白鷺だより

50年近く過ごした演劇界の思い出話をお聞かせします
     吉村正人

白鷺だおり(142)「お初天神」のこと

2016-09-17 07:25:03 | 思い出
       


       「お初天神」のこと
 花登筺の「お初天神」は元々浪花千栄子のために書かれ昭和45年名鉄ホールにて初演 
浪花さんはこの芝居を気に入り昭和47年南座にて再演 それが浪花千栄子の遺作となった

この初演の公演は敬子役に有馬稲子 
その他の配役は判らなかったが花登さんが書いたもの(昭和57年一月公演パンフレット)によると 大芝居を打つ八重という役をまだ舞台経験が浅かった園佳也子がやったという 園さんは浪花さんに手取り足取り厳しくしごかれ、それによって女優の演技開眼した作品だそうだ 花登さんによると彼女は誰よりも浪花さんの演技を吸収した女優で 時折見せる演技にまったく<浪花さんの面影を偲ばせる何か>をもっているという それで花登が彼のTV5000本記念番組の「お初天神」に園をお千代役に抜擢した 
そして昭和57年名鉄ホール・劇団喜劇10周年記念作「お初天神」にも園をお千代に抜擢
 
そののち平成6年南座で園さん主役で「お初天神」を上演(この時の演出は僕 吉村正人)
これは僕が松竹新喜劇の面々と初めて仕事をした記念すべき作品で 
このあと僕は松竹さんに気に入られて新喜劇の演出を担当するきっかけになった

そして平成11年日本香堂の観劇会も園さんのお千代で(演出は僕)上演した

僕の知っている「お初天神」の上演は都合この5回であるが
(その外「劇団喜劇」公演で地方巡業があったらしい、それに宮園純子さんが女社長役ででていた) 
花登さんの初映画監督作品の「おめてたいやつ」もこの作品のアレンジであるし 
僕の知っている範囲では梅コマの西郷輝彦がやった「梅田界隈」という作品も同じような筋立てだったと思う
花登先生お気に入りの作品だったことが伺える


主な配役
昭和45年名鉄ホール 千代(浪花千栄子)敬子(有馬稲子)八重(園佳也子)
昭和47年南座 千代(浪花千栄子)敬子( 鳳八千代)八重(森明子)番頭留吉(谷幹一) 
板前吉岡(沢本忠雄)仲居頭とく(初音礼子)女社長(久慈あさみ)ドングリ(早崎文司)
(この時のメンバーがこの年誕生した「劇団喜劇」の中心的メンバーとなる)
昭和57年名鉄ホール 千代(園佳也子)敬子((星由利子)八重(正司花江)番頭留吉
(高田次郎)板前吉岡(小林勝彦)女社長(月丘千秋)ドングリ(左とん平)
平成6年南座 千代(園佳也子)番頭留吉(高田次郎)女社長(阿井美千子)板前吉岡
(入川保則)敬子(土田早苗)和子(小鹿ミキ)ドングリ(曾我廼家貫太郎)
平成11年日本香堂 千代(園佳也子)番頭留吉(高田次郎)敬子(鳩笛真希)女社長
(丸山みどり)板前吉岡(宗方勝巳)八重(御園恵美子)和子(三浦リカ)

お知らせ

来年の日本香堂はこの作品を東京の話にして<「味の家」(ケチのや)の人びと>と題しまして上演します
この公演は 左とん平さん初めての女形で女主人の「久代」に扮して活躍します
<新しい物の中に取り残された古い物の良さ>をテーマに描きます

このブログで訪問者が一万人を超える予定です
これもご覧いただいている皆様のおかげです
頑張っていきますので よろしく

しばらくブログをお休みさせてもらって
来年度日本香堂の観劇会 味の家(ケチのや)の人びと の脚本直しに専念します
                (今月いっぱいの予定)よろしく






最新の画像もっと見る

コメントを投稿