楽しまなくちゃー!!! "Carpe Diem !"

趣味の陶芸、写真、園芸、ボーイとの交遊

永沢寺・芝桜にいきました

2018年04月26日 | お出かけ写真

 2018永沢寺・しば桜

いつも遊びに来てくれるvivaの幼友達と一緒に3人でしばさくらに行きました

例年より1週間位はやいそうですがちょうど見ごろでゆっくりと楽しみました

 いつも立ち寄るそば処・菖蒲庵でざるそばと名物豚むす、いつもながらおいしい2:8そばです

そば茶屋・菖蒲庵は三田の有馬富士より北側、篠山市方面へいく山道にひっそりとあります

ここには珍しい「三連動親子水車」があります、ゆっくりと回る水車とそばの感覚ぴったりです

 二人のおしゃべりの間一人でぶらぶらと面白そうな場面を期待して待ちます

 今年は水仙が特にきれいです、女の子が芝さくらの中にあるフィギュアーの数を数えています

 入口の立派なしだれさくらは葉桜になりつつあります

 バスで団体がどっと押し寄せては引いていきまたどっとやってきます

寿マークの団体が切れてやっと合間にこの一枚が撮れました

春先の水芭蕉は逃しましたが今度は梅雨時に菖蒲園に来ましょう

今日のCameraはcanon eosm3 EFM18-150mm

  


散歩道の白い花

2018年04月24日 | 日記

やまぼうし 花言葉「友情」 

ヤマボウシの咲く時期いつも白い花を散歩がてら写真に、宝塚市の木に指定されています

ヤマボウシは古風な名前にぴったりな、真っ白い花をつける樹木で、庭先や街路樹で見かけ

幹には粘りがあり固いことから、古くから木槌や水車の歯車など古くから

器具材として用いられ、私たちの生活とも深く関わりあっています

また、ハナミズキと花の形状などが似ていることからも親しみやすさが感じられます

 今年は特にアレルギーがひどく「ハナミズキの花」を”ハナミズ”とともに・・

白い花を白くとることは写真では一番難しいこと、いろいろな白を課題です

 いつも通りヤマボウシとハナミズキのちがいを見つけながら、日本原産のやまぼうしにカタイレ

 珍しい白のぼたん八重桜、背の低い木ですがみなさんが立ち止まるほどきれいです

ふんわりとした優しい感じは”ポップコーン”のようです

 散歩しながら白い花を探して一番目に付くのが「おおでまり」手毬花です

犬の散歩をしている人、ウオーキングのひと、しばし立ち止まり眺めます

 アジサイとよく似ています、だれがつけたか”japanese snowball” おいしそうです

 ここの大きなユキヤナギはいつも遅くまできれいに咲いています

今朝、自宅庭のカラーの花も咲き始めました、作冬外で頑張って過ごしました

先日母の7回忌法要で家族全員がが久しぶりにあつまり、ひといきつくところです

今日はボーイの遠足です、大阪城まで・雨模様ですが無事に出かけたのでしょうか

家族でゴールデンウイークには遊びに来てくれるとのこと、楽しみに待っています

今日のCamera:canon eos m3 efm18-150mm

 

 

会場 宝塚市立国際・文化センター 

今年のクラブ展の案内です、会員数が減って少し寂しくなりましたが

PRをしっかりとして新しい人が増えてきて活性化したいものです

受付当番は木、土、日のPMです

 

 


アドベンチャーワールドに行きました

2018年04月08日 | 旅行

 ボーイの春休みにあわせて家族5人みんなで白浜の”Adventure World”に行きました

ボーイ家族は小さいときに来ていますが、始めてのことでパンダ見たさに期待大です

ゲートを入ってすぐに運動場で「桜浜」ouhinがみんなを迎えてくれます

 パンダラブの中では「桜浜」と双子の姉妹の「桃浜」touhinが愛嬌を振りまいています、

帰りに再度「桜浜」にあいに、お食事タイムでニンジン、竹をもらってむしゃむしゃと食べています

”実はお母さんパンダは通常2頭子どもを生んでも、1頭しか育てないんです”

飼育員さんの懸命のお世話ですくすくとこのように育っているとのことです

「結浜」は木の上でお休み、全く動きません、秋から1歳を迎えた「結浜」がお母さん「良浜」から

ひとり立ちして暮らしています、みんなで5人家族日本最大のパンダ家族です

同園生まれのパンダ11頭のうち10頭のお父さんである永明(えいめい)がいます、会えなく残念

携帯の待ち受けを以前撮った王子動物園のパンダにしていますが「誰」と交代しますか!!!

 

「マリンライブ Smiles」

MCを使わずBGM主体でイルカとトレーナーのスピーディなパフォーマンスが見ものです 

BGM 「Always Together~いつもいっしょに」『Shine on you~輝き続けて~』

2回目のショーに間に合ってしばし写真タイム、イルカはやはりコノスタイルが一番・・・

 元気なイルカの動きを追うのは大変です、予測しながら慣れてきたころには終わっていましたが・・・

後で考えてみるとgoodなBGMにあわせて動くので連続して体カメラも動いていたのでしょう

イルカの動作を予測しながらカメラを振り回して撮っているような感じになります

 輪くぐりピタリと撮れました、わかりやすい・・・・

 イルカがパートナーを盛り立てています、すばらしい信頼感です

(曲芸ではありません)MUSICと一体となった完全なSHOW、DANCEです

 思いがけず撮れた瞬間です

    かっこいいイルカ水上スキー、でも主役はイルカです、BGMが盛り上げます

 このやんわりとした雰囲気がとても素晴らしいイルカとの信頼感を感じさせます

BGMによる演出が心に響き渡るのでしょう、オリジナルのBGMとのことCDのGET忘れ・・・

 最後の挨拶です、またみんなで来ます・ありがとう!!

一体何頭のイルカがいるのでしょうか・・・・

 

白浜温泉もゆっくりと心地よく、リラックス!!

帰り道”とれとれ市場”で沢山のお土産を買って

お泊りのメイちゃんを迎えに急いで帰りました

ボーイ4年生になりました、”二刀流”で楽しく

元気に学校、クラブ、生活を過ごしてください

 

 

 


宝塚花の道・桜満開です/ブルームーン

2018年04月03日 | お出かけ写真

「はなの道」のさくらが満開とのこと、vivaと買い物ついでに歩いてみました

来週観劇予定の「天は赤い河のほとり」のポスター,ファンならではのことです

駐車場ができたので”阪急電車とさくら”のスポットがほとんどなくなっています 

宝塚歌劇・はなの道 見物の人を避けて撮るのは大変です、しだれ桜が目立ています

楚々としたさくらもいいものです 

宝塚音楽学校の入学試験の合格者発表があったようです、記念写真を撮っている家族にあいました

受験したのは965人で40人が合格倍率は24.1倍とのこと、106期生で2年教育を受けるとのこと

宝塚ホテルの建設工事、2020年春の開業にむけてすすみだしました、時々のぞきにに来ます

 

陶芸の友人からすぐ近くに淡墨桜があるとのこと教えてもらったので

自宅から車で5分程のところにあるマンションの山側にありました 

説明では平成12年に若木を植えたとのこと、清荒神が平成3年とのことですが

成長が早いのでしょう、立派な花が咲いていました、ここで薄墨いろを確認しましょう

 

今日のcameraは ボーイのCANON G11デジカメをかりて、人ごみにはこれが一番です

春休み中にボーイの家族と一緒に旅行に行きます、ボーイの写真が楽しみです

「ブルームーンとさくら」

今日ブルームーンはおぼろ月でしたが色合いはきれいなオレンジでした(4/1)

1/31「ブルームーン」は、一般的に『ひと月のうちに満月が2回ある』現象のことを言います

今年は1/31と3/31で次回は2020年になるとのことです

4/2の「月とさくら」