楽しまなくちゃー!!! "Carpe Diem !"

趣味の陶芸、写真、園芸、ボーイとの交遊

青春18切符の旅第2回は福井市です。     映画「山本五十六」を観ました。

2012年03月30日 | 旅行

      

                         養浩館庭園 (旧御泉水屋敷) 旧福井藩主松平家の別邸     

     

   養浩館庭園は、書院建築と回遊式林泉庭園によって江戸中期を代表する名園の一つとして広く知られています。、
   
  
  
   青春18切符の2回目の旅にvivaと福井市にでかけました。 武生、鯖江、福井と仕事では幾度となく、たずねていますが

   観光には全く縁がなかったところです。  今回思い立って北の庄、福井に出かけてみました。

 

    

   湖西線に乗ってすぐに比良山系・まだ雪景色がのこっています。  北陸トンネルを抜けると今庄・ここも雪深いところです。 

   

  北の庄跡 柴田神社(北ノ庄城跡) お市の方 柴田勝家 3姉妹・茶々 初 江 なんとなく雰囲気が、いまひとつですが・・・ 

  勝家の辞世は 「夏の夜の 夢路はかなき跡の名を 雲居にあげよ山郭公」
  お市は      「さらぬだに  打ちぬる程も 夏の夜の 別れを誘ふ ほととぎすかな」  

   

  元気を出して、幸橋を渡って 勝家、お市の墓がある 西光寺へ         里程元標・九十九橋 半木半石の奇橋

    

   さらに気を取り直して桜の名所 桜橋を渡って街の中心部へ     遠く東の山並みにはまだまだ雪がきれいです。

    

   街の中には駅前通を正面に見て、懐かしい路面電車、街の道路がかなり広いこと、ゆったりとしています。

  武生と福井を結ぶ福武線という鉄道線が、福井市内の一部が路面を走る軌道線となっています。
  古い大型の鉄道用車両の大半が廃車となり、名鉄からやってきた新しい小型の軌道線用車両に置き換えられたそうです。

    

  福井城跡、今は県庁が天守閣のようにそびえています。  柴田勝家が築いた北の庄城を取り囲む形で拡充した福井城。

   敦賀駅で食べた かに棒寿司、福井の駅ホームで食べた 今庄そば、とてもおいしかったです。

 

  後日談:壷坂寺の山登りで調子がよくなっていたので、安心していたがやはり長時間座るようにできていない電車の

       座席は腰に負担が大きいようです。  ”青春” 若い人の春休み、夏休みに対応したものなのでしょうか。

           "青少年・学生をイメージした「青春」と、その象徴的な年齢で「末広がりの8」にも通じる「18」を組み合わせたと
             後年に須田が説明している。” (JR説明によると)

       "  初期は”青春のびのび切符”とよんだそうです。  なるほどなるほど!!!

 

       

             昨年11月に御手洗に行った時・気になっていた映画をやっと観ることができました。

   日独伊三国軍事同盟や日米開戦に最後まで反対していたといわれる山本五十六の人間性を優しく、丁寧に

   表現されています。 『聯合艦隊司令長官 山本五十六』 『太平洋戦争70年目の真実』という副題が付けられています。

   誰より日米開戦に反対した山本司令長官が、真珠湾で開戦の火蓋を切らねばならなかった苦悩と、早期講和を成し

   得なかった苦悩が良く描かれています。 

   太平洋戦争というより山本五十六の生涯を描いた、という感じはありますがなかなかの力作です。  

   今までこの戦争のことをよく知らずに、できればと避けてきたこと、全てのことが”70年目の真実”と思えました。

 

   

 


PCを使ってmy photoをコラージュします。 ボーイの3才の誕生日   4月Desk Calender

2012年03月30日 | ぶらり写真

             
           
                               Photo Calender をつくりました。  表紙


      旅行などで撮った写真をいろいろ編集して楽しみたいとのことで、講座などでよく問い合わせされることがあります。

      DVD、CDに写真をアルバムに加工する”ギフトアルバム”、少し頑張って”スライドショー”、もう少し頑張って

      ミュージックをつけて”フォトムービー”などいろいろな楽しみ方がありますが、今回は自分の写真でカレンダーを

      作ることをお知らせしたいと思います。  お気に入りのデザイン・カレンダーを見つけることもたのしいものです。

      景色を主体にしたもの、動きのあるもの、2枚をセットで作るとカードケースの両面で使え変化が楽しめます。

      一枚ごとにカードケース(¥100shop)に入れて毎月交換できます、KGサイズ、はがきサイズがおすすめです。 

      このごろ若い女性に人気のコラージュでソフトを使うより簡単に早く沢山のカレンダーが作れます。    

                               
                      コラージュに編集してあります。 (2012.04-2013.04)

 

        ボーイの3才の誕生日のプレゼントに今夢中のハイパーガーディアンのトランスライナーを贈りました。

       pp/mmにはグランドライナーをプレゼントしてもらい大喜びです。  写真のコラージュを使ってお出かけにも

       楽しめるようにと、カードでアルバムをつくり一緒にプレゼントしました。 

                 

              
            ハイパーガーディアンのライナーたちと操作する隊員たちです。(コラージュに編集してあります)

               
       1才・アンパンマンブー   2才・Peapleのチェーン付三輪車         3才・トランスライナー

     4月から幼稚園です。 制服を着て楽しそうにしたり、大好きなmmと離れるのがとても不安な様子です。

     早くなれて、お友達と元気よく遊んで楽しい幼稚園生活を送ってほしいものです。

          

 <Desk Calender 4月>  KSサイズ、はがきサイズにCopy  DiskTopにも貼り付けできます。

      

 

      

 

         カードケース ¥100Shop ダイソーにあります。 

 

  


写真クラブの撮影会で高取町・雛巡りにいきました。

2012年03月18日 | 写真・撮影会

    

          メイン会場の「雛の里親館」は巨大な雛壇と、おびただしい数の雛人形、そして、「吊るし雛」に圧倒されます。

   
     写真クラブの撮影会で高取町の雛めぐりに行きました。  大阪から壷坂まで約1時間、吉野のふもとです。

     高取の町並の佇まいを、ひとつのテーマパークに見立てて、開催されるのが「土佐町並み町家の雛めぐり」です。 

     「町家の雛めぐり」は、今回で6回目、町あげてのイベントに発展し、民家の玄関や、縁側、店先など、に展示されています。 

     古い土佐街道の町家では、惜しげもなくプライベートスペースを開放されていて、それぞれの家に伝わる由緒ある雛人形
 
     家族の歴史が詰まった雛人形たちを見せていただくことができます。

     正面に見えたであろう高取城(584m)に思いを馳せながら時代を映す道を散策します。 

   

    

  きれいなお雛様には女の子が誕生して喜び、家族の思いがかかれています。 里帰りしたものもあります。

  

  店先にも 「ようこそ くすりの町高取へ」、大和の薬売り今も製薬産業や家庭配置薬業は、高取の主要産業となっています。 

   

  古い町並みに胃腸薬”だらにすけ”の看板、昔からの看板がのこっています。 「先用後利」 置き薬の商法

    

   親切にお雛様の見方を教えていただきました。  気軽に写真を、おとづれる人たちとの会話を楽しまれているようでした。
  
  江戸雛は質素倹約を推奨した幕府のお膝元である「江戸」で、創られてきた雛人形

  京雛は雅やかな御公家文化の「京都」で、創られてきた雛人形で、お内裏様とお雛様との左右の並びが違うことしか

  分からなかったのですが、 仕丁(しちょう)さんの違いで見分けると分かりやすいとのこと。

   

 京雛、まん中にちり取り、左右に熊手と箒をもった人形を飾り、 江戸雛は沓台(くつだい)をもっている仕丁がまん中、向かって
  
                                               左に台笠、右に立傘を持っています。

  メイン会場の「雛の里親館」には昔ものがたりのお雛様がボランティアの方の説明でいきいきとかたりかけてきます。

   

  高取城のある高取山は”竹取物語”の舞台であったそうです。  竹取り・・・たかとりとよむ

   

   

  
    お里・沢市の夫婦愛を描いた浄瑠璃 「壷阪霊験記」 町外れに菩提所があります。

    妻は夫をいたわりつ~、夫は妻に慕いつつ~ 浪曲でもおなじみです。

   

 

  昼食後自由解散となり、お里が澤市のために通った壷坂寺に向かいました。 大変な山道で標高300mにあります。

            

         壷坂寺 眼病に霊験あらたかな観音様、目の観音さまとして、広く信仰を集めてきました。

                西国三十三所観音霊場の第六番札所。 

        

    インドから招集された石仏群 大釈迦如来 (10m)           大観音石仏像 (20m*1200ton)
    十一面千手観音菩薩像 文殊菩薩石像 普賢菩薩石像 

    

            涅槃石仏像 (8m)

    後日談:かなりきつい登山・ハイキングでしたがおかげで翌日から腰痛がずいぶんと楽になりました。 可能な程度の

  無理はやはり大切なのでしょう。 


写真クラブ・3月の例会がありました。

2012年03月17日 | 写真・撮影会

   

                                   梅一輪             (伊丹緑ヶ丘梅林)

  写真クラブの3月例会がありました。  課題は大阪城公園梅林の撮影会の写真です。

  今年の梅の遅れで全く花が咲いていない状況で数少ない梅を皆さん苦心して撮っていました。

  組写真にするほどの写真が撮れなくてたまたま出合ったラブラドルリトリバーの優しい写真にしました。

  黒光りのするきれいな毛並みを表現するのにプリントで苦労しました。  人工物が入っているのは残念です。

  自由作品は友人がセットしてくれた伊丹の梅林のきれいな梅の写真にしました。

  単写真の”梅一輪”は好評でした。  先輩のアドバイス”木をきれいにいれること”が大変参考になりました。

  
  今年のクラブ写真展の案内ができました。  31回とはなかなか歴史の重さを感じますが、如何なものでしょうか。

      3枚の組写真、お気に入りの単写真をだします。

 

  今週はずーとボーイと過ごしていました。  PCを上手に使うので驚きです。(本当はむちゃくちゃですが)

  自分で起動させスタートからIEを立ち上げhiddenのお気に入りからyoutubeの動画をみています。

  繰り返しから他の動画の切り替えなど自由にあやつっていますが、今月末でやっと3歳です。 

  途中のstopも終了も自分でやっています。  これでは、PCにとっては大変危険です。  メーカーの友人に早速

  チャイルドロックをPCにもつけてはと提案したしだいです。  カメラにも携帯にもチャイルドロックがいるようです。

        

                                 雨中の梅花 

  我が家の庭の梅もやっと咲き始めました。   山茶花はすでに散り始め、椿も花を落としています。

  しかしながら沈丁花はいつもどおり一杯の花をつけ始めています。  今年遅れたのは梅だけでしょうか。

  桜もいつもどおり咲いてくれるでしょうか、自然の流れをたゆまなく、何かあってもひるまず淡々と進んでほしいものです。

 


青春18切符で犬山城に行きました。

2012年03月09日 | 旅行

           

        国宝・犬山城 天守閣 (4国宝の城の中で一番古い城)  織田信長の叔父・織田信康が築城 <1537>

 
  先日京都の友人から教えてもらった青春18切符を使ってvivaと初めて普通列車の旅に、犬山城へ出かけました。

  数回の乗り換えで昼過ぎに名鉄・犬山遊園駅に着きました。  かなり長い時間電車に乗ったような気分です。

   
   車窓・関ケ原から伊吹山が目の前に見えます。                岐阜城、金華山が遠くに見えます。               

   
  13:00  犬山遊園駅に降りるとすぐに木曽川が目に入ります。  伊木山、木曽川、犬山城  戦国時代に戻ったようです。

    
  木曽川の桜並木を歩いて犬山城が近づきます。  木曽川・ライン大橋、ライン川に似ているので”日本ライン”とのことです。

   
         針綱神社 (安産)                町を見下ろす犬山城             三光稲荷 猿田彦神社

   現地に残っている木造建築物は天守のみです。   石段を上がっていくと、急に視界が開けて眼前に可愛らしい天守が
   建っている、という感じです。 明治維新前後の段階で、藩の財政窮乏により手入れが行き届かず、荒廃のち取り壊しに
  なったり、 明治時代に旧藩士の団体や旧大名家が維持しようとしたが、維持費が続かずに解体された城がかなりあります。
  明治維新後に子爵になった成瀬氏の代々が何とか維持できたのか、と思わせる建築物です。

           

              国宝の天守閣から中庭を   三層 高さ19m 内部4階 石垣の中2階付 

  

  
            城主の居間 武者隠し                      楽しそうな・青春18切符でしょうね。

 「天守閣北側から岐阜の街を」
 
    伊木山  ライン大橋、     岐阜城、          木曽川                  犬山橋       (8stitch)     

 
「レトロな雰囲気の町歩き」  本町とおり 歩行者天国

   

   
       古い町屋                     犬山のキャラクター            車山蔵  犬山祭り 4/7.8

   
   何か意味不明??  何でもありの町並みです。          16:00  名鉄・犬山から帰路に。 

 AM8:00出発 PM8:00帰宅  9Hr・電車 3Hr・散策    乗り換え:尼崎、野洲、米原、大垣、岐阜、鵜沼、新鵜沼、犬山 

  ”青春18切符の旅”には特別な注意が必要なんですね。

  長時間の電車・まず トイレ 電車の中での位置の確認をしておくこと。
  電車は遅れるものとして前後2、3の時間を調べておくこと。
  最小限の食べ物、飲み物を用意しておくこと。
  荷物はできるだけ少なくして、リュックサックのようなものがよい。
  車窓を楽しむ、地理を調べておく。
   朝夕のラッシュにタイミングが合うため休日の方が楽かも。

   

   ★国宝★  「犬山城」 「松本城」 「彦根城」 「姫路城」

   ★重文★  「弘前城」 「丸岡城」 「備中松山城」 「松江城」 「丸亀城」 「松山城」 「宇和島城」 「高知城」                      

   未だ行っていないところは 弘前城、丸岡城 です。  青春18切符ではむりでしょうね。