日々の幸せを育んで

ワンちゃん達がいて、孫達がいる日々の生活。小さな幸せのある暮らしを綴っています。

成長してる子供達とバニー

2022年03月06日 14時48分00秒 | 日々の暮らし

今日は気温が12度だそうですが、とっても肌寒くてリビングも冷え冷えとしています。

スマホで私のブログを見ていると、「記事一覧」の下に「人気記事」が出て来ます。
その中で気になった記事を、時間のある時は読んでいます。

          

この間、読んでいる記事の中に、
『あぁ、ナナもいてマリーもアンもいて、3人だったんだ・・・。』
って嬉しく思えるのがありました。

3人いたなんて・・・今は信じられません。
3人のお散歩に行って・・・3人のシャンプーをして・・・3人の相手をして遊んでいました。

『う~ん。元気で若かったんだな。』
って驚いています。

          

で、違う記事を読んでみると、次のはマリーだけになっていました。

『あぁ、この時には、もうアンがいないんだ・・・。』
って思っただけで、涙が溢れて来ました。

今は、マリーもアンもいないのは分かっている筈なのに・・・涙が止まりませんでした。

リーとナナよりも、マリーとアンとの生活の方がずっと長かったからなのか?
リーとナナを亡くしてからの年月より、マリーとアンを亡くしてからの年月があまりにも浅いからなのか?
リーとナナの事は、心の中で整理ができているからなのか?

どうなのかは、はっきりと分かりませんが・・・マリーとアンの記事を読むと、涙が溢れて来る事が未だにあります。

          

バニーはしっかりと成長して来て、もうすぐ7kg(1歳3か月)になりそうです。
筋肉もついて来て・・・仔犬のふにゃふにゃ感が消えて来ました。

「駄目!」がよく分かって、お利口さんだったのに、今はしょうちゃん達が来ると、喜んで走り回ってちっとも言う事を聞きません。

「ピ~ン、ポ~ン!」が鳴ると、玄関ゲートまで走って行って、ゲートに飛びつきます。
いくら言って聞かせても、走って行くのを止めません。
えいちゃんがゲートを開けて入って来ると、えいちゃんに飛びついて転倒させてしまうので、「ピ~ン、ポ~ン!」が鳴ると、バニーはゲージに入ってもらっています。
えいちゃんが、リビングに入って来て落ち着いた頃、バニーをゲージから出すのですが、それでもえいちゃんに飛びついて転倒させて・・・えいちゃんは、いつも大泣きしています。

毎朝、こんな光景から1日が始まっています。
バニーの興奮が治まると、えいちゃんとも仲良く共存できるのですが・・・しばらくの間は、みんなが大騒ぎしています。

          

えいちゃんは「バニー!」って言える様になったので、何度も「バニー‼」「バニー!」って呼びます。

呼ばれたバニーは喜んでえいちゃんに飛びつきます。
えいちゃんは、バニーを手で追い払っています。

しょうちゃんが、
「えいちゃんがバニーって、よぶからだよ。」
「いやだったら、よばないで!」
ってえいちゃんに言って聞かせます。

こんな光景も、もうしばらくの事だろうと思います。
日々成長している子供達とバニーは、あっという間に大きくなって行きます。

          

4月からしょうちゃんは幼稚園に通う様になります。

また新しい光景が、我が家では始まろうとしています。

こんなにややこしくても幸せな時間を、大切にしたいと思っています。


この記事についてブログを書く
« 明後日から3月・・・ | トップ | チベタンテリア ザラのお迎え旅 »

日々の暮らし」カテゴリの最新記事