goo blog サービス終了のお知らせ 

ちょこっと本音

自分のこと、趣味のこと、ダイエットのこと・・・
心の声をちょこっと文字に。

国際女性デー

2019年03月08日 | 日々雑感

今日は国際女性デー。

サラダを取り分けると女子力があると言われたことへの物議があがっている。

確かに率先して取り分ける女子がいるのは確かだ。

私のお手伝いしているカフェのスタッフは年齢層が高い。

団塊の世代のそのまたちょっと上。

だから女性が男性のお世話をするのを、両方とも当たり前に思っている。

 

たとえば皆で宴会をしているときも

男性はすでに飲んだり食べたり。

女性はいろいろと料理を作ったり運んだり

何をやるのも男性優先。

 

それは夫婦だからそうなのだろうか

家でそういう風に長年やってきたから自然とそうなるのだろうか。

 

だからサラダの取り分けについては

それは女子力と言うより

女性がすることに疑問を持たない人たちばかり

 

私はサラダの取り分けを女子力とは思わない

誰も手を付けないから、面倒くさいから取り分けることはあるけれど。

 

それでいいんじゃない。

気がついた人がやれば。

だから「女子力」という言い方がおかしい。

そもそも「女子力」って何?

それはあるほうがいいのか、なくてもいいのでは?

 

女子でも男子でも、気がつくひと、気が利く人の方がいいな。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ライブ

2019年03月03日 | 日々雑感
昨日はカフェでライブがありました。
ランチだけで帰るつもりだったけど、そのままお手伝い。

こういうとき、ホールをやる私はすごく忙しい。
注文と同時にお金をもらい注文されたものを運ぶ、という繰り返し。
ビールとか飲み物も私が作るからフル回転。
他の人は料理を盛り付けるか、おしゃべりしている。
だからこういう時は、なるべくシフトに入らないようにしている。

それが店長に頼まれて仕方なく・・・

ライブは渡辺重信さんという、ライブハウスで活動している人。



昭和のポップスを熱唱してくれました。

懐かしい歌に一緒に歌ったり踊ったり。
楽しかった。

でも、次のライブには参加しない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クレームつけちゃいました

2019年02月21日 | 日々雑感

いつもお昼を買いに行く高田馬場の〇ーコック。

もう店員さんたちとは顔見知りで挨拶をする仲です。

先週、いつものように買い物に行き、レジを済ませている途中で

担当のスタッフが隣のレジと、そこに来ていた他のスタッフと話し始めました。

そして私のレジが終わり、レシートを私の顔を見ずに話し続けたままさしだしました。

え? ちょっと失礼じゃない?

その後も彼女は話し続けて、もちろん「ありがとうございました」の言葉も聞けず。

頭に来てさっそくメールでお客様係に意見をしました。

 

その返事が昨日来て

なんと防犯カメラでも確認をしたとのこと。

レジだからカメラがあるのも当然。

またクレーマー客のチェックもできるけれど、今回は店側の失点。

(以下抜粋)

店長と該当従業員が面談し、防犯カメラの画像を見ながら指導しております。

お客さまのレジ登録・清算時については、お客さま対応に集中し、

たとえ業務の話しかけであってもお客さまに不快な思いさせない接客に心がけよう指導し、

本人からは今後はこのような接客をしない事の誓約をさせております。


さすが天下のイオン・グループ。

やることが早い。

でもこういう一人一人を大切にしないといけないんだよね。

ちょっと溜飲がさがりました。


後日、また買い物に行ったら、その店員さんのレジになってしまいました。

しかし今度は、いつも以上に丁寧な態度。

マスクをかけていたし、メガネもなかったからたぶん気がつかなかったと思う。


出版社も接客業。

読者あっての会社です。

いつも電話対応、気をつけています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝起きたら・・・

2019年02月20日 | 日々雑感

朝、カーテンをあけたら・・・・

こんなことになっていた。

今日は天気がいいぞー!!

日一日と天気が変わる。

晴れたり、雨がふったり

暑かったり、寒かったり

春はもう来ている

 

何の予定もないけれど

なんとなくウキウキ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

犬派?猫派?

2019年02月11日 | 日々雑感
世の中、今は猫派の方が主流みたいになっている。
雑誌の表紙も猫を使うと売れるとか。
ウチの編集部も猫派がハバをきかせている。
犬派は自分の犬だけが可愛いと言うけれど、猫派はすべての猫が可愛いと思っている。
だから猫派の方が偉いと豪語するほど。

私は犬派。
犬は二回飼っていた。
自分のところの犬はもちろん可愛いが、他の犬も可愛いと思うけれどね。
猫派に決めつけられて少々ムカついている。

昨日の情熱大陸で秋田犬のブリーダーの話をやっていた。
秋田犬はあのザキトワ選手の飼犬でもある。

尻尾が太くて本当に可愛い。
そして賢い。
あのモフモフを抱きしめたい。

動物を飼うと責任が生じる。
今の私はその自信はない。
でも犬と暮らした日は楽しかった。
その思い出だけでいい。

ウチでも猫が売れるだろうと猫の雑誌をだしたが惨敗。
編集担当は先に犬派の悪口を言った人だった。
猫に対する思い入れがすごすぎて、一般読者がついていけない雑誌になっていたからだ。

私は猫ブログをよく見ている。
gooブログでは「くるねこ大和」「でぶアメショと愛のない日々」がお気に入りだ。
どちらも楽しい共同生活だ。

犬派でも猫派でもどちらでもいいじゃないか。
家族として生活しているのなら。
偏った考えだけはやめてほしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神の手雲

2019年01月11日 | 日々雑感

私は見るのは二度目です。

もちろん実際にはないけれど、やはり友人が送ってくれました。

幸せになれるかな。

仕事も忙しいし、ダンスも難しいし、お金はないし・・・・

幸せにはほど遠いような気がするけれど

でも好きなものを食べて、好きなことをして、友達と笑っていられるのが

幸せなのかもしれない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特番ばっかり

2018年12月28日 | 日々雑感

年末のテレビは特番ばっかり。

つまらないので撮りためておいた録画を見ることにした。

そうは言っても帰りが遅かったので、1時間ものくらいがいいかなと思うのだけど

連続ドラマはもう観終わってしまい、2時間スペシャルしか残っていない。

そんなのをみたらまた寝るのが遅くなる。

そういうのは冬休みに入ってから。

とはいうものの何か観たい。

あ、「浅見光彦新シリーズ」があった。

これなら2時間でもコマーシャルを飛ばせば1時間半くらいかな。

と思い観だしたのだけれど

思いのほかつまらない。

それでも最後まで・・・

あら、2時間で終わらない。

長いバージョンだったのか。

観だしたのは9時過ぎだから、いくらCMを飛ばしても

結局11時30分ちかくなっていた。

しかも途中で寝落ち・・・・。

なんだか時間を損したみたいだった。

でも疲れて何もしたくない日だったから

きっと必然的な居眠りだったのだろう。

 

まだまだ録画はたまっている。

1年越しのもある。

新年明けてもちょっと忙しいし、新しい特番もあるしで

いつ観るのだろう・・・というのがたまっていく・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒くなってきましたね

2018年11月02日 | 日々雑感

11月に入って、朝夕は寒いですね。

昼間は会社の中なので、人が多くて暑いぐらい。

でも朝の出勤時、ダンスで遅くなった帰宅時は寒い。

まわりの人を見まわすと、まだコートを着ている人はあまりみない。

今年は流行っていないのかな。

で、何を着ようかと毎日考える。

ちょっと厚めのジャケットを着たときは暖かくて、これを着る季節だとは思ったけれど

毎日は着られないので、

今日は皮のブルゾン。

これは何をかくそう、(何もかくしていないが)〇十年前のもの。

忘れもしない、船橋西武百貨店で一目ぼれしたもの。

何回もの引っ越しにも関わらず、ずっと持っていた。

着ない年も何年もあったのに、ずっと洋服ダンスにかかっていた。

それを今日、引っ張り出してみた。

デザインは流行でもなんでもないので着れるじゃん。

コーデュロイの裏地はリバーシブルになっている。

暖かい。

この秋から冬にかけてはこれで行ける!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神楽坂

2018年09月27日 | 日々雑感

久しぶりに神楽坂へ行きました。

何年ぶりかなぁ~。

昔は結構行っていたけれど。

日曜日だったせいか観光客で混雑していた。

昔、必ず寄って買っていた五十番の肉まん。

店舗が販売のみになってこじんまりとして場所が移動していた。

鳥茶屋は相変わらず健在。

また食べたいな、うどんすき。

地下鉄から飯田橋まで歩いていくと、出口にはペコちゃんが。

ハローウィン仕様でした。

ここでしか買えないペコちゃん焼。

ダイエット中なので我慢、我慢。


結局、昔ながらの店は姿を消し、新しい店ができていたり、

昔はすぐに入れた店も、どこで情報を得るのか、行列ができていたり、

お茶もしないで神楽坂を後にしました・・・・。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

営業をしなくては

2018年09月21日 | 日々雑感

昨日、仙台からイラストレーターさんが来た。
一度、編集プロダクションに頼んで作った雑誌でお願いしたらしい。
出版社独自ではまだの人だ。
夜行バスできたとのこと。

イラストレーターさんは、たいてい自作の資料を送ってくる。
その後電話はあるものの、忙しさにかまけて会うことはない。
直接アポをとってくれると、よっぽど忙しくない限り会ってしまう。

会えば細かいところまで聞けるし、何よりもその人の人柄がわかる。
それが実は一番大事。
お仕事をお願いしても大丈夫、という何かを感じなければ、そこで終わってしまう。

昨日の人もとてもまじめそうな女性だった。
他誌でもすでに活躍はしている。
話をいろいろ聞いていると、来年企画しているもののイラストが描けそうな感じだった。

さっそく打診をする。

やはり会って話さないと、仕事は動かない。
大変だとは思うけれど、安穏と資料を送り続けるのではなく、会ってみて初めて仕事が成立すると思う。

ダンスの先生は営業をしているのだろうか。
私は友達がやっていたからそのダンス教室を知ったけれど、みんなどこで情報を得るのだろう。
今はSNSが発達しているから、ダンス業界、ダンス教室、個人の先生も、情報を発信したほうがいいと思う。

スタジオのパーティーだって生徒さんだけでなく、もっと一般人もきたっていいのだから。
そういう人も楽しめるパーティーにもしてほしいと思う。

いろいろな意味で、営業って大事だよね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする