楽しまなくちゃー!!! "Carpe Diem !"

趣味の陶芸、写真、園芸、ボーイとの交遊

京都・随心院 「はねず踊り」の撮影会に行きました。

2014年03月30日 | 写真・撮影会

  

写真クラブの撮影会で京都・隨心院の「はねず踊り」に行きました。あいにくの雨で屋外から本堂になってしまい、

規模もかなり縮小されていました。写真にはかなり困難な状況で、全体状況とかわいい子供たちのアップを主に撮りました。   

はねず踊りは、小野小町と彼女を慕った深草の少将の物語を、二人に扮し華やかな衣装に身をつけた少女たちが踊るもの。

小野梅園の梅もちょうど見ごろ。梅の香りに包まれる境内で、小野小町と深草の少将の恋物語に思いを、鑑賞しました。

 小町役、少将役、それぞれ4人ずつの小学校の少女が舞います。

少将役は以前は男の子だったそうですが、白塗りの化粧と女物の着物が

恥ずかしがられ,いつしか女の子が演じるように変わったそうです。

 

花笠を被りはねず色(白色を帯びた紅色の古名)の段絞りの小袖を

着た少女が踊ります。老いた小野小町は里の子達と遊び、楽しい日々を

過ごしたといいます。

 

  はねず踊りの後は、白拍子による今様が奉納された。

 

 

          はねず梅が満開でした。  

 


スイス・アルプスの山写真をUPします。(準備)

2014年03月26日 | 写真・撮影会

 「スイス・アルプスの山写真」

”気楽に楽しむ写真展”を3月23日に行うとのことで、スイスの山写真を

出してほしいとのことです。  とりあえずここにUPしてそのなかから

数枚を出したいと思っています。  メインはモルテラッチ氷河の写真

「スイス・氷河を歩く人」 にしたいと思います。(入選作品です)

 「朝焼け・マッターフォルン 4478m」

 「リッフェル湖 逆さマッターフォルン」

 「モンブラン 4807m」

「 グランドジョラス 4208m」

 「メンヒ 4107m ユングフラウヨッホ 4158m」

 「アイガー北壁」

 「アレッチ氷河」

「モルテラッチ氷河」

 相談があってから久しぶりにスイスの写真を眺めてみましたが、やはり素晴らしい天気に恵まれていたこと

  おかげで満足できる写真がたくさん撮れていました。 今度はスイス登山鉄道をまとめてみればと思います。

 5月のクラブ写真展には昨年の北欧旅行の写真をアレンジして組み写真として出したいと思います。

旅行で納得のいく写真を撮ることは機材の選択、天気の予想、テーマの理解、あとは”幸運”でしょうね。

 今年は日本とかかわりの深い「ポルトガル」、スペインにしましょうか、戦争の歴史、文化の理解を準備です。

                                                                     

 


陶芸作品ができました。

2014年03月22日 | 陶芸作品

「黒土・白化粧刷毛目マグカップ」  (90φ・80h)

信楽の黒荒土に白化粧土で刷毛目をつけてみました。

皿もセットでカップは3個作りました。 荒土には石が入っているので

口当たりの仕上げには気を付けました。 とっても少々厚手にして重厚な

感じに仕上げてみました。 普通の土よりはやや重い感じになりました。

来週はこのシリーズ最後の中鉢と皿が出来上がってきます。

刷毛目もこのあたりで一休みして、これから器には上品であきのこない

”粉引き”に挑戦してみようと思います。

 

 「萩土・なまこ釉薬 ストライプマグカップ」  (90φ・70h)

vivaのリクエストで柔らかな感じのなまこのマグカップを作りました。

取っ手の親指の当たり、飲み口あたりには滑らかさを気遣いました。

ストライプは2mm・8mmでこれ以上は細かくするのは難しいでしょう。

ビヤカップ、焼酎カップ、マグカップなどかなり作りましたがとりあえず

このあたりで一休みです。 なんとなくコツもわかってきたような気がします。

「唐津源土・条痕釉薬(内面)、藁灰釉薬(外面) 中鉢」 (230φ・60h)

唐津源土で以前には同じ釉薬で中皿を作りました。 今回はセットで使える

用に中鉢を作ってみました。 オリーブグリーンで気にいった色合いです。

源土は可塑性がなく成形がたいへんですが、軽く土のざらつき感があります。

作家の柚木さんから教えてもらったこの組み合わせとりあえずここまでです。

これからは灰を使った釉薬を自作して趣のある、落ち着いた感じのうつわを

作ってみようと思います。 釉薬に興味をもつといろいろ大変なことでしょう。

 

 


カメラ・レンズテストに行きました。

2014年03月08日 | ぶらり写真

消費税増税前に EF 70-200 F/4 LUSM 望遠レンズを購入しました。 

手持ちのEF 24-105 F/4 LUSMと合わせてかなり強力になりました。 

これで、"EOS 6D" の撮影が重さはつらいですが、幅広く楽しめます。

APSとの違いなど実際での使い勝手を慣れるために「西谷の森公園」に行きました。

 

 

 

EOS 6D  EF 70-200 F/4 IS USM で撮りました。

手持ちで撮りましたが手振れ補正が4段あるので十分に使えそうです。

さすがにF/4で明るいレンズなのでシャープにぶれなくとれるようです。

庭の沈丁花も一気に花が咲き満開です。これも望遠レンズで撮りました。

最短距離を2種類変更でき、手振れ防止もたて、よこの固定ができるので

流し撮り、スナップも便利です。お祭り写真などでは大きすぎるでしょうか。

                  

 


中山寺に梅の様子見に行きました。

2014年03月03日 | 宝塚くらしイベント

 3/3 中山寺の梅の様子見にマクロレンズ一本だけ持ってでかけました。

梅林はまだまだ梅の花はさいていません。もう少し時間がかかりそうです。

幼稚園児が来ていました。 坂道を降りるのが怖いと泣いている男の子が

かわいくて、ついついボーイのこと思っていました。

せっかくなのでさざんか、水仙の花を撮ってきました。


 

 

canon eos6xi   tamron sp 60mm f/2 macro 1:1で撮りました。

  

 玄関におひなさま、vivaの思いがいろいろあるのでしょう。 昨年秋に大山崎美術館でであったかわいい

 aimiちゃんも初めてのひなまつりでしょう。 これをみて喜んで、大きくなってくれるとうれしいですね。