楽しまなくちゃー!!! "Carpe Diem !"

趣味の陶芸、写真、園芸、ボーイとの交遊

秋の勉強会・武田尾植物観察 小西酒造見学                      <Memo.2>

2011年10月13日 | 宝塚くらしイベント

             

                         武田尾渓谷・   豊臣方の落ち武者武田直蔵が温泉を発見から名前がついた。

   10/12 武田尾渓谷の植物  兵庫県レッドデータAランク、Bランクなどの貴重な植物の説明を受けました。

  キハギ  イブキシモツケ  ヒメウラジロ  ツメレンゲ  ヨコグラノキ  オニグルミ  スミレモ  カワラハンノキ コクサギ 

  武庫川は平坦な時期の川筋をかえることなく侵食をつづけ、流路を変えずに隆起を断ち切るように流れる、先行河川。 

   

    みなさん、熱心に説明を聞いています。                      約2Hrの観察、散策

   

                ヤマハギ                     キハギ・はっきりと”木” ポーラ化粧品が美肌効果を発見

   

       ムラサキシキブ・コムラサキ                            タンポポ??

    

   スミレモ・水の無いところで育つ気性藻類      カワラハンノキ・雌雄同株           ミズヒキソウ・赤(オモテ)/白(ウラ)

 

    

     トンネル遊歩道           宝塚から神戸に送水導管                丹波路快速・高架駅

   


   秋の七草とは---覚え方、” 秋はファッション 「おすきなふくは?」 ”     先生のお話です。

        お: おみなえし  す: すすき  き: ききょう  な: なでしこ  ふ: ふじばかま  く: くず  は: はぎ 

 

  10/15 伊丹・小西酒造---白雪 の見学会に行きました。

 生産現場に入れてもらって製造工程をユックリとみせてもらいました。  あまりお酒が飲まれなくなって苦戦しているとのこと。

 見学しながらついつい、仕事目線でみてしまいました。  なかなか由緒、歴史を感じる製造現場でお酒の大切さを感じました。

 酒つくりの理念: 伝統は伝承と確認の継続である。 とのこと、自認する科学中心の企業、技術とはやはり違うなと感心しました。

  

Memo.2

    阪急中山駅にある二本の大きな木、以前から何かときになっていました。写真クラブの友人にセンダンと教えてもらいました。

    植物観察で先生から唱歌・夏は来ぬに出てくる”あふち”と教えてもらいました。

           楝ちる、川べの宿の門遠く、水鳥声して夕月すずしき、夏は来ぬ

    ちなみに、ことわざ"栴檀は二葉より芳し"の栴檀は白壇のことで別物とのことです。

   楝(あうち)
《夏は来ぬ》あふち。おうち。栴檀(せんだん)の古名。センダン科落葉高木。四国、九州の暖地沿海地に自生。庭木、
街路樹として植栽。材は家具、果実は薬用。