楽しまなくちゃー!!! "Carpe Diem !"

趣味の陶芸、写真、園芸、ボーイとの交遊

嵐山・紅葉を求めて 友人と散策しました。 

2011年11月25日 | お出かけ写真

              

        紅葉を求めて、京都の友人と嵐山をスタートして宝巌院、天竜寺、祗王寺を散策しました。 昨年は東福寺、清水寺でした。

       平日にもかかわらず沢山の人出、好天にめぐまれて4人で写真撮ったり、おしゃべりをしたり、ユックリと紅葉を楽しみました。

 

   [宝巌院」  初めておとづれました。

      

    嵐山をたくみに取り入れた借景回遊式庭園、古くから京都の名所名園に収録されているそうです。

      

   ”獅子吼の庭”  獅子岩があります。

      

   日がさしたり、翳ったり 其のたびに景色が変わり、趣がある風情がたのしめます。

        

    

      宝厳院を出るとすぐに[天龍寺]が目に入ってきます。  今回は紅葉を求めて庭園めぐりです。                        

     曹源池をときどき強い風が吹きさざなみが鯉をおどろかせているようでした。

               

                              さざなみの「曹源池」  これから冬に向かっての季節の変化ががんじられます。

              

               皆さん写真を撮ることに夢中です。             友人も初登場です。

           [天龍寺] の北門をぬけて、待望の竹林です。      写真クラブの大先輩がコンテストの題にし,受賞したところです。   

             

          [天龍寺]といえば立派なこの姿です。                人の往来が沢山・犬の散歩も。

 

               

           「落柿舎」の前で偶然にも写真クラブの友人に出会いました。  他のクラブの仲間と撮影会のようでした。

           2.3日前にも京都で撮影会があったので参加したそうです。     いつも熱心な活動的なよき仲間です。

       

    常寂光寺の前をとおり、陶芸工房があり、庭にタヌキが沢山。        山紅葉も秋空に映えてきれいです。

 

      「祗王寺」 しっかりと歩いて、静かな落ち着いた雰囲気・尼寺ならでは、こころ休まるところです。

       

     日がさしたり翳ったりいろいろな表情のこけがとてもきれいです。

       

 

    しっかり歩いて遅めのランチ、”庵珠”というお店でゆっくりとビール、ワインで楽しい時間を過ごしました。

     其の後でcaffeで閉店までいつもの通り4人でおしゃべりで、外に出てみるとすっかり日が暮れていました。 


  [viva photo]  宝厳院  

 

                                                             

  


九州新幹線”さくら”に乗りました。  大阪駅・北ヤードのイルミネーションがきれいです。

2011年11月14日 | 日記

       

                       大阪駅・北ヤードはクリスマスのきれいなイルミネーション

      以前から乗ってみたいと思っていた九州新幹線”さくら”に乗りました。  いかにも速そうな頭、内部はグリーン車なみに

      2席*2列でゆったりとしています。    新幹線が大好きな、ボーイに写真をみせてよろこばせてやれます。

           

 

   

   ディーゼル機関車 急勾配の瀬野川/八本松 ・ 「せの・はち」を前後からはさんで長い大型コンテナを運搬します。  

   鉄道ファンにはたまらない光景なのでしょう。  現地での写真は鉄道カメラマンが大変な苦労で撮っているようです。

 

  大阪駅・北ヤードではクリスマスのイルミネーションがきれいに輝いていました。  どんどんきれいに変わっていきます。

  

 

  11/11に課外セミナーで”三田のまち歩き”にいきました。  九鬼隆範によって明治初期に建てられた擬洋風建築・旧九鬼邸

  近代化学の祖・川本幸民の顕彰碑、心月院で白州次郎、政子の墓所などをめぐりました。

    

                      旧九鬼邸                                白州次郎 政子の墓所 

     

    ”人と自然の博物館”には可愛い子供達が大勢来ていました。        沢山の蝶の標本がありました。

                       

      ”写真の合成” : ペイントで画像読み込み、窓を開ける(写真に無い色で窓をつくる)  jpegで保存

         WORDで画像挿入、窓の色を透明にする、背景画像の挿入、窓にセットする。  web形式で保存

         ファイルを開く、IEで読み込まれる、Print Screen/ペイントで加工。     jpegで保存

         画像ソフト/browserでトリミング加工でしあげる。                   jpegで保存。

 

      


オール宝塚写真展がありました。

2011年11月08日 | 写真・撮影会

      

                                      「雨上がりのボーイ」  A3

       11/3--11/8までオール宝塚写真展がありました。  宝塚市内の11の写真グループが参加しました。

       初日に受付をしました、約100人の来場があり若い人、女性、いつものベテラン男性などカメラ人気を感じました。

       11/8には宝塚造形大学の先生から講評があり、各々グループから参加者がききいっていました。

                              

 

  フレミラ2008年の陶芸教室の同窓会がありました。

  12名が参加して楽しく先日の作品展の話にはながさいていました。 今回は幹事で男性1人でしたが無事役目できました。

     


安芸の小京都・竹原の町歩き。秋の一人旅。                            

2011年11月05日 | 旅行

                  

                            竹原の重要伝統的建造物群保存地区・若者にも人気の町


   大崎下島・白水港からフェーリーで瀬戸内海のきれいな海景色を満喫して竹原港に帰ってきました。

   竹原は江戸時代から製塩と酒造で栄えた町です。   現在も町の中心の本通りを中心にその面影を残す商家や屋敷、

   造り酒屋、寺が連なり、白壁と格子が美しい町並みが保存され、往時をしのばせています。

   竹かごや食器など竹工芸品も特産品で、工房や専門店も沢山あります。

   頼山陽をはじめ、町人学者を多く輩出した町としても知られています。

     

     石畳の小路には塗籠壁や格子窓、棒瓦の特徴ある建物が見られます。

   

   華やかな建築意匠の豪商家                 石畳の町                   旧笠井邸の落ち着いた雰囲気

      

    陶芸家・今井政之さん(今年の文化功労賞)、息子さん共立派な陶芸家を生み出した町、蔵展示があります。

   幼い頃から親しんだ瀬戸内海の魚などをかいた圧倒される大作品が展示されています。

     

                            おしゃれな店がたくさんあります。

     

     故元首相・池田勇人をしのばせる・お酒の町  地酒もたくさんあります。    誠鏡、竹鶴、宝寺・・・・


         

      たけはら憧憬の路・ろうそくでライトアップされます。  準備中です。  突然ににゃんこさんが。

 

                           

                      頼山陽の碑   入り口にあります。             煙突の見える竹原駅

    


瀬戸内の島・御手洗に行きました。

2011年11月02日 | 旅行

    

             風待ち・汐待ち・江戸港町          重要伝統的建物群保存地区   「御手洗」

  秋の一人旅・今年は東北が交通の便が良くないため紅葉が無理とのことで懐かしい瀬戸内海の島島をめぐりました。 

  大いに頑張って、朝日が出る前に竹原港から高速艇で瀬戸内海の大崎下島・御手洗港に向かいました。

  ここは大好きな瀬戸内海、ふるさとに近いところですが最近島島が橋でつながって脚光を浴びだしたところです。

  「御手洗」  江戸時代の中継貿易港で人が集い、物が集まり、文化が育ちました。

  町には江戸から明治、大正、昭和初期までに建てられた貴重な建物が混在しています。 その栄華の残像がしのばれます。

 

     

    御手洗の町の中心・常盤町の通り  静かな江戸時代に戻ったような雰囲気です。 何処の家にも生花があります。

     

    旧家・金子邸                         雰囲気のある旧家の通り

    

  花町御手洗のお茶屋・若胡子屋敷             何処の家にもある生け花              めずらしい赤ポスト

    

  日本一古いといわれる時計店  170年止まらない時計があります。                   黒猫が似合います。

     

      菅公が立ち寄り、井戸で書初め / 頭が良くなる。             冒険家がいたのですね。     

       

    かつての船宿で最後の船大工、宮本さんがミニチュアの北前船を作っています。 こころよくOKをもらいました。

 
   御手洗港から高速艇で天満港へ・大崎上島の昔ながらの町並みを求めて散策しましたが、残念ながら荒廃の跡でした。

   天満港からタクシーで山超えをして白水港に向かいました。  ここからはフェリーで竹原港まで瀬戸内海を堪能です。

               

            大変珍しい木造5階建て                                  白水港からフェリーで竹原港へ 

 

  明日は安芸の小京都・「竹原の町並み」です。