ヒトリシズカのつぶやき特論

起業家などの変革を目指す方々がどう汗をかいているかを時々リポートし、季節の移ろいも時々リポートします

米国トムソン・ロイター社が発表した「GLOBAL INNOVATORS TOP100」を拝読しました

2013年10月25日 | イノベーション
 グローバル情報サービス企業である米国のトムソン・ロイター社(Thomson Reuters)は、2013年10月23日に技術革新に取り組む優れた企業100社を選出する「GLOBAL INNOVATORS TOP100」2013年版を発表しました。

 今年度版では、日本企業は28社が選ばれたそうです。日本企業は、かなり善戦しています。





 2011年に創設されたGLOBAL INNOVATORS TOP100は、付加価値特許データベース「Derwent World Patents Index(DWPI)」「知財調査・分析プラットフォーム」などを基に特許数や開発の成功率、グローバル性などを考慮して、トムソン・ロイター社が独自に選び出すものです。グローバル市場に影響を与える“発明”をしたり、“特許”を出した企業が選ばれていると推定されています。

 今回の2013年版では、国別には一番多かったのは米国の45社です。日本は第2位でした。第3位はフランスです。日本企業は2012年版では25社、2011年版では27社が選ばれています。3年連続で選ばれている企業は、NTT、トヨタ自動車、日立製作所、パナソニックなどです。今年度版に初めて選ばれた日本企業は、旭硝子、日本特殊陶業、日産自動車、オムロンです。

 たまたま、2013年10月24日発行の日本経済新聞紙朝刊の一面トップは見出し「半導体部門の社員半減 パナソニック、7000人に」という事業再建の記事でした。同社は赤字の半導体事業の大幅縮小を始めることで、これまでの事業再生の構造改革は峠を越すとみられています。

 パナソニックは同社の半導体事業のインドネシアやマレーシアなどの海外工場を中心に人員削減を実施し、半導体事業の赤字体質を改善するそうです。日本国内の半導体事業の主力工場である富山県砺波市、魚津市、新潟県妙高市などでは既に早期退職や配置転換を実施済みだそうです。

 さらに10月24日発行の日本経済新聞紙朝刊の中面には、パナソニックは病院などで、薬などを運ぶ搬送ロボット「ホスピー」を開発したとの記事も載っています。

 パナソニックは新製品開発、新規事業の活性化に力を入れているようです。パナソニックが事業再建に務めている姿勢も、トムソン・ロイター社の「GLOBAL INNOVATORS TOP100」に反映しているのか気になりました。