楽しまなくちゃー!!! "Carpe Diem !"

趣味の陶芸、写真、園芸、ボーイとの交遊

清荒神へ写真を撮りに出かけました。

2015年08月31日 | お出かけ写真

 写真クラブから”清荒神ぶら~り参道フォトコンテスト”に応募してほしいと連絡がありました。

以前の写真を探しても適当なものが見つからないので小雨の中写真を撮りに出かけました。

参道はやめて清荒神の中でスナップをと思ってでかけましたがあいにくの雨で参拝者は少々。

かえって雨でしっとりとした雰囲気もよし、また以前撮った「奉納厄除け火箸」が撮れればよし。

 山門の内上には「薝蔔林中不嗅餘香(せんぷくりんちゅう よこうをかがず)」の扁額があります。

薝蔔(くちなし)の花の強い香りが他の香りを打ち消すところから、 一旦山門をくぐれば

俗界の煩悩も打ち消され清浄な気持ちになり身も心も洗われる思いであるという意味です。

”以前ふるさと発見コース”の課外講座で訪れたときに習いました。宝塚検定にもでました。

 境内では圧倒される立派な大銀杏、あおもみじ、赤と白の百日紅が雨をうけて色あざやかです。

一願地蔵尊、水掛でいつもぬれていますが 、雨もまた良しここはどうしても写真に撮っておかねば。

 天堂、ここからが今日の目的の場所、鳥居も雨にぬれて黒光りで威圧されそうです、厄除け火箸の納所へ・・・

 広角レンズ10-18mmでテーマをきめて全体がわかる程度にぼかすこと、意識して撮りました。

 なんと納所は工事中でテントで囲われていました。 狭いところを中に入れてももらってやっと撮りました。

 火の神、台所の神、でもお寺です。あめにもかかわらず信仰深い人たちがやってきます、

今日は観光客はほとんどいないようです。雨がだんだん強くなってきました。

 参道の雰囲気も少し、石畳が雨でしっとりといい感じです。やはり広角で撮ると雰囲気がでます。

今日の写真の中からなんとかコンテストにだせる写真を探しましょう。

以前に撮った厄除け火箸の写真です。焦点拡大

 

                           

 


陶芸作品ができました。

2015年08月24日 | 陶芸作品

 貝小鉢 (125Φ*40h) 

益子土の貝殻模様に白化粧をし片口をつけました。 内面はつやあり、外面はつやなしです。

このところ作陶時間があまり取れないのでちいさなものを作っています。

小さなものでもなにかデザインがほしいとの思いで貝殻をイメージしました。

また後付で高台をつけて雑なイメージにならないように気をつけました。

化粧土の塗り方で凹凸をはっきりさせて"粉引き"の感じを出したいのですが。

 貝小皿 (105Φ*25h) 

 赤萩小皿 (85Φ*35h)

 前回の赤萩中皿にセットで小皿をつくりました。 これで刺身皿にも使えるでしょう。

このところコーヒーカップにセットにするためのデザイン・スプーンを作っています。

 

ちゃわんもどき (135Φ*85h)

萩土に白萩釉薬を掛けましたがまたも、なんとも不自然な色合いになりました。

萩土と釉薬の相性、特性など今後の課題が残りました。

萩土に赤萩釉薬はきれいにかかっているのでなんとも??

以前ボーイのさらに青萩釉薬もうまくかかっていませんでした。

 


神戸ベイクルーズにいきました。

2015年08月18日 | お出かけ写真

 夏休みになってボーイがお泊りで遊びに来てくれたので神戸港のクルーズに行きました。

さすが海の上はさわやかで気分爽快です。 ボーイはデジカメで自分なりの思いで写真を

撮りました。 小さいときからカメラをさわっているので、なんとか構図も決まっています。

ポートタワーに上がってコンパクトデジカメで普段と違う構図で大きく撮ってみました。 

結構望遠でも色合い、階調を気にせずなんとか撮れるものです。  ボーイの写真となんら

違いがないのもおもしろいものです。 カメラまかせで十分な写真にできるようです。

 ここからはポートタワー展望台(90m)からの写真です。 (コンパクトデジカメ写真)

 光学7倍ズームで撮りました。 画像素子サイズはコンパクトデジカメでは一眼レフの1/15しかありません。

しかし画素数はほとんどかわらず1500万画素~2000万画素、したがって1画素あたりの光学データー量も

同じようにすくなくなり色合い、階調など違いがでるのは当然のことでしょう。 この程度の大きさの写真では

A4サイズくらいの拡大なら500万画素くらいのほうがきれいにとれるはずです。 メーカー戦略ではなんとも。

 NHKの神戸放送のニュース番組のタイトルと同じ角度をまねてみました。

 

  海洋博物館の中でKAWASAKIのコーナーでバイク、新幹線、電車の運転などボーイも

しっかりと楽しんでいました。 沢山の船の立派な展示があり神戸の発展に貢献したとのこと。

 

 ボーイも屋外ではじめての写真が撮りたくて船の中をカメラをくびからさげて動きまわっていました。

多少曲がった写真もなかなかおもしろいものです。 ピントはしっかりと半押しをできるのでgood!

赤い巨大なクレーンは二つ並んだイスとのこと、ポートタワーもしっかりと撮りました。

ボーイのおきにいり  「あかい大きなイス」

 「ボーイの写真コラージュ」

                    

 

「ボーイの陶芸作品」

先日いった木下サーカスでみたゾウさんを思い出してカップをつくりました。

取っ手を鼻にするとはなんともおもしろい発想です。

外れては大変とここだけはしっかりと直しました。

希望のいろはグレーとのこと、準備しましょう。

 

 

 

  


撮影会で「なら燈花会」に行きました。

2015年08月08日 | 写真・撮影会

 奈良駅からすぐに猿沢の池に向かいました。 丁度夕焼けの時間に出会いました。

7時ろうそくの点灯開始、たくさんのボランティアの人が活躍、見物の人も大勢です。

 猿沢の池を囲むようにライトアップされ興福寺の五重塔が浮かび上がります。

 万葉の歌人の世界を思わせる浮見堂、皆さん舟遊びを楽しんでいます。(多重露出)

 興福寺と猿沢池の間にある石段、「五十二段」と親しまれています。

 『燈花』とは、灯心の先にできる花の形のかたまり。これができると縁起が良いと言われています

『なら燈花会』を訪れた人々が幸せになりますように。そんな願いを込めてろうそく一つ一つに灯りをともします。

 

 竹のオブジェが印象的な「浅茅ケ原」、浴衣のひと、外国の人が沢山訪れていました。

 何かをお祈りしているような、願い事がかなうように!!

 最近のライトアップではほとんど三脚が使えない状況になっています。 手持ちではなかなかブレを

止めることは困難で我慢しきれずISO感度を上げてシャッタースピードをはやくすることになります。

画質が悪くなること・・・・撮影にはなかなかならず、結局BLGのための写真を撮ることになりました。

明るい単焦点レンズを3本用意して出かけましたが暗いところでのレンズ交換には苦労しました。

ひごろからカメラの操作に慣れ久しんでいろいろな状況変化に素早く対応できることが必要です。

 

 

 


ひまわりとボーイの陶芸作品

2015年08月06日 | 日記

今年初めて庭にミニひまわりを植えてみました。 広角レンズで撮ると立派に見えるようですが・・・・・・・

ボーイも鉢植えを持って帰りましたがやっと咲きだしたとのこと、近々来てくれますが喜んでくれるでしょう。

仏壇の菊の花も植えてみました。月命日には少々ですが間に合っているようです。

以前に頼まれていたボーイのおさらに釉薬を掛けました。 グリーンとブルーの注文でしたが

何とか気に入ってくれるでしょうか。ともかくも間に合ってよかったです。

 

 ボーイの鉢植えのひまわりはこんなふうに咲くことでしょう。