ宗派は黄檗宗 創建は1677年とのこと
 
当寺では予約制で中国風精進料理の普茶料理が味わえます
 
今回の北摂里山街道めぐり ダリア園 コスモス畑 彫刻の八坂神社 
 
萱葺の鐘楼の大舟寺は 久しぶりに欲張っていささか疲れました 

カヤに覆われた本堂

皆さんこの写真が撮りたいようです

両袖付きの端正な山門

最後はお口直しの コスモス

 


上佐曽利ダリア園の花摘み

2021年10月25日 | お出かけ写真

上佐曽利ダリア園 花摘み

足の調子も少し良くなったので上佐曽利ダリア花摘みと
 
波豆川コスモス畑 八坂神社 大船寺に出かけました
 
タイミングよく小3年生が遠足でしょうか大型バス4台で到着です 
 
高見台から順番に園内に入って行き一気にダリヤの花を圧倒します 
 
お行儀よく並んで静かに園内をめぐっていきます なんともかわいいものです 
 
トイレ休憩で大行列のあとはサツマイモ堀りで静かに楽しそうに 
 
折角の遠足でしょうが見ていると何となくかわいそうで心痛む思いでした 
 
今日はいい日です 元気と勇気をもらいました  花摘みは忘れましたが!!
 

高見台

お行儀よく並んでマスクをして静かに花めぐりです

園内に一気に子供の花が咲きます 思いがけずも静かです

秋のダリアは少し小さめでしょうか

大人はお気に入りのダリアを摘み取っていきます

ダリア園の端にあるサツマイモほりです  ここでも静かです

皆が我慢しながら元気いっぱい!!!

思いがけずいい写真が撮れました 有り難う

 

 

西谷夢市場

 

 


池田の街歩き 演劇と街並み

2021年10月23日 | 日記

新猪名川大橋  

「呉服橋」(くれは)

国道176号線にあり川西市と池田市を結ぶ「呉服橋」が完成したのは江戸時代 
西国33ヶ所札所の勝尾寺(箕面市)と中山寺(宝塚市)を結ぶ巡礼街道にあったので
巡礼橋と呼ばれていたようです 橋にはいろいろな伝説があります 面白そうです

猪名川神話
 
為奈川の女神と武庫川の女神はアル男性を求めて激しく争いました 
為奈川の女神は大きな石を次々と投げつけ武庫川の女神を
打ち倒し川べりの芹を全部引き抜きました
それゆえ猪名川には芹はあっても大石がなく武庫川には大石が
あっても芹が生えていないというものです

 

呉羽神社

やっとの思いで出かける練習にバス電車でお気に入りの池田散歩です
 
呉服神社の御縁起(略)織姫伝説
呉の国より呉服(くれはとり)綾羽(あやはとり)の姉妹が渡来し、
織物、染色の技術を我が国に伝えたとされています
我が国に機織裁縫の技術が伝わり男女季節階級に応じた衣服が広まったと言われております
呉服神社には呉服(くれはとり)をお祀りしております
呉服神社(1579) 伊丹城主 荒木村重の乱により焼亡
慶長9年(1604) 再興(現在の本殿)秀頼の命により
ご祭神  仁徳天皇  呉服(くれはとり)

七五三参り

本 殿

恵比寿神社

阪急池田駅前からすぐに鳥居があり参道になります

「池田呉服座」
 
旅芝居の名門・地元に愛され続ける大衆演劇場

「落語みゅーじあむ」
 
落語のまち池田のシンボル

「旧加島銀行池田支店(インテリアカワムラ)」
 
NHKの連続テレビ小説「あさが来た」のヒロインのモデルで広岡浅子が設立した
旧加島銀行の池田支店の建物で国登録有形文化財です

ビリケンさん

アメリカで「福の神」として人気を博した「ビリケン」さん
ビリケンさんは手が短いので足に届きません あしを触ってあげると喜ばれ
そのお礼に願いをかなえてくれるとか 縁談 受験

池田の酒 呉春

笑福中華

お気に入りランチ店:笑福中華