楽しまなくちゃー!!! "Carpe Diem !"

趣味の陶芸、写真、園芸、ボーイとの交遊

京都交通博物館に行きました

2017年10月27日 | 写真・撮影会

写真クラブの撮影会で京都交通博物館に行きました

 2016.4に梅小路蒸気機関車館と交通博物館を拡張して京都交通博物館としてJR西日本

主体でOPENされました、またJR東日本(埼玉大宮)、JR東海(名古屋市)にあります

 扇形の車庫は1~7は動体保存、8~20は静体保存とのこと D50140

幼稚園の子供たちが絵をかいています、絵を見せて説明してくれました

 D51デコイチ、C62シロクニ、C571貴婦人などの愛称が思い出されます

 ここでは特別展示で整備しているところを見学できます

 黒光りしたSLを撮ることがねらいですが車庫の奥までは陽が差し込んでくれません

 ともかくも露出補正を思い切り利かせブラケット設定で撮りました

 SL:steam locomotive ワットの名前を思い出します、産業革命、工場化社会の

原動力として、また石炭を燃料として主役に押し立てたものです

残念ながら蒸気機関の勉強をする機会はなかったですが、偉大ななものです

 子供も巨大な機関車に興味深く手に触ってみています、やはり本物の力でしょう

少し大きな子供には館内で新幹線の運転体験、鉄道ジオラマなど大人気です

ずいぶん前にボーイもきたことでしょう、新幹線に夢中になっていたものです

旅行中にあきたこまちとはやぶさのドッキング、写真撮って送りました。。。

 500m往復の展示運転、SLが客車2両を牽引し子供たちを乗せて運転しています

3Fのスカイテラスからは京都の街並み、新幹線が一望できます

子供のころからかなり大きくなるまで通学でSLを利用していました

小さいころに暗くなると線路と車輪から火花が出るのを見に行ったこと

線路にとんでもないいたずらをしてこっぴどく怒られたことなど思い出します

日本の線路幅が標準より狭いとのこと1435mm-1067mm、なぜでしょうか・・・

 

 


陶芸作品ができました

2017年10月19日 | 陶芸作品

櫓灯篭・小浜宿

220㎜*220㎜*420㎜h

やっとできました図面を書いて厚紙で模型を作り仕上げ釉薬などを調べて2ヶ月、

久しぶりの作陶で陶芸を始めてから一番力を入れた作品になりました

上部の灯篭は白土に赤土で重ね格子を作りました、厚さ20㎜あります

古木の雰囲気を出すために赤土の上にべんがらを塗り呉須で細かい模様を

入れています、屋根と笠木は古錆びた銅板のイメージを出すために赤土に

下地処理、青呉須厚塗り松灰でムラつけべんがらで細かい傷をつけました

細かい作業の繰り返しで、今売れ筋の”Hazuki拡大メガネ”が大活躍です

木の土台は”なぎなたそり”を正確に出すために厚板にさらにコーナー補強

古い木目の重ね張りを強調するために3度のけずりで段差を付けました

強度は粘土の変形を少なくするためにすいひ赤土、10㎜板厚で固めの成型

年代ものの雰囲気を出すために上から下に向かってべんがらに樫灰を混ぜて

濃淡をつけて3回乾燥重ねがけ、最下部は松灰をふりかけ汚れの見立てです

最後に少々おもいとは違った雰囲気が出ればと還元焼成で仕上げです、good

全体の仕上げはいつもどおりガイロメのごく薄掛けで艶をセーブです

たまたま窯入れ制限があったこともありで2分割し上部を酸化焼成で

下部を還元焼成で焼き上げ思いがげずも面白いことができました。

 

今回この還元焼成手伝いの依頼をうけて思いがけずも電気釜での還元理論、爆発防止対策

釉薬、焼き締め還元反応、電気窯内のガス挙動の理論解析など久しぶりに技術文書作成で

まきたき窯、ガスたき窯のまねごとを電気窯でやるには限度があること再認識、安全第一

窯内での小爆発、爆燃などで作品の破損、スス焼けなど作家さんから聞くことがあります 

 

ボーイのハロウイーンのかぼちゃ、素焼き中で間に合いそうもありません・・・・

< 10/26-28は陶芸作品展、写真展は10/19-10/24まで、参加しています >

 

 


白竜湖リゾートに行きました

2017年10月09日 | 旅行

 法事、墓参りなど所用で帰省の途中、ボーイ家族と白竜湖リゾートに宿泊です

夕方には羽田空港から息子夫婦が合流して家族7人全員顔合わせ楽しく会食です

標高が高いので やや肌寒さを感じますがすでに紅葉が始まっています

白竜湖カントリークラブは1980年代多くの男子トーナメントが行われた名門コース

ポカリスエットOP、尾崎建夫プロ、会社接待で数回プレーしたことなど思い出します

 このところ写真に目覚めたボーイpapaと散策写真、こんな遊び感覚の撮り方もアドバイスです

 部屋の窓から湖に朝日が、大慌てで朝日の白竜湖を、少し遅かったようですが・・・

 朝日夕日写真、いつもクラブ例会ですばらしい写真を見ていますが

大変なご苦労が付いて回ること改めて認識です  

翌日は法事、墓参り、以前の家の後に真っ黒な外壁のしゃれた家ができていたこと

しばらくぶりの帰省で安心、メイちゃんを迎えに行くために一人で一足先に帰宅です

 息子夫婦は年末のホノルルマラソンにそろって参加とのこと、頑張ってください!!

今度みんなで集まるのは自宅で来春4月の法事になりそうです 、みんな元気で。

 


ボーイの運動会に行きました

2017年10月04日 | 日記

夢 ~希望をもって~

 絶好の運動会日和、ボーイの運動会に行きました、幼稚園から通して6回目の運動会です

テントのテーブル席でゆっくりと鑑賞させてもらいました

プログラムに自分の出る順番、位置を書いてくれて分かりやすかったこと

ママのお弁当もおいしかった、パパも頑張って写真を撮りました

ダ・ダ・ダ・ダンス 

 小さい子供たちが楽しそうに、かわいい姿に感動です

あか&しろ ~たまいれにきめた~

 運動会でグループの競争する楽しさを覚えていくのでしょう

粋咲翔舞(いざしょうぶ)~No Soran No Life~

 少し大きくなるとダンス、よさこい・見事です、練習大変だったことでしょう

 ボーイの大好きなダンス、楽しそうにいっしょうけいめいです

絆綱(きずな)kizuna ~綱がろう  綱が6本あり、いろいろ工夫をされています

 運動会のはなでしょう・衣装も自分たちて作ったのでしょう

運動会全体テーマ「翔ける SUN」 ボーイ:オレ白とのこと

 今日のカメラは canon eos6xi EFS70-250mm f4-5.6 isⅡ   EF40mm f2.8 stm