田舎おじさん 札幌を見る!観る!視る!

私の札幌生活も17年目を迎えました。これまでのスタイルを維持しつつ原点回帰も試み、さらなるバージョンアップを目ざします。

私的に‘20を振り返る Part Ⅰ

2020-12-27 16:23:15 | 私的に〇〇年を振り返る

 今年も残り5日となった。そこで例によって私自身の一年を振り返ってみることにした。そして改めて振り返ってみた時、今年はコロナ禍により例年とはかなり様相の違った一年となってしまった。例年とはかなりカテゴリーが違ってしまうが、今年も5日間にわたって私の一年を振り返ってみることにした。

                                        

【誰のお話を聴いたか】

◆有森 裕子 氏(オリンピックマラソンメダリスト、スペシャルオリンピックス日本理事長)道新ホール 2/06

     

◆橋本 聖子 氏(五輪担当大臣、元スピードスケート選手。冬季五輪シンポジウム)教育文化会館 2/15

◆本橋 麻里 氏(元カーリング五輪選手。「ロコソラーレ」立上者。 同 上)教育文化会館 2/15

◆小塚 崇彦 氏(元フィギアスケート五輪選手。JOCアンバサダー。 同 上 )教育文化会館 2/15

◆林  文子 氏(横浜市長。「指定都市市長会」に参加。 同 上 )教育文化会館 2/15

 

 このカテゴリーは、全国的に名の知れた著名人のお話をどれだけ聴くことができたか、を振り返るものである。例年だと少なくとも20~30人くらいはリストアップされるのだが、今年はほとんどの講演会や講座が中止となり、お話を聴く機会もほとんどなかった。振り返ってみると、上記の5人くらいである。

 それも橋本氏以下の4人は、「指定都市市長会(冬季五輪シンポジウム)」に参加した方である。ということで例年は二日に分ける【誰のお話を聴いたか】と【どんな講座を受講したか】を一日で振り返ることにした。

 

【どんな講座を受講したか】

◆「北海道の中学校教育における現状と課題」(退職校長会新年交流会・研修会)Hライフォート 1/09

◆「エゾシカネット5周年の集い」(エゾシカ猟師:秋山氏のお話に感銘)西区民センター 1/12

◆「ふるさと動画視聴会 遠軽町・置戸町」(めだかの学校の定例学習会)かでる2・7 1/20

◆「中村哲医師 追悼の集い」(関係者のお話とDVD「用水路が運ぶ恵みと平和」の視聴)Lプラザ 1/25

◆「シベリア・サハの暮らしと音楽文化」(北海道科学大学公開講座)紀伊國屋札幌本店 1/25

◆「しれとこ大百科」(知床の植物についての講座を聴く)Hライフォート 1/30

     

◆「北海道教育会議」(北海道内の教育関係団体が一堂に会して交流を行う場)Hライフォート 1/31

◆「ふるさと動画視聴会 名寄市・中頓別町」(めだかの学校の定例学習会)かでる2・7 2/10

◆「都心エネルギーアクションプラン“キックオフ”フォーラム」道新ホール 2/12

◆「義足ランナーが健常者を抜く日」(義肢制作者が語る義肢の今)北海道科学大学 2/13

◆「2020北海道大学×日立北大ラボ フォーラムSociety 5.0北海道の地方創生と未来」共済ホール2/14

◆「指定都市市長会シンポジウム in 札幌」(札幌冬季五輪開催地立候補のシンポ)教育文化会館 2/14

◆ミュージアムトーク「武四郎は何を見たか?」(札幌での武四郎の足跡を解く)博物館センター 2/15

◆「高齢者運転講習」(70台に入り免許証更新のために高齢者運転講習に緊張)桑園自動車学校 4/09

◆「オンライン中国語講座」(道民カレッジの依頼でほんのさわりを体験したもの)かでる2・7  6/15

     

◆「薬用植物園」の一般公開(意外に狭い敷地に薬草がいっぱい! )北海道立衛生研究所 7/17

◆「北海道議会新議事堂見学」(北海道生涯学習協会賛助会員の集いで実施)北海道議会 9/03

◆道民カレッジ・かでる講座(ON LINE講座)「神田日勝の生涯」講師:野田佳奈子氏)10/06

◆道民カレッジ・かでる講座(ON LINE講座)「ほっかいどう山楽紀行」講師:坂口一弘氏)10/21

◆「北海道教育の日」講演会(「これからの教育への提案」道教育大教職大学院教授北村善春氏)10/30

◆道民カレッジ・かでる講座(ON LINE講座)「音が甦る『リズム』」講師:今井敏勝氏」)11/09

◆「札幌市豊平館・誕生140周年 公開講座」(札幌開拓時代の建築様式について語る)豊平館 12/05

◆道民カレッジ・かでる講座(ON LINE講座)「北の歴史を彩った人達」講師:合田一道氏)12/10

 

 このカテゴリーも例年と比べるとぐっと少なくなってしまったカテゴリーである。私にとって主戦場(?)ともいえるカテゴリーであるが、講座自体が開催されないのだからしかたがない。そんな中、特に興味深かったのは2月14日に開催された2020北海道大学×日立北大ラボ フォーラムSociety 5.0北海道の地方創生と未来」である。北大と日立がコラボレーションして北海道においてSociety 5.0の社会の実現を目指して数々の実験的な取り組みが進行中であるといった内容だった。専門的な内容も多く十分に理解できたとは言い難いが、未来社会へ向けての取り組みのお話を伺うことは心楽しいものがある。

 各種講座を受講することは知的好奇心を刺激してくれ、その内容を自分なりにまとめてブログにアップすることで多少は脳の老化の進行を妨げてくれているのでは、と思っている。その意味からも一日も早くコロナ禍が収まり、旧来のように各種講座が開催されることを望みたいと思っている。

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。