楽しまなくちゃー!!! "Carpe Diem !"

趣味の陶芸、写真、園芸、ボーイとの交遊

Last Memoriesが届きました。 

2014年05月27日 | 日記

                                         

父、母の趣味の作品を記録に残しておきたいと思い写真に撮り、将来色あせないようにCanon PHOTOPRESSOで

アルバム製本を注文しました。 A6サイズで40ページあります。 形見代わりに近親者に配りたいと思います。

先日母の三回忌法要、遷仏を済ませました。 これで家の整理、処分も本格的にすることになります。

母の作品、部屋いっぱいにあった木目込み人形などはすでに人形供養をすませて残っていませんでした。

父の陶芸作品は棚に残っていたものを写真に撮りました。 40代から始めた趣味で40年近くコツコツとやっていたようです。

鎌倉彫り、仏像彫刻もありなかなか整理がたいへんですが、写真に残すことによって思い切って処分できるでしょう。

 

 

 

 

 

  

 

  

 

 


5月例会・組み写真の工夫

2014年05月26日 | 写真・撮影会

連休中に三田市の芝さくらのお寺に出かけてみました。

すでにピークは過ぎていました、花ショウブの手入れ、準備中でした。

サービスで来年の入場券をいただいてかえりました。

組み写真の表現方法にも工夫が必要なこと、いろいろ試していますが

横並び、縦並び、サイズ調整、ポラロイド調、コラージュなどなどありそうです。

今回は正方形にして間隔を大きくとって、写真の関連性を強調してみました。

どんな評価になるでしょうか、楽しみです。

写真展に時々出かけますが、展示方法がいろいろ工夫されています。

キャプション、コメントのつけかたでも写真のイメージが大きくかわります。

クラブ展も多くの方に観ていただき、無事終了しました。ありがとうございました。

今回の展示写真です。 ノルウエ・ベルゲンの12,3世紀ごろから活躍したバイキングのなごりです。

「バイキングのなごり」  撮影地:ノルウヱ

     5月例会提出予定

   「花のお寺・なごり」  撮影地:三田市

 

 

 


陶芸作品ができました

2014年05月18日 | 陶芸作品

粉引中鉢 (160φ*50h)

信楽白土に粉引の化粧土を全面にスプレーガン、刷毛補修で処理して土灰で還元焼成しました。

天日で完全乾燥させた後粉引化粧を施し、一気に乾燥させることが割れを防ぐことになります。

粉引は一番好きな加飾ですが大量の化粧土が必要なのでこのクラブでは無理と思っていました。

作家の宮田さんからスプレーでも刷毛でもて手際よくやれば可能、割れのリスクはおおきいが・・・

初めてにしてはうまくできたのではないかと自己評価。 還元で土のわずかなピンクもでました。

もう一つの鉢は還元焼成待ちです。次回は赤土で少し大きめのものを作りたいと思っています。

黒土・刷毛目白化粧鉢 (140φ*60h)

黒土に刷毛目の白化粧の作品の最後です。マグカップも作りましたが黒色の重さからは

やはり少し大きめの鉢がよく合うように感じました。サラダボールにグリーンがあいそうです。

黒土・刷毛目白化粧皿 (170φ*15h)

化粧加飾の定番である渦巻きを試してみました。  浅い皿と少し深さのある皿で、また

渦のセンターを少しずらせたり、今後大皿を作る時のためにいろいろ試しておきました。

刷毛目は手際よく一回で仕上げないと、土の黒色が混ざってきてスッキリ感がなくなります。

変化があり、作るには面白いのですが使い勝手にはなかなか適当なものが難しいようです。

 

 


荒巻バラ公園でカメラテストしました。

2014年05月08日 | 宝塚くらしイベント

夏休みに北イタリアのドロミテ渓谷に出かけることにしています。

雄大な岩山を広角でスッキリと撮りたいと思っています。

大先輩の中国での広大な湖で人がありのように小さく、しかし

くっきりとした写真をいぜんからお手本にして頑張ってみたいと思っています。

今回は地中海、アドレア海の沿岸の小さな歴史ある村々にも列車で行きます。

ここでも雄大な海を背景にきれいな、小さな家々を撮りたいと思っています。

バラ公園の高台から広角でしかりとしたピントですっきりとした写真をとの思いで

レンズの確認、カメラのテストに出かけました、なかなか決まりませんが。

パンフォーカスにとるのもいろいろ設定が難しいものです。

 

 

 今日は風の強い一日でした。  手持ちのスローシャッターで新緑の揺れを撮ってみました。