goo blog サービス終了のお知らせ 

貴方にとっての2018年は?

2018-12-12 18:21:52 | セルフケアー
貴方にとっての25018年を漢字で表すと?何になりますか?

私の場合は完です。

やり切った感が強くこれからは心から自身の気持ちに素直に

気の向くまま

なすがまま

されるがまま

自分が好きなことで出来ることだけやっていこうと思います。

そろそろ気力だけではすすまない時期にはいります。

でも新しい風を入れてマイペースで行こうと思ってます。

こんな私でよろしければ今後ともよろしくお願いいたします。
コメント

長かった咳からやっと解放されました。

2018-12-11 11:04:06 | セルフケアー
いやぁ長かったぁ。。。。強烈!!しつこく好かれちゃった><”

2週間以上痰がらみの咳が止まらなかった。

このまま喘息みたいになっちゃうのかなぁ?

肺炎でも起こしちゃったのかしらん?

熱はなし、怠くもなし、でも外出するとぶり返すの一歩進んで二歩下がるみたいな感じでした。

自分ですごく不思議だったのが、ずっと左足首周辺が捻挫したみたいな痛みがあったこと

だからあんまり散歩もし過ぎてはと調整していました。

いつもなら調子が悪くなると体が硬くなるのに今回はあまり食慾もなかったせいか

消化の良いものしか欲しくなかったので自分の体を信じてほしいものだけ食べていました。

こんな時あんまり生野菜は欲しくありませんね?根菜類の煮物が美味しい

体重は少し減りましたが凝りもなかったのは多分お通じがきちんとあったからだと思います。

遊び過ぎたから少し年内はおとなしくしろということですね。 
コメント

昔の人の知恵って凄すぎる!!

2018-11-18 08:43:36 | セルフケアー

金沢老舗記念館に藩政時代の中屋薬舗の復元の間ありました。






当時からプラセンター含有のものがあるのに驚きました。大半が薬草ですから漢方ですよね?

しかもなかなか取れない亜鉛もとれる!!!

大変興味を持ちました。 ご案内いただいた友人からサンプルを頂き飲んでみました。

私にはドンピシャにあうみたいです。といいますのも今月は私にしてはハードスケジュールで(外食が多かった)

胃腸が疲れて肩腰に張りが出てくる頃だったのですが、全く感じず大変元気で快適に過ごせたからです。
 
そのまま製法を守り通しているお店をメモりました。笑



混元丹丸粒が飲みやすいかもしれませんが、ご当地では飴の方が馴染みがあるようです。


金沢って昔ながらの伝統を引き継いで守られているお店が多くて素晴らしいですよね?

建物も維持しながら暮らしていらっしゃいますものね?

以前から代替医療もすすんでいると聞いてはいましたが発酵食(ぶり大根、小糠いわし、フグの小糠漬け、日本酒等)

もたくさんあって、お食事も美味しい~。  今回自分に買ってきたもので一番うれしいのは

農協さんが経営しているレストランに連れて行っていただいた時に買い求めた糠です。

自宅のぬか床へ加えたらもう ぜっぴんにグレイドアップです。

食は薬ですねえ。毎日が楽しくって嬉しくって。。。。いつまで続くのかしら?

今暫くは考えず気の向くまま自然の流れに逆らわずリズムに乗っていきます。






コメント

お抹茶でもいかがですか?

2018-11-11 10:40:06 | セルフケアー























心が落ち着くティタイムでした。


コメント

箱根美術館

2018-10-24 08:41:38 | セルフケアー


展示品もすばらしかったでですが、二階の窓が絵画を掲げているようで見とれてしまいました。



お庭も素敵!!







歳をとったせいなのか?コケを眺めているのが心地よくて



気持がよくて誰もいない中、縁側に腰かけて長居してしまいました。

私もまったりしすぎて苔の一部になりそう。







コメント (4)

秋のスイーツ

2018-10-15 08:20:02 | セルフケアー
私にとっての秋のスウィーツは、サツマイモや栗、

そしてブドウ、梨、リンゴ、柿、青みかんなどのフルーツになります。

フルーツが何より好きな私にはワクワクする季節到来です。

いたるところで秋の味覚を駆使したスウィーツに列をなしていらっしゃいますが、

私には日々の八百屋さん通いが楽しみに変わります。

特にこの時節に出てくる青みかんが大好き!!



香り高く、酸味のある味がなんとも言えないそしてお安いしね。

毎年山ほど食べます。    
コメント

離乳食を考える

2018-10-13 08:42:20 | セルフケアー
そろそろ二番目の孫の離乳食時期にはいります。

母乳しか与えてない娘家族は今回はこれでいくそうです!!

まわりの同じ環境下のお友達もすでにやっている方がいらっしゃるそうで。。。

私も凄く納得できるし、赤ちゃんにもお母さんにとってもいいのでは?

もし私の子育て中にもあったなら、試してみたいと思いました。

ご参考までにリンクをシェアさせていただきます。

離乳食
コメント (4)

彼岸花 

2018-09-17 12:51:51 | セルフケアー
お彼岸が近くなると咲いてくれます。



一日一日開花していく数がふえます。



白、オレンジ、ピンクもあるんですね。




安らぎの里は自分の中に




不安定に安定を求めていた空  2006.11.25








コメント (2)

今日の夕飯

2018-09-15 20:05:51 | セルフケアー
◎生姜焼き、ホウレンソウバター焼き添え

◎冷ややっこ

◎キュウリの糠漬け浸かりすぎたので生姜すりおろしを加える

◎生野菜

◎キュウリと冥加と生姜の塩もみ

◎モズク酢




私は昨日外食だったので今日は生食(サラダ・糠漬け・ミョウガキュウリ塩漬け)とごはん少々にしました。


コメント

スリラチャ(添加物なし)

2018-09-03 10:30:45 | セルフケアー
我が家には欠かせないスリラチャ



保存料なし、着色なし、化学調味料なし、だから嬉しい。

通常売られているスリラチャより少し割高ですけど

とっても美味しい!!
コメント (2)